2013年12月31日
2013年12月29日
年の瀬
お正月休みに入ったという人々が、やれ「年越しキャンプだ」と楽しそうに準備をしているであろうことを想像している私は、明日が仕事納めで新年4日から仕事はじめという、ネガティブシンキングでいうところの「ただの4連休」。
この週末は大掃除に精を出す。体調が悪いけれども、がんばる。
と、そんな矢先に。スマホを、タイルで出来た玄関のフロアで落とす。
続きを読む
この週末は大掃除に精を出す。体調が悪いけれども、がんばる。
と、そんな矢先に。スマホを、タイルで出来た玄関のフロアで落とす。
続きを読む
Posted by ソラオト at
23:42
│Comments(14)
2013年12月24日
初めての冬キャンプinPICA富士西湖
2013.12.13(fri)-15(sun)
PICA富士西湖

ソラオト家がブロガーさんと初めてキャンプをしたのは今から一年ほど前の早川町オートキャンプ場。
そのときご一緒したのが383一家。
そしてその383を襲撃にこられたオノボリさん夫婦、翌日撤収の我が家と入れ替わりで383襲撃にこられた、はるパパさん一家と そうパパさん一家。
ひょんなことから出会ったこのメンバーで、あらためてキャンプをした7月、初の道志。
そしてソラオト家初の冬キャンプ(12月)もこのメンバーで。
PICA西湖は我が家から比較的近い距離にあるというのに、その高規格特有の値段設定に躊躇していたものの、一度偵察に行った際「ぜひともここでキャンプをしてみたいうっとり感」のあるキャンプ場。
シーズンオフになると、高規格価格から一転、たちまち庶民的なプライスになるのだそう。しかも、ハッピーフライデーなる一日無料のおまけつき。
張り切って支度をして意気揚々と午後一くらいにはチェックインしようと思っていたのに、結局キャンプ場についたのは16時も半をまわっていた。

続きを読む
PICA富士西湖
ソラオト家がブロガーさんと初めてキャンプをしたのは今から一年ほど前の早川町オートキャンプ場。
そのときご一緒したのが383一家。
そしてその383を襲撃にこられたオノボリさん夫婦、翌日撤収の我が家と入れ替わりで383襲撃にこられた、はるパパさん一家と そうパパさん一家。
ひょんなことから出会ったこのメンバーで、あらためてキャンプをした7月、初の道志。
そしてソラオト家初の冬キャンプ(12月)もこのメンバーで。
PICA西湖は我が家から比較的近い距離にあるというのに、その高規格特有の値段設定に躊躇していたものの、一度偵察に行った際「ぜひともここでキャンプをしてみたいうっとり感」のあるキャンプ場。
シーズンオフになると、高規格価格から一転、たちまち庶民的なプライスになるのだそう。しかも、ハッピーフライデーなる一日無料のおまけつき。
張り切って支度をして意気揚々と午後一くらいにはチェックインしようと思っていたのに、結局キャンプ場についたのは16時も半をまわっていた。
続きを読む
Posted by ソラオト at
00:34
│Comments(24)
2013年12月01日
FEUER HAND LANTERN
いまさらなんですが、キャンパーとして1つは持っていたいハリケーンランタン。
うすうすお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、私の場合、
「ほしいなあ」と思ってから買うまでの道のりが長いことといったら。
これも然り。
1年ほど「何色にするか」で熟考を重ね、ようやく購入。
「欲しいなあ」と思っていた頃に生まれた赤ちゃんなんて、そろそろ二足歩行で「まんまぁ~」なんて言葉も発するくらいの時の流れ。
続きを読む
うすうすお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、私の場合、
「ほしいなあ」と思ってから買うまでの道のりが長いことといったら。
これも然り。
1年ほど「何色にするか」で熟考を重ね、ようやく購入。
「欲しいなあ」と思っていた頃に生まれた赤ちゃんなんて、そろそろ二足歩行で「まんまぁ~」なんて言葉も発するくらいの時の流れ。
続きを読む
Posted by ソラオト at
19:43
│Comments(24)