2017年07月09日
Helinox chair,2nd
最近、ブログモードスイッチが入ったのかなんなのか、更新頻度がすこぶる快調。
で、今回はソラオト家では滅多にない「買ったものの報告」
あ、コンテナボックス第三弾ではありませんので安心してください。
誰にでも公平に訪れるもの、それは誕生日。
もはや誕生日だからといって浮かれる年齢じゃないことは百も承知の上、家族の誰が祝ってくれるでもないため、自分の中で儀式的に「今年も無事一年歳を重ねられたな」と思うだけで終わる予定だったのが。
なぜか夫が「誕生日だから(前から欲しいと言っていたヘリノックスチェアを買ったら?」と言ってくれたのだ。
怖い。
夫が妻のために諭吉先生を送り出すだなんて。
思うところはいくらもありますが、ここは素直にその好意を受け取るとして。
好みのデザインを探し、そしてたどりついたのがこちら。


我が家にとって初のヘリノックスはこちら
愛用中(次男用)のヘリのックスは、コンフォートチェア。
発売された当初は「メッシュなイメージのヘリノックスが、なんとも素敵な雰囲気になった!」と飛びつくように買ったのだけれど、メッシュが使われていないと座り心地が「しっかりしている」のです。(非常にポジティブな表現を選んでみました)
身軽な次男には良いのですが、重厚感のあるお尻と股関節に爆弾を抱えている私とはあまり相性がよろしくなく、店頭などで座ってみるとやはりメッシュを使用したタイプのほうが好相性。
ということで、今回の椅子は私用なので初心にかえり「チェアワン」を選択。
さらに。
次男のものがシンプルなベージュカラーなので、敢えて派手な柄を。
パームツリー柄?なのか、トロピカルな雰囲気が漂い、キャンプというよりビーチのほうが似合いそうですが。
なにはともあれ、非常に気に入っています。
そして本日、早速フィールドデビュー。
場所は隣町の市営プール。
違和感なく馴染んでました。
で、今回はソラオト家では滅多にない「買ったものの報告」
あ、コンテナボックス第三弾ではありませんので安心してください。
誰にでも公平に訪れるもの、それは誕生日。
もはや誕生日だからといって浮かれる年齢じゃないことは百も承知の上、家族の誰が祝ってくれるでもないため、自分の中で儀式的に「今年も無事一年歳を重ねられたな」と思うだけで終わる予定だったのが。
なぜか夫が「誕生日だから(前から欲しいと言っていたヘリノックスチェアを買ったら?」と言ってくれたのだ。
怖い。
夫が妻のために諭吉先生を送り出すだなんて。
思うところはいくらもありますが、ここは素直にその好意を受け取るとして。
好みのデザインを探し、そしてたどりついたのがこちら。


我が家にとって初のヘリノックスはこちら
愛用中(次男用)のヘリのックスは、コンフォートチェア。
発売された当初は「メッシュなイメージのヘリノックスが、なんとも素敵な雰囲気になった!」と飛びつくように買ったのだけれど、メッシュが使われていないと座り心地が「しっかりしている」のです。(非常にポジティブな表現を選んでみました)
身軽な次男には良いのですが、重厚感のあるお尻と股関節に爆弾を抱えている私とはあまり相性がよろしくなく、店頭などで座ってみるとやはりメッシュを使用したタイプのほうが好相性。
ということで、今回の椅子は私用なので初心にかえり「チェアワン」を選択。
さらに。
次男のものがシンプルなベージュカラーなので、敢えて派手な柄を。
パームツリー柄?なのか、トロピカルな雰囲気が漂い、キャンプというよりビーチのほうが似合いそうですが。
なにはともあれ、非常に気に入っています。
そして本日、早速フィールドデビュー。
場所は隣町の市営プール。
違和感なく馴染んでました。
Posted by ソラオト at
22:34
│Comments(2)
2014年01月31日
Onway Low Chair
先日の黒川キャンプに間に合わせて購入したもの、Onway Law Chair

