2012年09月30日
2012年09月26日
南アルプス三景園AC ‖3日目完結編‖
‖初日編‖はこちら
‖2日目朝編‖はこちら
‖2日目昼夜編‖はこちら
2日目の夜はまさかの車中泊ですが、なんとなくワクワクしていたのか、背中の痛みも手伝ってなかなか寝付けず。
ウトウトしたままようやく深い眠りについたであろう午前3時。
車の屋根に「コツン。。。コツン。。。」と何かが落ちる音がします。
木の下だったため、「何かの実かな?」と思って耳を澄ましていました。
が、その音がだんだん規則的&断続的に続いてきました。
予感がします。 続きを読む
‖2日目朝編‖はこちら
‖2日目昼夜編‖はこちら
2日目の夜はまさかの車中泊ですが、なんとなくワクワクしていたのか、背中の痛みも手伝ってなかなか寝付けず。
ウトウトしたままようやく深い眠りについたであろう午前3時。
車の屋根に「コツン。。。コツン。。。」と何かが落ちる音がします。
木の下だったため、「何かの実かな?」と思って耳を澄ましていました。
が、その音がだんだん規則的&断続的に続いてきました。
予感がします。 続きを読む
Posted by ソラオト at
23:35
│Comments(18)
2012年09月23日
南アルプス三景園AC ‖2日目昼夜編‖
さて、2日目のメインイベント。
「清里にソフトクリームを食べにいく」
という、ベタな行楽のためにソラオト家一行は清里へ向かいます。

この日は絶好の行楽日和、秋晴れ。
青空と田んぼの稲穂の黄金色、蕎麦の白い花が爽やかで、交感神経と副交感神経のバランスも絶好調です。
イライラしません(。-_-。)
続きを読む
「清里にソフトクリームを食べにいく」
という、ベタな行楽のためにソラオト家一行は清里へ向かいます。
この日は絶好の行楽日和、秋晴れ。
青空と田んぼの稲穂の黄金色、蕎麦の白い花が爽やかで、交感神経と副交感神経のバランスも絶好調です。
イライラしません(。-_-。)
続きを読む
Posted by ソラオト at
21:36
│Comments(20)
2012年09月21日
南アルプス三景園AC ‖2日目朝編‖
満点の星空に心を打たれ、静かに夜が更けていった初日の夜。
寝床についてまもなく、どうにもこうにも背中が痛い。
まるで、初めて銀マット+寝袋で寝た時のように・・・。
インフレータブルマットの心地よさが、どういうわけが全く感じられない・・・。
とにかく痛い、寝返り打つのも一苦労。
朝起きて痛いのなら「寝違えた」のかもしれないけど、寝てすぐ痛いって、どういうことだ?
なんて、眠気と痛みのコラボレーション祭りに身を預けながらの夜となりました。
そんなこんなで、明け方近くになると今度は次男の咳き込みが。
最近、明け方になると咳き込んで吐いてしまうのを繰り返していて、病院にも行って血液検査をしたところ
「杉花粉症」との結果。
結局、「季節の変わり目は咳が出やすい」というインフォメーションと、気休めの薬を処方されただけで特に打開策もなく・・・。
今回も処方された気管支拡張テープを持参していたので、次男の背中にペッタンと貼り付け再び次男は夢の中へ。
私はそのまま起床@4時半・・・・
「キャンプの時ってなぜか早起きしちゃうんだよね~(*´∀`*)」
なんていう爽やかテイストではなく、激しい背中の痛みと子供の咳き込みで寝ていられなかったという病みテイストでの起床。
そんな私に、朝の神様も素敵なご褒美を~

