2015年02月08日
初の雪中キャンプ的な、の巻【第二部】
【第一部】を投稿し終えたあたりで、すっかり満足し、そして重い腰があがらないまま時は一週間経過。

そういえば。
SweetGrassでの雪中キャンプでまったり過ごしていると、物欲夫婦の41号さんから「せっかく朝霧にきたのに富士山が全然見えない。どういうことだ。」といったような趣旨のLINEが届く。
残念ながら、そんなどんよりとして富士の見えない地域でキャンプしている御夫妻には申し訳ないのだけれど、ソラオト家では青空と白い雪のコントラストが美しい景色の中、24°Cという温暖きわまりない環境でたいへん呑気にキャンプを楽しんでいた。
続きを読む
そういえば。
SweetGrassでの雪中キャンプでまったり過ごしていると、物欲夫婦の41号さんから「せっかく朝霧にきたのに富士山が全然見えない。どういうことだ。」といったような趣旨のLINEが届く。
残念ながら、そんなどんよりとして富士の見えない地域でキャンプしている御夫妻には申し訳ないのだけれど、ソラオト家では青空と白い雪のコントラストが美しい景色の中、24°Cという温暖きわまりない環境でたいへん呑気にキャンプを楽しんでいた。

Posted by ソラオト at
19:23
│Comments(18)
2015年02月01日
初の雪中キャンプ的な、の巻【第一部】


昨年から冬季キャンプを始めたソラオト家とはいえ、さすがに雪中は。
なんせ、装備が薄い。
がしかしだ。パラサイト雪中キャンプならたちまちポジティブ思考。
11月にご一緒する予定だったのに、我が家の健康上の都合によりキャンセルとなってしまったお相手、はるパパさん から「雪中キャンプ」案をいただき、装備の厚い方とご一緒ならなんとかなるのではないか、という他力本願で雪中キャンプの運び。
とはいえ、我が家のような軟弱キャンパーをいきなり雪中に投げ出したところで、命の危険もあるわけで、そんなときは高規格で安心安全のSweetGrass。
電源もあれば、炊事場はお湯が出るし、サイトの圧雪もやってくれるという。
そうじゃなくても、我が家にとってSweetGrassは好きなキャンプ場上位クラス。
そして出発の前の晩、それは突然告げられる。
はるパパさんちのはるくんの体調が芳しくないと。
この予定が一週前だったら我が家がインフルエンザでキャンセルだったわけで。
そして、私はというと、一瞬動揺を覚えたものの、答えはひとつ。
「では、我が家だけで敢行します」
はるパパさんの心配をよそに、ソラオト家初の雪中キャンプのはじまり。

Posted by ソラオト at
23:12