このところ、キャンプでイスに長く座っていると、立ち上がるときに股関節が痛くて(笑)
しかも、キャンプ後も股関節と腰に負担がかかった感というか、重いというか、まあ。
そんなわけで「座っていてもラクなイスがほしい」と常々思っていたのです。
かといって、高価なものは買えず。
5000円くらいの予算で考えたとき、以前、お気に入り登録させていただいているtameさんがOnwayのローチェアをおすすめしていたことを思い出す。
ってことで、楽天のポイントを使って4000円で購入。
届いたとき、箱の大きさに一瞬たじろいで、さらに。
箱から出して再度その大きさにたじろぐ。
が、大きさのわりに軽いのですよ。
そして収束型ではないので、持ち運びもこれを二つにパタンと折りたたんでおしまい。
嵩張り感はんぱないです。
が、その座り心地に大満足。
座面が広く、おばちゃんには「座りつかれたらあぐらをかいたり、体育座りしたりできる」っていうとこが高ポイント。
そして、どういうわけか息子たちに人気。
デザイン的にも好み。
ってことで、私のイス決まり。

このところ、キャンプでイスに長く座っていると、立ち上がるときに股関節が痛くて(笑)
しかも、キャンプ後も股関節と腰に負担がかかった感というか、重いというか、まあ。
そんなわけで「座っていてもラクなイスがほしい」と常々思っていたのです。
かといって、高価なものは買えず。
5000円くらいの予算で考えたとき、以前、お気に入り登録させていただいているtameさんがOnwayのローチェアをおすすめしていたことを思い出す。
ってことで、楽天のポイントを使って4000円で購入。
![]() 【送料無料】 [アウトドア チェア | キャンプ イス | フォールディングチェア | ガーデンチェア... |
届いたとき、箱の大きさに一瞬たじろいで、さらに。
箱から出して再度その大きさにたじろぐ。
が、大きさのわりに軽いのですよ。
そして収束型ではないので、持ち運びもこれを二つにパタンと折りたたんでおしまい。
嵩張り感はんぱないです。
が、その座り心地に大満足。
座面が広く、おばちゃんには「座りつかれたらあぐらをかいたり、体育座りしたりできる」っていうとこが高ポイント。
そして、どういうわけか息子たちに人気。
デザイン的にも好み。
ってことで、私のイス決まり。
Posted by ソラオト at
23:34
│Comments(14)
2013年06月09日
Helinox chair
先週末届いたヘリノックスチェアー。
4歳の次男でも持ち運びラクラク。

早速広げてみると。

構造も組立もシンプル。
このイスは4歳の次男用に購入したので、本人もご満悦。

座り心地をこんなふうに表現していました。
続きを読む
4歳の次男でも持ち運びラクラク。
早速広げてみると。
構造も組立もシンプル。
このイスは4歳の次男用に購入したので、本人もご満悦。
座り心地をこんなふうに表現していました。
Posted by ソラオト at
21:26
│Comments(30)
2013年05月01日
買ったもの報告
さて。
先ほど張り切って上げていたGW前半の天子の森キャンプレポが操作ミスにより消えてしまった事実により、すでにブログをアップする意欲はすっかりなくなってしまったのだけれど。
だけれども、これで寝るのも悔しいので最近買ったものを備忘録としてアップ。
昨年から欲しい欲しいと騒いでいた椅子騒動もようやく収束。
で、何を買ったのかというと。まずは椅子編。
続きを読む
先ほど張り切って上げていたGW前半の天子の森キャンプレポが操作ミスにより消えてしまった事実により、すでにブログをアップする意欲はすっかりなくなってしまったのだけれど。
だけれども、これで寝るのも悔しいので最近買ったものを備忘録としてアップ。
昨年から欲しい欲しいと騒いでいた椅子騒動もようやく収束。
で、何を買ったのかというと。まずは椅子編。
続きを読む
Posted by ソラオト at
02:04
│Comments(24)
2012年08月03日
TENT FACTORYのラウンジャー
Posted by ソラオト at
23:16
│Comments(12)