::ソラオト::
一部では「女帝では?」などと囁かれかけていますが、
そんなおどろおどろしい雰囲気ではなく、どちらかというと
「富士の麓の君」といった感じの清楚なSキャラババドル。自称23歳。
::ソラオト夫::
穏やかで優しそうな雰囲気とは裏腹に、現実主義で特に妻に対しての対応が冷たい。
::ソラオト次男::
通称 シーちゃん、3歳。すぐ泣く。泣けばいいと思っている節あり。
::383::
奥様いわく 「メタボなチャンカワイ」
とのことですが、全然そんなことないです。
どちらかというと・・・
かっこいいチャンカワイです
(はあと)
知識も豊富だし、キャンプギアも豊富だし、何より
気遣いと頼りがい度数が非常に高い紳士なお方。
さりげない優しさが女子のハートをキュンキュンさせます。
がしかし。
家では何もしない。のだそう。 ヽ(´ー`)ノ 言ッチャッタ
::383奥様::
なんと私と同じ23歳(*゚▽゚*)
年齢聞くまで私より年下だと思っていたほど若々しくてキュートで、
気さくな上にお料理上手。
38さん同様、さりげない気遣いが素敵な奥様。
ソラオト的毒の要素はないものの、時々みせる鋭いツッコミに「同士」を感じさせます。
::ゆうまくん::
5歳。勝手な想像で人見知りのハニカミ屋さんだと思っていたら、
めっちゃフレンドリーで人懐っこい383家のご子息。
私のことを唯一Sキャラ目線ではなく、純粋な眼差しで
「しーちゃんママー」と呼んで懐いてくれました。
::オノボリさん::
にこやかで優しそうな雰囲気とは裏腹に内に秘める
物欲魂に男のロマンを感じさせます。
まさかのソラオト流れ弾にあたってしまい1日目の焚き火トークを満喫できなかった、
ある意味被害者。
::オノボリ奥様::
天然爆弾を所持。
女子から見ても可愛らしい奥様。
ソラオト好みの素敵なキャラです。
::はるパパさんファミリー::
383に会いに来て、まさかの、ソラオト夫とゆうまくんのコラボに
383確認混乱。 ゴメンナサイ。
ご挨拶しかできませんでしたが、
キレイな奥様とかわいらしいはるきくんを連れた優しそうなパパさん。
::そうパパさんファミリー::
一番最後にサプライズで登場されたそうパパさん。
車から降りるなり、「銀ちゃーん」と無邪気に走る姿は噂の豊川ロビンでした。
こちらもまた、かわいい奥様とそうくんを連れた素敵ファミリーさん。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
このキャンプのいきさつは
こちらを。
(ええ、コバンザメレポです)
今回は383家におんぶにだっこキャンプです。
一応我が家のテント&スクリーンタープを立てたものの、
ほぼ通路状態でリビングとかダイニング的機能はすべて383家のランステにおまかせです。
おぉー。
ソラオトブログに、383家のランステもろもろの図!
テントリア(テントもしくはタープ内のインテイリアのこと)の中の居心地の良さといったら♪
たぶん統一感があって雑多な感じがしないからなんでしょうねー。
おしゃべりも弾みます。
ちょっと小腹がすいてきたかなーといタイミングで
「ポップコーン食べますか?」
と言ってササっとポップコーンを用意してくれる38さん。
ななな、なんですか、その、「ポップコーン専用フライパン!」
キャンプでの暖房器具に全く縁のない我が家。
いろんな方のブログで目にするキーワード「アルパカ」も
初めてみることができました。
噂の炎上武井バーナー?とやらも。
しかも、それに火をつけてくれるという38さん。
盗み撮影なので、ボカシいれときます(笑)
「あれ?普通に点火できちゃった(*´▽`*)」
って、38さん。
私たちに炎上する様も見せてくれようとしていたようです。
本当にいい人なんです。
夜ごはんも383家のランステ内です。
あったかいし、我が家の白いタープと違って、イエロー幕のランステの中って雰囲気良いんですね~。
広いし雰囲気いいし、暖かいしごはんは美味しいし、
くつろぎキーワード満載でした。
もうここからはほとんど写真撮っていません。かろうじてのスマホ画像。
しかも、383家で用意してくれたご馳走がめちゃめちゃ美味しいこと!
