ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年12月31日

2012年


楽しい一年をありがとうございました!  


Posted by ソラオト at 14:15Comments(0)

2012年12月29日

こたつ

さてすっかり年末。
帰省もなければ年越しキャンプもない。
掃除してご馳走食べてまったり過ごす6日間の連休。目標は太らない。
たかが6連休に太ってたまるか精神で。
  続きを読む


Posted by ソラオト at 23:53Comments(20)

2012年12月20日

諭吉慕情

11月の早川町キャンプでご一緒した38さんから差し出されたアメリカンサイズのポテトチップスの味が忘れられず、コストコへ行く。先週末のこと。

コストコは過去2回しか入店したことがないのに、入会金は2回払っている。行くたびに入会。
今回も数年ぶりのコストコで入会金を支払う。こうなるとちょっとしたレジャー。
4200円を払って入店し、愉快な帽子を被ってカヌーを漕ぐメンズのイラストが描かれている抱き枕のようなポテトチップスをワッシと2つ抱えてカートへ入れ、他にもなんやらかんやら「大きいけど安い」なんかを購入してレジで3万円を支払う。
3万円。
ビッグサイズな品々で安いコストコ。と勝手に思っていたけれど、大きいければ単価は高い。そりゃそうだ、と妙に感心しながら思わぬ出費に案外びっくりしながら帰宅。

コストコはお得だけど浪費力が半端ない。田舎もんは浮かれてついつい買いすぎるので注意。



夫側の伯母が亡くなった。昨日通夜で今日葬儀。
葬儀と一緒に四十九日の法要をおこなうとかで、姑さんから「計1万5千円を包むように」との連絡あり。
その通夜の席で夫の従姉から「別の伯母への新築祝いを」という話がありイトコ一同それぞれの家庭より1万5千円を包む旨の連絡あり。



チーン。計6万円。

なんということでしょう。この1週間で6万円の出費。
欲しい欲しいと騒いで未だ買わないタープやチェアーが買えそうな勢い。
逆にいうと、こういうことがあるのでなかなかキャンプ道具が買えずにいたり。


田舎暮らしなので車は2台必須。毎年どちらかが車検。
田舎暮らしなのですばらしき戸建住宅。毎年固定資産税。しかも住宅ローン減税今年で終了。

セレブ必須アイテムのIGTは買わない方向に向かう。セレブじゃないから。
お金もないけど、なぜか職場の皆々衆が勧めてこない。むしろ「いらない」とまで言われる始末。
いるか、いらないか、ぐらいは私の判断とさせていただきたいのに、だ。
我が家みたいなペーペーのキャンパーには必要ないという判断なのか。
いずれにしても、あんな高価なものを意地だけで買える余裕はソラオト家に無いので、そんなわけで買わない方向。
あきらめも早い。

思わぬ出費にキャンプ道具購買意欲もごっそり削がれ、なんだかポカーンと仏の境地。

でもこんなの買った。


絵本と児童書。
母サンタは子供たちに毎年本をプレゼントしているので、今年はそれぞれにキャンプっぽい本を。

地味か。  


Posted by ソラオト at 18:27Comments(34)

2012年12月17日

キャンプ場@私的感想

2012年の振り返り。
4月から始めて、キャンプに行った回数10回。
デイキャンプ1回。

備忘録としてキャンプ場の評価的感想をここでひとまとめに。

あくまでも、ビギナーキャンパーのソラオト観点からの評価です。  続きを読む


Posted by ソラオト at 23:51Comments(0)

2012年12月12日

初キャンプ☆西富士オートキャンプ場

オンシーズン中は投稿するタイミングを逃していた、ソラオト家初キャンプのレポをいまさら。

2012年4月中旬
「はじめてのキャンプ」的なイベントに参加。
これがソラオト家初のファミリーキャンプ。
このイベントに参加すべく、念願のテント&スクリーンタープを購入。
キャンプの知識は皆無だった私はすべて夫まかせ。
夫が最後まで悩んでいた小川の三角テントについてだけ
「初心者なのに奇抜ではないか」
と物申したことくらい。あの時の私に教えてあげたい。
「それにすべき」と。


さて初のキャンプ当日。雨。
ソラオト家のレイニー伝説はここから始まるのです。
強気発言するなら最初が雨だったから、雨キャンプがスタンダード。
キャンプは雨の中でやるもの、くらいの覚悟よろしく。









ぬかるんだ地面。
キャンプもイベントもなにもかも初で集合時間ギリギリに到着して、どこにテントを張っていいのかもわからず、とりあえず他の人の邪魔にならなさそうなところに車を停めてみる。よく見ると番号の書かれた札が立てかけられているが、ビギナーすぎてそれがなんの合図だろうかと、夫婦で首をかしげる。
「これが一応境界の合図なんじゃないか?この番号で区分けされているんじゃないか?」
今思うと、通路みたいな場所の、細長い区画でプライバシーを保てるものもなければ、すぐ横はちょっとした崖になっていて、当たり外れでいったら100%外れサイト。
ただ幸運なことに初めてキャンパーには「区画を楽しむ余裕はない」のが救い。




  続きを読む


Posted by ソラオト at 22:35Comments(31)

2012年12月10日

表敬訪問

土曜日は10時から歯医者だったけれど、それが終わると竜洋海洋公園オートキャンプ場へ向かうことに。
風が強い日にわざわざ風が強いと有名な竜洋へなぜ向かうのか。

それは  続きを読む


Posted by ソラオト at 01:41Comments(20)

2012年12月08日

発見

風が強いキャンプ場の偵察に。

  


Posted by ソラオト at 15:27Comments(10)

2012年12月08日

まったくキャンプに関係のないこと

仕事中にいろんなセールス的な電話がかかってくることが、多々あります。

不動産の案内とか、電話料金、システム構築・・・

その度に、社長はいるか?とか、担当者はいるか?といったことを聞かれます。
が、いちいち取り次いでしまうと仕事にならないので、全くの営業でこちらが不要と判断できるものは事務員レベルで対応してお断りします。
このお断りの判別も経験がモノをいいます。


しかし、昨日かかってきたセールスは新たな分野でした。




  続きを読む


Posted by ソラオト at 00:33Comments(16)

2012年12月01日

キッチンテーブル



ウインターシーズン突入という時に、突然なんの写真を引っ張り出してきたんだ?
と思われることでしょうが、
実は見ていただきたいのが、次男の水着姿・・・の方ではなく、
後ろに写っているキッチンテーブルの方なんです。

  続きを読む


Posted by ソラオト at 17:39Comments(26)