2012年09月21日
南アルプス三景園AC ‖2日目朝編‖
満点の星空に心を打たれ、静かに夜が更けていった初日の夜。
寝床についてまもなく、どうにもこうにも背中が痛い。
まるで、初めて銀マット+寝袋で寝た時のように・・・。
インフレータブルマットの心地よさが、どういうわけが全く感じられない・・・。
とにかく痛い、寝返り打つのも一苦労。
朝起きて痛いのなら「寝違えた」のかもしれないけど、寝てすぐ痛いって、どういうことだ?
なんて、眠気と痛みのコラボレーション祭りに身を預けながらの夜となりました。
そんなこんなで、明け方近くになると今度は次男の咳き込みが。
最近、明け方になると咳き込んで吐いてしまうのを繰り返していて、病院にも行って血液検査をしたところ
「杉花粉症」との結果。
結局、「季節の変わり目は咳が出やすい」というインフォメーションと、気休めの薬を処方されただけで特に打開策もなく・・・。
今回も処方された気管支拡張テープを持参していたので、次男の背中にペッタンと貼り付け再び次男は夢の中へ。
私はそのまま起床@4時半・・・・
「キャンプの時ってなぜか早起きしちゃうんだよね~(*´∀`*)」
なんていう爽やかテイストではなく、激しい背中の痛みと子供の咳き込みで寝ていられなかったという病みテイストでの起床。
そんな私に、朝の神様も素敵なご褒美を~

だんだん朝焼けの紅色が濃くなってきます。

続きを読む
寝床についてまもなく、どうにもこうにも背中が痛い。
まるで、初めて銀マット+寝袋で寝た時のように・・・。
インフレータブルマットの心地よさが、どういうわけが全く感じられない・・・。
とにかく痛い、寝返り打つのも一苦労。
朝起きて痛いのなら「寝違えた」のかもしれないけど、寝てすぐ痛いって、どういうことだ?
なんて、眠気と痛みのコラボレーション祭りに身を預けながらの夜となりました。
そんなこんなで、明け方近くになると今度は次男の咳き込みが。
最近、明け方になると咳き込んで吐いてしまうのを繰り返していて、病院にも行って血液検査をしたところ
「杉花粉症」との結果。
結局、「季節の変わり目は咳が出やすい」というインフォメーションと、気休めの薬を処方されただけで特に打開策もなく・・・。
今回も処方された気管支拡張テープを持参していたので、次男の背中にペッタンと貼り付け再び次男は夢の中へ。
私はそのまま起床@4時半・・・・
「キャンプの時ってなぜか早起きしちゃうんだよね~(*´∀`*)」
なんていう爽やかテイストではなく、激しい背中の痛みと子供の咳き込みで寝ていられなかったという病みテイストでの起床。
そんな私に、朝の神様も素敵なご褒美を~
なんだかネームプレートが、人の横顔に見えたり・・・
だんだん朝焼けの紅色が濃くなってきます。
続きを読む
Posted by ソラオト at
00:13
│Comments(14)