2013年09月28日
イベントキャンプエキシビジョン
2013.9.21(sat)-23(mon)
Saiko CampVillage GNOME


383さんを探せ的な。

アロマのワークショップで来場していた友人と一緒に記念撮影、の後ろに某オ○ボリさん。

アロマ男子。


カヌーは大人気で、結局長男と次男は予約できず。

ロッジのダッチオーブン教室!!! まったりしていたら参加し忘れた。


たたずむこと数回。お世話になりました。





早起きして朝ヨガ!非常に気持ちよく、これは素敵。

そして、朝ヨガの後、ヨガのインストラクターである友人と夫くんがわが家のサイトに合流。(長男撮影:多分ワンコターゲット構図)

SOTO10インチde2kgの丸鶏のローストチキン!上部が少し焦げちゃったけど、想定して玉ねぎを挟んでおいたため、焦げの犠牲は玉ねぎ。チキンは大成功!

2日目の夜、気を抜いてまったりモードで過ごしていたら突然の花火。

木々の隙間から花火を眺めました。
我が家にとって、今年度はこのキャンプに一番思い入れが強かったので終わったあとはなんだかもぬけの殻。
まったり過ごしていたような、それでいて気持ちがソワソワ&ワクワクしていて、あっという間の3日間でした。
Saiko CampVillage GNOME
383さんを探せ的な。
アロマのワークショップで来場していた友人と一緒に記念撮影、の後ろに某オ○ボリさん。
アロマ男子。
カヌーは大人気で、結局長男と次男は予約できず。
ロッジのダッチオーブン教室!!! まったりしていたら参加し忘れた。
たたずむこと数回。お世話になりました。
子供達も飽きずに遊べるイベントがたくさん。
早起きして朝ヨガ!非常に気持ちよく、これは素敵。
そして、朝ヨガの後、ヨガのインストラクターである友人と夫くんがわが家のサイトに合流。(長男撮影:多分ワンコターゲット構図)
SOTO10インチde2kgの丸鶏のローストチキン!上部が少し焦げちゃったけど、想定して玉ねぎを挟んでおいたため、焦げの犠牲は玉ねぎ。チキンは大成功!
2日目の夜、気を抜いてまったりモードで過ごしていたら突然の花火。
木々の隙間から花火を眺めました。
我が家にとって、今年度はこのキャンプに一番思い入れが強かったので終わったあとはなんだかもぬけの殻。
まったり過ごしていたような、それでいて気持ちがソワソワ&ワクワクしていて、あっという間の3日間でした。
Posted by ソラオト at
17:43
│Comments(18)
2013年09月21日
2013年09月16日
あるといい
長男の誕生日プレゼントとして半ば誘導的にダッチオーブンを購入の運び。
(本人が「キャンプで鶏の丸焼きを食べたい」というので)
昨年、キャンプを始めてから、母は心の片隅で「いつかほしいなダッチオーブン」と唱えていたのだけれど、優先順位的には常に下位。あるといいけど、なくても困らない。そんなアイテム、それがダッチオーブン。
がついに。
我が家にもひょんなタイミングでダッチオーブンがやってくることに。
さて、何を買おう。
夫の心はただひとつ。
「SOTO LOVE」
それに対して妻は
「LODGE or UNIFLAME」
続きを読む
(本人が「キャンプで鶏の丸焼きを食べたい」というので)
昨年、キャンプを始めてから、母は心の片隅で「いつかほしいなダッチオーブン」と唱えていたのだけれど、優先順位的には常に下位。あるといいけど、なくても困らない。そんなアイテム、それがダッチオーブン。
がついに。
我が家にもひょんなタイミングでダッチオーブンがやってくることに。
さて、何を買おう。
夫の心はただひとつ。
「SOTO LOVE」
![]() 【お買い得商品】SOTO ダッチオーブン&スキレット【送料無料】SO... |
それに対して妻は
「LODGE or UNIFLAME」
![]() <今すぐ使える500円OFFクーポン配布中!9/19木9:59まで><送料無... |
![]() 【お買い得商品】ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン&スキ... |
続きを読む
Posted by ソラオト at
21:32
│Comments(34)
2013年09月12日
雷雨キャンプ
2013.8.23(fri)-24(sat)
長者の森オートキャンプ場
http://vill.kitaaiki.nagano.jp/choujya/

7月に出かけた、廻り目平キャンプ場に続き、長野県東信地区へ。
8月はキャンプお休み月間としていたのだけれど、有給休暇が取れそうだったので急遽(といってもお盆前に)予約を。
予約担当の私は、いつもならキャンプ場リサーチの際、ネットで検索⇒そのキャンプ場を利用した人のブログをチェックというパターンが多いのだけれど、今回は地域から絞ってネットで検索して雰囲気&値段で即決。
現地に到着するまで心配もあったけれど、到着して一安心。管理棟がまず綺麗。ステキ。
続きを読む
長者の森オートキャンプ場
http://vill.kitaaiki.nagano.jp/choujya/
7月に出かけた、廻り目平キャンプ場に続き、長野県東信地区へ。
8月はキャンプお休み月間としていたのだけれど、有給休暇が取れそうだったので急遽(といってもお盆前に)予約を。
予約担当の私は、いつもならキャンプ場リサーチの際、ネットで検索⇒そのキャンプ場を利用した人のブログをチェックというパターンが多いのだけれど、今回は地域から絞ってネットで検索して雰囲気&値段で即決。
現地に到着するまで心配もあったけれど、到着して一安心。管理棟がまず綺麗。ステキ。
Posted by ソラオト at
00:08
│Comments(28)
2013年09月01日
長者の森レポ作成中
学習意欲がちっとも湧かずに、LINEのTheater Townというゲームにうつつを抜かしているので、そんなことならと、8月下旬に出かけた長者の森キャンプの画像を整理しました。

少しずつ、みなさんのところにもお邪魔させていただきます。
という、どうでもいい予告。
少しずつ、みなさんのところにもお邪魔させていただきます。
という、どうでもいい予告。
Posted by ソラオト at
21:44