ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年07月26日

夏休みキャンプは新潟へ、の巻 ‖1日目‖





  2015.7.18(sat)-20(mon)

それは5月の上旬のこと、kmrさんちの「m」担当でもあるk夫人(mちゃん)からキャンプのお誘いを受け、7月の連休にご一緒することに。
そして、kmr家と親交の深いヒマパパさん一家もご一緒することになり、紆余曲折あったのち場所は新潟の「塩沢江戸川荘」に決定。
ヒマパパ家は以前利用したことのあるキャンプ場だそうで、とても快適だったとのこと。

さて、我が家からの新潟までのルートを「なんでも下調べ担当」の妻である私が調査し、報告したところ、運転手である夫から
「高速は使わない。一般道で行く。」との宣言が。

キャンプを始める前は年に一度、夫の会社の保養施設が新潟県十日町にあるので、長野県を突っ切るルートで出かけていた。
今回は、同じ新潟でも群馬県を北上するタイプ。
初の試み。


  続きを読む


Posted by ソラオト at 23:25

2015年07月25日

第2回ニュー田代フェス、の巻


※さっそく↑の写真のタイトルロゴ、Vol.1となっているけど、これVol.2の間違い。
直さないのか?って聞かれたら、面倒だから、と答えるのみ)



2015.7.11(sat)


それは第1回目のこのキャンプを開催中のときのこと。
そもそも、二週間後に予定されていた、我が家とyukky&Kz一家(blogは絶賛開店休業中)とのキャンプの件でyukkyさんより「383さんとかも声かけていいですか~」的な内容のLINEが届く。
なので「目の前にその383さんはいますけど?」と返信すると、「じゃあ声かけておいてください」というので「どのあたりまで?」と問うたところ、「テケトーで」という答えそのものが適当な返信が届いた。
適当な任務を命じられたものの、適当加減がわからずオロオロしながら38さんにその旨を伝えると、結果的に丸投げの流れで、第2回田代フェス開催日程の決まり。
第2回には、第1回の参加者だったが欠席となってしまったオノボリさんと、そもそもyukky一家キャンプで参加を調整中だったはるりくさん(ガブさん)一家もメンバーに。(ガブさん一家は最終調整に都合がつかず欠席)
このフェス、基本は「初めまして」の方がいない、顔なじみのメンバーによるものなのですが、今回はノンブロガー枠として物欲夫婦さんのご友人夫婦も参加。初めましてですが、自然に輪の中に溶け込んでくださる素敵なお二人。

今回も穏やかにはじまります。




  続きを読む


Posted by ソラオト at 13:04

2015年07月12日

第1回ニュー田代フェス、の巻


 

2015.6.27(sat)-28(sun)


今年はなんだか道志に縁があるらしい。
6月に道志の森でキャンプをしたというのが前記事なのだけれど、その次のキャンプとなる今回もまた道志界隈。

383さん から「久々に一緒にキャンプでも」というお誘いを受けて快諾したのち、気が付けば6家族が集まるグルキャンとなっていたので「いっそのことフェスってことで」と話は進む。

フェスといっても、こじんまり。
今回の参加者でもある物欲夫婦さんのホームでもあるニュー田代のFサイト?とやらを貸し切ってたのしいひとときを過ごすわけです。





  続きを読む


Posted by ソラオト at 21:58