2016年10月23日
2016年10月23日
奈良橿原神宮と京都旅行記【後編】
キャンプとは関係のない、それどころかアウトドア記事でもないただの家族の思い出記録、後編。

2016.8.12(FRI)
旅の楽しみのひとつ、宿の朝食をおいしくいただき、身支度を整え荷物をまとめチェックアウト。

この日は、夫&息子たち男子チームと私は別行動。
私は、キャンプを通じて知り合うことができた「やんこちゃん」と待ち合わせ。
バスで鉄道博物館へ向かう男子チームとは四条通で別れて、私は時間まで近くのスタバでコーヒータイム。
家族旅行なのに単独行動できる身軽さと、京都のスタバでひとり過ごす時間はなかなか有意義。
一眼レフカメラを肩にぶら下げて、どこからどう見ても観光客なのだけれど、気分は京都暮らしな人。(←憧れ)
やんこちゃんは、2人の娘ちゃんを連れて神戸から大きな四駆を運転してやってきた。(現在は関東に戻ってきています)
慣れてないはずの狭い京都の道を颯爽と運転するさまは、まさに男前。素敵。
そんなやんこちゃん親子と向かうは、下鴨神社。 続きを読む
2016.8.12(FRI)
旅の楽しみのひとつ、宿の朝食をおいしくいただき、身支度を整え荷物をまとめチェックアウト。
この日は、夫&息子たち男子チームと私は別行動。
私は、キャンプを通じて知り合うことができた「やんこちゃん」と待ち合わせ。
バスで鉄道博物館へ向かう男子チームとは四条通で別れて、私は時間まで近くのスタバでコーヒータイム。
家族旅行なのに単独行動できる身軽さと、京都のスタバでひとり過ごす時間はなかなか有意義。
一眼レフカメラを肩にぶら下げて、どこからどう見ても観光客なのだけれど、気分は京都暮らしな人。(←憧れ)
やんこちゃんは、2人の娘ちゃんを連れて神戸から大きな四駆を運転してやってきた。(現在は関東に戻ってきています)
慣れてないはずの狭い京都の道を颯爽と運転するさまは、まさに男前。素敵。
そんなやんこちゃん親子と向かうは、下鴨神社。 続きを読む
Posted by ソラオト at
22:48
2016年10月19日
奈良橿原神宮と京都旅行記【前編】
キャンプとは関係のない、それどころかアウトドア記事でもないただの家族の思い出記録。

2016.8.10(wed)

私は仕事から帰宅後、次男に夕飯の牛丼を作りそして次男が一人食事を済ませている間、旅行の荷物を車に積み込んだり車中泊に必要なタオルケットや枕なんかを積み込んだりしたのち、慌ただしく次男と入浴を済ませた。
通勤に片道2時間かかる夫が帰宅したのが20時ごろ。
すぐさま自分の荷物を支度し、入浴を済ませて自宅を出発。
その頃、長男は塾。彼は塾に行く前に入浴を済ませているし、塾のある日は姑さんが長男の食事を用意してくれている。(二世帯住宅の特権)
塾終わりの長男をピックアップしていざ向かうは奈良県。 続きを読む
2016.8.10(wed)

私は仕事から帰宅後、次男に夕飯の牛丼を作りそして次男が一人食事を済ませている間、旅行の荷物を車に積み込んだり車中泊に必要なタオルケットや枕なんかを積み込んだりしたのち、慌ただしく次男と入浴を済ませた。
通勤に片道2時間かかる夫が帰宅したのが20時ごろ。
すぐさま自分の荷物を支度し、入浴を済ませて自宅を出発。
その頃、長男は塾。彼は塾に行く前に入浴を済ませているし、塾のある日は姑さんが長男の食事を用意してくれている。(二世帯住宅の特権)
塾終わりの長男をピックアップしていざ向かうは奈良県。 続きを読む
Posted by ソラオト at
22:55
2016年10月16日
10月は伊豆キャンプ、の巻


次男が幼稚園を卒園したことで、「10月の連休=運動会」という拘束から解放された今年。4年ぶりに海賊料理祭りに参戦体制でのキャンプを計画。
我が家がキャンプを始めて半年が過ぎた頃、南伊豆の雲見海岸で開かれる「海賊料理祭り」の存在を知り、キャンプと絡めて出かけたのが4年前。(そのときのキャンプレポはこちら)
と、思わずそのときのレポを読み返していたら、BBQの延長のようなキャンプスタイルの懐かしさと次男の小ちゃくてかわいいさまに悶えて無駄な時間を過ごしてしまうという、ブロガーあるある。
続きを読む
Posted by ソラオト at
22:19
│Comments(4)
2016年10月12日
2016年10月11日
SWはKobittoさんで雨キャンプ、の巻
9月の連休は、5月の連休でも利用させていただいたキャンプ場に再訪。


ゴールデンウィークにこちらでキャンプをさせていただいた際、たいへん心地よく過ごすことができたため、帰りにSWの予約も入れてきました。
キャンプ場の評価には、ロケーションとか設備面とかアクティビティの充実とかいろんな面があるのだけれど、こちらのキャンプ場は今まで利用したキャンプ場と比べ特にロケーションが素晴らしいとかサイトの雰囲気がいいというわけではないのです。(ソラオト比)
設備的には新しく、お掃除もこまめにされていていつでも気持ちよく利用できる、管理人さんのお人柄、それからたぶん、グループでの利用は2組までで決められたサイトになっているところが、家族で静かでのんびり過ごせる要因になっているのかもしれません。
ファミリーキャンプメインの我が家にはちょうどよい心地よさだったりします。
続きを読む
Posted by ソラオト at
23:39
│Comments(0)
2016年10月10日
SWはKobittoさんで雨キャンプ、準備中
たった今、キャンプから帰ってきたばかりですが、9月のシルバーウィークに出かけたキャンプレポをこれから仕上げていく所存でございます。
Posted by ソラオト at
17:08