焚き火はお好き?
本日2本目の記事投稿。
先ほどつまらない記事を投稿したので、もういっちょつまらない記事を。
✩つまらない記事その1はこちら✩
ブーイングを承知で告白するならば・・・
わたくし、
焚き火が苦手です(´Д`)
え?文字が霞んでよく見えないって?
焚き火が苦手です
虫が苦手、衛生面にうるさい、焚き火が苦手。
お気づきだと思いますが、
キャンプに資格が必要だったら、間違いなく
キャンプする資格ありません。
キャンプに資格が必要なくて本当に良かったです。
多分、学科に受かったとしても実技で落ちます。
なので、夜の語らいアイテムの最高峰に君臨する焚火台?
全然魅力なし( ´ゝ`)
キャンプファイヤー?
なんのこと?
そんなわけで、つい最近まで薪をなんのために使うのか、なぜ売っているのか心から不思議に思っていた次第。
はじめてのキャンプ@イベントでも、焚き火の近くにはできる限り寄り付かないようにしていたし、子供たちも安全を確保するふりして(いや、本当に安全確保のためでもあるけど)、あまり近づけたくなかったし。
なぜ、焚き火が苦手かっていうと・・・。
幼少時代、近所の家が火事になって延焼でうちの実家の一部も燃えてしまったから・・・・・(つд⊂)
という重くてダークなネタは置いといて(ノンフィクション)
匂いがつくから。
だから・・・だから・・・苦手なんです・・・。
ってことで、遠巻きに見ているのはOK(*´∀`*)
でも、匂いが届かない範囲(笑)
だって私が一番好きな匂いは、ハイター♪
あの、自然界とは真逆の方向に存在している、塩素系漂白剤。
ちなみに同じ燃焼系匂いでも、ガソリンの匂いは好きなんですよね・・・あ、危ない・・・。
さあ、困りましたよ。
キャンプといえば焚き火。
私に反逆的な言動はとれない夫ですが、内心「いつか焚火台を・・・」と思っているに違いありません。
家を建てるときに、「薪ストーブ、薪ストーブ」とブツブツ呪文を唱えていたくらいですから。
(当然、聞く耳持たずスルーしました)
でも調べてみると、焚火台といっても、ダッチオーブン料理とかダッチオーブン料理とかダッチオーブン料理とか・・・
にも使えるんですね?
スノーピーク(snow peak) 焚火スターターセットとりあえずこれがあれば良さそうですね・・・・・・・・・た、高っ!!
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリルこれでいいんじゃない?
私は焚き火しないから(爆)
あなたにおススメの記事
関連記事