2016年08月29日
九十浜海水浴場へ
キャンプじゃないアウトドア?な記録。

2016/07/24(sun)

7月、海の日の三連休は、長男の部活の中体連が重なっていたので身動きとれないまま過ごしていた。
そんな鬱積した思いから、翌週末には「海に行きたい!」と、特に母である私が小騒ぎ。
ということで、下田の九十浜海水浴場へ行ってきました。
続きを読む
2016/07/24(sun)

7月、海の日の三連休は、長男の部活の中体連が重なっていたので身動きとれないまま過ごしていた。
そんな鬱積した思いから、翌週末には「海に行きたい!」と、特に母である私が小騒ぎ。
ということで、下田の九十浜海水浴場へ行ってきました。
続きを読む
Posted by ソラオト at
18:09
2016年08月27日
2016夏キャンプは廻り目平へ、の巻/後編
【1日目の記事はこちら】



この日は朝から快晴。

確か3年前に利用したときは、朝起きたら周りはほとんど撤収後で、のんきなファミキャンは我が家だけの静かな空間だった。
山・岩登りの装備を整えた人々は早朝からここを出発して行ったらしい。
今回は夏休み。
周囲の子供たちの賑やかな声で目を覚ます。
続きを読む


この日は朝から快晴。
確か3年前に利用したときは、朝起きたら周りはほとんど撤収後で、のんきなファミキャンは我が家だけの静かな空間だった。
山・岩登りの装備を整えた人々は早朝からここを出発して行ったらしい。
今回は夏休み。
周囲の子供たちの賑やかな声で目を覚ます。
続きを読む
Posted by ソラオト at
23:13
│Comments(12)
2016年08月27日
2016夏キャンプは廻り目平へ、の巻
前回の奥道志キャンプから2ヶ月ぶりのキャンプ。
夏のキャンプはいろんな意味で不快指数が高いので、世の中の「夏こそキャンプ!いえーいv」的な雰囲気に思わず乗ってしまいそうなところをぐっと我慢してみたところで、やはり夏キャンプの陽気な誘惑に勝てないのだった。



今回のキャンプ場選び、思春期よろしくな長男の「次は森キャンプがいいなあ」という一言により決定。
キャンプに好意的ではない&部活と塾の予定でスケジュール調整が難しい&来年は受験生なのでキャンプに行く機会が今以上に減ると見込まれている、そんな長男のキャンプ前向き発言。母としてスルーするわけにはいきません。
ソラオト貧弱データバンクから、「キャンプ場・森」のリサーチを全力でかけてみたところ、ヒットしたのが今回利用した廻り目平。
他にも
・道志の森
(雰囲気が良い、森の中を流れる川沿い)
(きれいなトイレが点在)
(天然風プールがある)
(なんといってもキャンプ場名に森がついている)
(予約不要フリーサイトのため夏休みはいつにも増して混雑しそう)
・黒坂オートキャンプ場
(カブトムシ、クワガタが採れるかもしれない森)
(ファミリー向けのサイトのトイレならマイ基準クリアっぽい)
(行ってみたい)
(急な予約が取れるかどうか)
(水辺の雰囲気がわからない)
・駒出池キャンプ場
(湖畔と森の雰囲気が理想的)
(遠い)
などと、あれこれ悩んでいるうちにいっそのこと「海キャンプにしようかなー」と選考が脱線しかけたりしつつ、結局当初の予定どおり廻り目平へ。
トイレが懸念点だったけれど、川がきれいだったことと、チェックインとチェックアウトの時間にゆとりがあることと、3年前に利用した際利用者の印象がすこぶる良かったことが決め手。
と、どうでもいい前口上からレポはじまり。
続きを読む
Posted by ソラオト at
01:36
2016年08月21日
2016夏キャンプは廻り目平へ、準備中
2ヶ月ほどキャンプをおやすみしていたので、すっかりブログも放置してしまいしたが、
この週末は3年ぶりに廻り目平キャンプ場へ。
いよいよ、我が家のキャンプシーズン開幕~。
(次の更新予定は1週間後かな・・・)
Posted by ソラオト at
21:32