父子で薩埵峠ハイキング

ソラオト

2016年06月11日 17:12



薩埵峠

薩埵峠(さったとうげ)は、静岡県静岡市清水区にある峠である。東海道五十三次では由比宿と興津宿の間に位置する。

峠からの富士山と駿河湾の景色は、東海道五十三次にも残されるほどの絶景であり、高速道路(東名)の宣伝材料など、さまざまな素材にも利用されている。

 (ウィキペディアより抜粋)


夫の職場のリクリエーションとして、薩埵峠ハイキングへ出かけた夫と次男。
JR興津駅から薩埵峠を通ってJR由比駅までのコース。距離にして約8.2km、2時間半。

7歳の息子を連れての参加だったため、スタート時には列の最後尾から。



夫は「全部歩ききれるかわからないから」と言っていたのだけれど、次男の、負けず嫌いで頑張り屋の性格から「たぶん大丈夫」と送り出した私。

期待以上の歩きを見せたらしい次男、途中から年配者をごぼう抜きして軽快に峠に到着。



夫のスマホカメラだけ、しかもこれだけしか写真に収めていないため、これ以上の詳細が私にはわからないのだけれど、夫いわく「すごく良かった!」とのこと。



今年はこんなふうに、少しずつハイキング→トレッキングを楽しんでいけたらいいなと考えている次第です。


あなたにおススメの記事
関連記事