だんだん朝焼けの紅色が濃くなってきます。

続きを読む
寝床についてまもなく、どうにもこうにも背中が痛い。
まるで、初めて銀マット+寝袋で寝た時のように・・・。
インフレータブルマットの心地よさが、どういうわけが全く感じられない・・・。
とにかく痛い、寝返り打つのも一苦労。
朝起きて痛いのなら「寝違えた」のかもしれないけど、寝てすぐ痛いって、どういうことだ?
なんて、眠気と痛みのコラボレーション祭りに身を預けながらの夜となりました。
そんなこんなで、明け方近くになると今度は次男の咳き込みが。
最近、明け方になると咳き込んで吐いてしまうのを繰り返していて、病院にも行って血液検査をしたところ
「杉花粉症」との結果。
結局、「季節の変わり目は咳が出やすい」というインフォメーションと、気休めの薬を処方されただけで特に打開策もなく・・・。
今回も処方された気管支拡張テープを持参していたので、次男の背中にペッタンと貼り付け再び次男は夢の中へ。
私はそのまま起床@4時半・・・・
「キャンプの時ってなぜか早起きしちゃうんだよね~(*´∀`*)」
なんていう爽やかテイストではなく、激しい背中の痛みと子供の咳き込みで寝ていられなかったという病みテイストでの起床。
そんな私に、朝の神様も素敵なご褒美を~
なんだかネームプレートが、人の横顔に見えたり・・・
だんだん朝焼けの紅色が濃くなってきます。
続きを読む
Posted by ソラオト at
00:13
│Comments(14)
2012年09月18日
南アルプス三景園オートキャンプ場
忘れないうちに、忘れないうちに、めんどくさくならないうちに、レポをアップします。
前フリなんてすっ飛ばします。
みなさんの新着記事の巡回も、前記事のコメ返も無礼を承知で、
すっ飛ばします(ホントに失礼だな…)ごめんなさい
というわけで、行ってきました。三景園!
予約したのは4月の後半。
実に5ヶ月間熟成された思いがようやく実を結ぶわけです!!(なんか違うような気もしますが)
2012年9月15日(土)~17(月)
南アルプス三景園オートキャンプ場 HP
予定では、朝8時半に家を出発するはずが、なんだかんだで結局9時過ぎにようやく出発。

あいかわらず、後方確認が難しい車載状態です・・・
しかも、オシャレキャンパーはこの時点でオシャレ感がムンムンなのに対し、
地味キャンパーソラオト家はあいかわらず冴えないアイテム感がムンムンです。
続きを読む
前フリなんてすっ飛ばします。
みなさんの新着記事の巡回も、前記事のコメ返も無礼を承知で、
すっ飛ばします(ホントに失礼だな…)ごめんなさい

というわけで、行ってきました。三景園!
予約したのは4月の後半。
実に5ヶ月間熟成された思いがようやく実を結ぶわけです!!(なんか違うような気もしますが)
2012年9月15日(土)~17(月)
南アルプス三景園オートキャンプ場 HP

予定では、朝8時半に家を出発するはずが、なんだかんだで結局9時過ぎにようやく出発。
あいかわらず、後方確認が難しい車載状態です・・・
しかも、オシャレキャンパーはこの時点でオシャレ感がムンムンなのに対し、
地味キャンパーソラオト家はあいかわらず冴えないアイテム感がムンムンです。
続きを読む
Posted by ソラオト at
22:30
│Comments(20)
2012年09月11日
Tokyo Disney Sea 2012
週末は夢と魔法の王国へ。
魔法は、行く数日前からかかるんですよねー。
頭の中は王国のことでいっぱい
キャンプのことはOFFモードに入ります(^^;

長男の誕生日がちょうど土曜日に重なったので、久しぶりにお誕生日シールを貼ってのインパーク。
しかも、天気予報では曇り時々雨、みたいなこと言ってたのに、当日はめっちゃ晴れ!
青い空も白い雲も眩しいどころか、陽射しが痛いくらい・・・
あーー。晴れ貯金、ここで使いたくなかったな・・・(´Д`)
※TDRは雨でもノープロブレムなので☆
そして。ファンタズミック、今回2時間前からスタンバイして観てきましたが、
これは・・・ヤバイ!(((o(*゚▽゚*)o))) すっごい感動~
そんなこんなで(得意のアバウトまとめ)
開園から閉園までみっちり遊んで、満喫してきましたo(^▽^)o
今週末は、いよいよ三景園キャンプです!
魔法は、行く数日前からかかるんですよねー。
頭の中は王国のことでいっぱい

