ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月18日

南アルプス三景園オートキャンプ場

忘れないうちに、忘れないうちに、めんどくさくならないうちに、レポをアップします。
前フリなんてすっ飛ばします。
みなさんの新着記事の巡回も、前記事のコメ返も無礼を承知で、
すっ飛ばします(ホントに失礼だな…)ごめんなさい汗

というわけで、行ってきました。三景園!
予約したのは4月の後半。
実に5ヶ月間熟成された思いがようやく実を結ぶわけです!!(なんか違うような気もしますが)


2012年9月15日(土)~17(月)
南アルプス三景園オートキャンプ場 HP
おうち


予定では、朝8時半に家を出発するはずが、なんだかんだで結局9時過ぎにようやく出発。

南アルプス三景園オートキャンプ場



あいかわらず、後方確認が難しい車載状態です・・・
しかも、オシャレキャンパーはこの時点でオシャレ感がムンムンなのに対し、
地味キャンパーソラオト家はあいかわらず冴えないアイテム感がムンムンです。

出発してすぐ、夫が向かった方向が朝霧方面。
三連休初日、しかもこの時間。
朝霧へ向かう道は連休になると渋滞するのがお決まり。
内心、ちょっとだけイラっとしつつもスタートから不穏な空気は良くないのでできるだけにこやかに

「52号から行ったほうがいいんじゃない?」

と、国道52号ルートをさりげなく推奨してみる。


すると、夫、若干慌てながらもすぐさま空き地でUターンして進路変更。
いつもにない迅速な動きでちょっとびっくり。


私的にはかなり頑張ってさりげなさをアピールしてみたけど、もしかすると、もしかして、鬼のような形相だったかもしれないね(´ー`)


そのおかげで?
渋滞にはまることなく、午前11時少し前にお昼ご飯&買い物目的でラザウォークに到着。

山梨、特に北杜市方面はキャンプを始める前からよく出かけていた場所でもあり、
その昔、若かりし頃には、双葉町界隈にちょっと事情があり・・・ごにょごにょ(笑)
ま、馴染みの深い土地でもあります。
そして北杜市は私たち夫婦が終の棲家にと、最有力候補にあげている所でもあったりします。
ちなみに、次点で「ノルウェー、デンマーク」と夢物語が続きます。


で、そんな話は全くの余談で、本題に戻ります(^^;)


出発してすぐ、コンビニのおにぎりを食べたばかりだったので、誰もがお腹を空かせていない状況でのお昼ご飯タイム。
キャンプ場に着いてからだと、設営に時間がかかりお腹が空きすぎてしまうから、とりあえずちょっとでも入れておけ~、
ってことで、回転寿司で抑え目に昼食。

南アルプス三景園オートキャンプ場



4人で合計2000円以下。しかも金色のお皿は確か200円だったのに、どうせあまり食べないならと、シラーっと注文しちゃいました。(我が家の財務大臣は夫です)
そしてそのあと食品の買い物。
7000円くらい買い込みました。(前日までに買い込んであった食料品、4000円程度あり)
後々、このあたりが反省材料になります。


そして、三景園に向かう途中で武川米を買います。
(単に家から持ってくるのを忘れてきました)

家を出発して、コンビニ・ラザウォーク・武川米販売店と寄り道をして、三景園に到着したのが13時半近く。

南アルプス三景園オートキャンプ場




管理棟で挨拶をしたあと、私と子供は管理棟前にある川のようなプールを様子見。
説明を受けてきた夫が場内の地図を片手に、

「D4サイトだったっけ?」
と戻ってきた。


当初、第一希望はD1サイトで第二希望がD4、そして第三希望のD19のうち、おさえられたのが第三希望のD19サイトでした。
結果的に、第二希望が通ったようですo(^o^)o

D4は甲斐駒ケ岳や八ヶ岳を眺めることができます。
南アルプス三景園オートキャンプ場




左側はD3サイトと隣接していますが、D3サイトは一段高くなっているのと、大きな岩の遮りがあってほとんど様子がわかりません。

南アルプス三景園オートキャンプ場




右側はD5サイトと隣接しています。
こちらは同じ高さの段で、境界の岩も平たく子供でも簡単に飛び越えることができる程度なので、丸見え状態です。

南アルプス三景園オートキャンプ場




正面は大武川、甲斐駒ケ岳と、素晴らしい景色だし、作りこまれていないのにちゃんとプライベート感もあってとにかく申し分ないのですが、
このD4サイトひとつ難点が・・・

南アルプス三景園オートキャンプ場



フロントにピーマンがくっつくんです・・・・というのはお約束で、


駐車スペースが坂!! (;´Д`)


荷物を出し入れするのに、バックで駐車すると、両側スライドドアが殺人的スピードで閉まってくるのです。
これは子供たちに危険。

とりあえず荷物だけおろしたら前向き駐車にしよう。
子供たちには
「絶対ドアは開けちゃだめ!!」
とキツく注意をするも、自分が危うく挟まりかけた・・・(;´д`) 肉襦袢着てて良かった~~


テントとタープの配置にかなり悩み(いっつもここでタイムロスなんですよね)
あーだこーだ言いながら、なんとか配置が決まり設営開始。

毎回思うのですが、こういう時ほんとスクリーンタープだと時間かかります・・・。
(NEWタープ購入についてはまた今度)



