2014年10月29日
駿河湾一望絶景キャンプ、の巻【其ノ2】
2014.10.18(sat)-19(sun)
南伊豆夕日ヶ丘オートキャンプ場
【其の1はこちら】
昼食をとった後、少しまったり過ごしたり、昼寝をしたりして、そろそろ夕飯の支度でもと、のそりのそりと活動しているうちに夕暮れ。

続きを読む
南伊豆夕日ヶ丘オートキャンプ場
【其の1はこちら】
昼食をとった後、少しまったり過ごしたり、昼寝をしたりして、そろそろ夕飯の支度でもと、のそりのそりと活動しているうちに夕暮れ。
続きを読む
Posted by ソラオト at
00:14
│Comments(14)
2014年10月27日
駿河湾一望絶景キャンプ、の巻【其の1】
2014.10.18(sat)-19(sun)
南伊豆夕日ヶ丘オートキャンプ場
毎年、ものすごーーく行きたいキャンプ場は必ず数ヶ月前から予約を取ります。
今期、一番楽しみにしていたキャンプ場が今回の「夕日ケ丘キャンプ場」
2年前のお正月に伊豆旅行した際、ふらりと立ち寄ってその絶景に感動したキャンプ場です。
「こんな景色を眺めながらキャンプしたい!!」
その思いが、今年やっと実現。
同じ静岡県東部エリアとはいえ、富士山麓の我が家から南伊豆までは3時間以上かかることも多く、渋滞も考慮して、朝4時に出発。
するも、意外や2時間ほどで最初の目的地、「道の駅開国下田みなと」に到着。
道の駅下田は、相模灘に面しているので朝日が輝く港をお散歩することができ、良い一日のスタート。

続きを読む
南伊豆夕日ヶ丘オートキャンプ場
毎年、ものすごーーく行きたいキャンプ場は必ず数ヶ月前から予約を取ります。
今期、一番楽しみにしていたキャンプ場が今回の「夕日ケ丘キャンプ場」
2年前のお正月に伊豆旅行した際、ふらりと立ち寄ってその絶景に感動したキャンプ場です。
「こんな景色を眺めながらキャンプしたい!!」
その思いが、今年やっと実現。
同じ静岡県東部エリアとはいえ、富士山麓の我が家から南伊豆までは3時間以上かかることも多く、渋滞も考慮して、朝4時に出発。
するも、意外や2時間ほどで最初の目的地、「道の駅開国下田みなと」に到着。
道の駅下田は、相模灘に面しているので朝日が輝く港をお散歩することができ、良い一日のスタート。
続きを読む
Posted by ソラオト at
00:13
2014年10月19日
次のキャンプレポは、南…
ご無沙汰しております。
放置ブログ化していますが、決して放置しているわけではないのです。
私も夫も息子たちも元気でかわりなく過ごしていますが、
なんせパソコンに向かう時間がなく。
ブログはPCから更新したい派なので必然的にブログの更新も滞ってきている次第です。
でも不定期的に更新しますのでたまに思い出したら覗いていただけるとこれ幸い。
さて、この週末は海眺望キャンプをしてきました。
後日レポをアップ予定。
Posted by ソラオト at
22:21