キャンプのことはOFFモードに入ります(^^;
長男の誕生日がちょうど土曜日に重なったので、久しぶりにお誕生日シールを貼ってのインパーク。
しかも、天気予報では曇り時々雨、みたいなこと言ってたのに、当日はめっちゃ晴れ!
青い空も白い雲も眩しいどころか、陽射しが痛いくらい・・・
あーー。晴れ貯金、ここで使いたくなかったな・・・(´Д`)
※TDRは雨でもノープロブレムなので☆
そして。ファンタズミック、今回2時間前からスタンバイして観てきましたが、
これは・・・ヤバイ!(((o(*゚▽゚*)o))) すっごい感動~
そんなこんなで(得意のアバウトまとめ)
開園から閉園までみっちり遊んで、満喫してきましたo(^▽^)o
今週末は、いよいよ三景園キャンプです!
Posted by ソラオト at
07:41
│Comments(18)
2012年09月05日
田貫湖キャンプ場視察
なんの予定もなかった先日の日曜日は、
お天気も良かったので、おにぎりとサンドイッチを持って田貫湖へ出かけてきました。

最初、これが看板かと思って写真撮ってみたのですが、どうやら違ったようです・・・
どこかにあるはずですが、探すのも面倒なのでこれで良しとします。
続きを読む
お天気も良かったので、おにぎりとサンドイッチを持って田貫湖へ出かけてきました。

最初、これが看板かと思って写真撮ってみたのですが、どうやら違ったようです・・・
どこかにあるはずですが、探すのも面倒なのでこれで良しとします。
続きを読む
Posted by ソラオト at
22:58
│Comments(20)
2012年09月02日
デイキャンプin西湖
土曜日、予告どおりデイキャンプへ出かけてきました。
デイキャンプなので、気負うものなく気分的にもラク。
お天気の心配とか全然していなくて、時間も「支度ができたら~」な感じに出発。
とはいえ、次男のアレルギー検査の結果で小児科へ行く予定が入ってしまったので、朝一夫が次男の小児科へ。
その間に私は早朝開店のイオンへ買い物へ行き、帰ってきてから洗濯干して、小児科から帰ってきた夫もすぐさまキャンプ支度。
残暑厳しい日差しの中洗濯干し終わって、
「今日は暑いから高原でのデイキャンプはうってつけね~(*´▽`*)」
なんて余裕ぶっこいていましたら、出発直前に雨!!
慌てて洗濯物取り込んで、とりあえず出発。
やはり雨キャン伝説は健在なのか・・・。
今回予定していた目的地、朝霧ジャンボリー。
空を見上げると、朝霧方面は黒い雲で覆われていました。
そしてやはり雨。
続きを読む
デイキャンプなので、気負うものなく気分的にもラク。
お天気の心配とか全然していなくて、時間も「支度ができたら~」な感じに出発。
とはいえ、次男のアレルギー検査の結果で小児科へ行く予定が入ってしまったので、朝一夫が次男の小児科へ。
その間に私は早朝開店のイオンへ買い物へ行き、帰ってきてから洗濯干して、小児科から帰ってきた夫もすぐさまキャンプ支度。
残暑厳しい日差しの中洗濯干し終わって、
「今日は暑いから高原でのデイキャンプはうってつけね~(*´▽`*)」
なんて余裕ぶっこいていましたら、出発直前に雨!!
慌てて洗濯物取り込んで、とりあえず出発。
やはり雨キャン伝説は健在なのか・・・。
今回予定していた目的地、朝霧ジャンボリー。
空を見上げると、朝霧方面は黒い雲で覆われていました。
そしてやはり雨。
Posted by ソラオト at
21:41
│Comments(26)