ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年03月29日

実用性キャンパーのススメ。


前回の記事からの引用写真ですが、物欲夫婦の15号さんによると、最近ソラオトサイトがオシャレに見えてきたとの事なので、復習してみました。
なるほど、ハイレベルなオシャレに囲まれるとそうじゃないものもそう見えてくるマジック。
(でも残念ながらゴミ袋はそのまま使用です)

薄々皆さんお気づきだと思われますが、我が家のキャンプスタイル、良く言えば物欲に左右されない、悪く言えば物が買えないビンボースタイル。
実のところ、前回物欲夫婦さんとご一緒したクリスマスキャンプ以降何一つ増えた物もなければ変わった物もありません。

ただ、我が家の代名詞だったコールマンウェザーマスターのドームテントを、ノルディスクのラーゲルレーヴに変えただけで何やらオシャレ感が漂うような気がするのです。

実は私、キャンプでオシャレ感は目指さない方向性。
正確には目指せない。
キャンプにリラックスを求めているのに、オシャレキャンパー目指すとオシャレな人々のサイトを間違いなく真似したくなり、結果いつもオシャレ探ししている自分が目に浮かぶからなのです。

というわけで、自分にはオシャレキャンパーは目指せないと最初に位置付けしたおかげで、オシャレな人々のサイトを純粋に楽しめるわけです。
それはまるでディズニーリゾートを楽しむ感覚。

そんな我が家が新たに選んだテント、小川キャンパルのAUTIS。
オシャレは目指しません。
実用性重視を貫きます。
が。
3月入荷と聞いていたのに待てど暮らせど入荷の連絡はない。
そんななか衝撃の、小川キャンパル破産。

心が折れそうです。
いっそのことオシャレ目指そうか?  


Posted by ソラオト at 22:21Comments(16)

2015年02月27日

テント買った、その2。

12月に、テントを買った旨の記事をアップしました。コチラ



でもそれは、ひょんなことから入手することになった棚ぼたタイプ。
ぶっちゃけ、欲しかったか、というとそうでもなかった。
むしろ、これだけをメインに使うとなれば、我が家には無用の長物と化すおそれすら。
ただ、本命のテントを購入するはこびとなったとき、もしやラーゲルレーヴが使えるんじゃないか?
という期待にかわり、そしてならば手に入れておこうと。


そんなわけで。
本命のテントというのが、予定では3月に発売。
すでに、予約しているので、あとは入荷を待つばかり。

ただ、ここにきて予定外の事実が。

  続きを読む


Posted by ソラオト at 19:00Comments(6)

2014年12月16日

テント買った。




ソラオト家に新入りテント。
欲しかった、というより、
救済的な感じで縁があり入手に至ります。

キャンプにあまり興味のない長男が、ゲームをしながらチラ見して

「何それ?」
「え?!うちのテント??」
「カッコいい!!!」

と、まさかの好反応。
次男もワイワイ加わって家族みんなでやんややんや。

  


Posted by ソラオト at 22:51Comments(20)