トマト鍋はちゃっかり素をいただいてしまいました。
奥様がわざわざお取り寄せしているそうです。
翌朝のリゾットもまた美味しくて、キャンプから帰った翌々日、早速トマト鍋しちゃいましたー。
あと、タコのアヒージョ?
何これ!激ウマ!(((o(*゚▽゚*)o)))
家に帰って早速翌日の食卓にあがりました。
キャンプに行かなかった長男も、かなり気に入って争奪戦となったほど。
この日の夕飯以外にも、
翌日の朝ごはんもちゃっかりお相伴にあずかりまして・・・
ソラオト家、パンを忘れて前夜のおでんだけ、という有様のなか、
ホットドッグやらリゾットやらあれやこれやといただきまして。
さらには奥様手作りのレアチーズでしたっけ?
これもまた絶品でして。
タッパーごと抱えて食べたいくらいでした。
あ、写真ないです(。-_-。)
ほんと食べるのに夢中で写真撮り忘れました。
すっごく後悔してます。
夜は焚き火を囲んで、383家とオノボリ家と一緒に談笑をたのしみました。
覚えている方もいらっしゃるでしょうか?
私は焚き火になんの興味も関心もないどころか、むしろあまり近づきたくないのですが、
先日の朝霧キャンプで少し興味を持ち、そしてこのキャンプで間違いなく
「焚き火っていいかもー」
っていうか、来季買おうぜぇー。って、モチベーションが上がりました。
このとき
383家から献上されたコストコのポテトチップの美味いことといったら、あーた!
まるでソラオト家がコストコになかなか行けないから、行くたびに会員登録して会費を払ってる様をあざ笑うかのように。
悔しいほど美味しかったんです。
さらに。
オノボリ家の奥様のキャラがまた素敵でして。
私ね、お料理上手な女子とか、かわいい女子とか、天然女子とか大好物なんですよ。
翌日出会うことになる、はるパパさんや、そうパパさんの奥様もそうだったんですけど、
はっきりいって、みなさん素敵女子な奥様方でした。
翌朝です。
今回もまた、「暖かい一夜」を過ごしました。
ソラオト家初の電源サイトだったので、ファンヒーターを持ち込み。
いやぁ、快適でした。
ホットカーペット?
そんな洒落たものなくても全然大丈夫。
今回は湯たんぽも持っていかなかったのですが、例のごとく、
銀マット×2、起毛のレジャーシート、インフレータブルマット、シュラフ、毛布でOK。
雨キャンプに見舞われがちなソラオト家ですが、どうやら気温には恵まれるようです。
我が家は2日目で退散です。
せっかく親子共々親しくさせていただいたのに、名残惜しいです。
ただ、我が家が帰ってしまったあと、383家は喪失感でその次の日のキャンプを楽しめないんじゃないか・・・
という余計で要らぬ心配はなくなりました。
あとは、オノボリ家とはるパパ家とそうパパ家と楽しく過ごすがいい。
ちょっと後ろ髪引かれる思い出帰宅。
家に着くと庭先がこんなことに。
piru6!!!!!?????
いやー、影響力ってこわいですね。
↑
と、昨夜ここまで書いて体調不良により、突然の寝落ち^^;
改めて読み返してみると、せっかくのキャンプ納めレポも雑でした…
そんなわけで?
我が家の今期キャンプは終了。
冬眠モードに入ります。
冬キャンパーさん達の姿を見て勉強のシーズンにしたいと思います(^^)
あなたにおススメの記事