南アルプス三景園オートキャンプ場



ある程度形ができてきて、あとは張り綱だけってところで、とりあえずハンモックだけでは飽きてきた子供たちを連れて川まで散策に。


南アルプス三景園オートキャンプ場



キャンプ場から川へ行く道は二つあるようですが、マイサイトから近いちょっと鬱蒼とした林径に向かってみました。



南アルプス三景園オートキャンプ場



長男が、木の幹をじーーっと見つめているなあと思ったら

「クワガタ発見!」


子供ってこういう能力すごいですよね。
私だったら全くスルーだし、見つけようとも思わないし(^_^;)


南アルプス三景園オートキャンプ場



川は、浅瀬のところもあり整備されていて遊びやすそうな感じでしたが、とにかく水が冷たく、時間も夕暮れ近かったので今日はちょっとだけ水に浸かってすぐ撤収。


サイトに戻ると、張り綱も終わってようやく形になっていました。

南アルプス三景園オートキャンプ場



向かって左にスクリーンタープ、右にテントを配置。
これでプライベート感は100%確保です。

早速食卓につく子供たち。

サイト完成後ひと段落して、ぼーっとこれからのキャンプ時間に思いを馳せるこの時間が、キャンプの中で一番幸せを感じるかもしれません。


南アルプス三景園オートキャンプ場




と、いつまでもぼんやりしていられません。
夕飯の支度にとりかからないと。

南アルプス三景園オートキャンプ場

ほんのり薄紅色夕焼け空を見ることができましたアップ



南アルプス三景園オートキャンプ場


本日のデナ~は、長男の好きなマイルドグリーンカレーがメインです。
これ⇒ 南アルプス三景園オートキャンプ場

バーモントカレーの甘口をそろそろ卒業したい10歳の長男にも、普段のカレーは辛口派の夫にも、カフェという響きに弱い「女子」の私にも好評だし、簡単であっという間にできちゃうしで、働く主婦の強い味方ですo(^▽^)o
キャンプでもおすすめ♪
ただし、3歳の次男には若干辛いので彼にはアンパンマンカレー@レトルトを献上いたしました。

カレーの他には、焼き物~。
さっぱり派の長男が珍しく、焼きたてのじゃがいもにマヨネーズをたっぷりかけて食べたい!と懇願するので、今回のキャンプでは用意するつもりがなかったBBQを少し。


とかいいつつ、来る途中で寄った買い物の際、「安くなってる!」のを理由に、肉肉肉を購入。



はっ!!
カレーの写真が無かった。


確かスマホで撮ったような・・・

これこれ。

南アルプス三景園オートキャンプ場



長男の好きな、ズッキーニと鶏肉とマッシュルームのグリーンカレーです。
あー、イカも焼いてるね(*´▽`*)

なんかね、思うのですけど。


自分で支度して、「まだか、まだか」と騒ぐハイエナたちに急かされ、バタバタと食卓に食事を並べ、ようやく席に着ける時に

「あ、写真、写真!!」
と慌ててカメラを構え・・・この時なんとなくハイエナたちの重い空気を感じますが無視して撮影をするわけです。


ていうか、誰か(ほぼ夫)写真を撮るくらいの気の利いたことしてくれないかしらっヽ(`Д´)ノ


なんて思ったりもしますが、まあまあ己の趣味ですからね・・・仕方あるまい。


そんな私に神様からご褒美が。


キャンプを始めて初となる星空鑑賞~~ヽ(*´∀`)ノ
星が・・・星が・・・

すごい数の星が、めっちゃ近いっ!!

こぼれ落ちてきそうなくらいの星の数キラキラキラキラキラキラ
すっごく感動しました(*゚▽゚*)


念願の星空キャンプ。
本当によかった。



初日は、子供たちが眠りについたあと、ゆっくりと晩酌タイムを楽しむことができました。

南アルプス三景園オートキャンプ場



案外普通にキャンプを楽しめてるソラオト家、こんな調子で後半に続く。






同じカテゴリー(南アルプス三景園)の記事画像
南アルプス三景園AC ‖3日目完結編‖
南アルプス三景園AC ‖2日目昼夜編‖
南アルプス三景園AC ‖2日目朝編‖
同じカテゴリー(南アルプス三景園)の記事
 南アルプス三景園AC ‖3日目完結編‖ (2012-09-26 23:35)
 南アルプス三景園AC ‖2日目昼夜編‖ (2012-09-23 21:36)
 南アルプス三景園AC ‖2日目朝編‖ (2012-09-21 00:13)

この記事へのコメント
こんばんは☆ミ

ここ、いいっすね!
知らなかった〜( ̄ロ ̄;)

ハプニングキャンプ期待したんですが、
しっかりファミリーキャンプしてるじゃないですかwww

☆空に感動するとこ、なんだか可愛いですね(≧▼≦)
Posted by グリッチ at 2012年09月18日 23:50
おはようございます^^

三景園オートキャンプ場やっぱり良さそうですね~
サイト間におっきな石で区切られててプライベートが保ててしかも広い!
なにより景色が良さそうだな~

ギロチンスライドドア恐ろしいw
被害は無かったんですね^^;

キャンプでカレーって定番なのかもしれないけど
やっぱり美味しいですよね~
来週キャンプはカレーにするかもです♪

続きレポ楽しみにしてます

そうそう!急遽でしたが富士山方面行ってまいりました~
田貫湖覗きにいきました!
ロケーション良かったですがものすごい混んでました(><)
Posted by 383383 at 2012年09月19日 07:12
今年の夏に行ったばかりなので 
あー またいきたーいって 思い返しながら
読んでました

こちらの鬱蒼としたとこで カブトムシも見つけました^^

続きも楽しみにしてまーす
Posted by may* at 2012年09月19日 07:45
おはようございます。

>サイト完成後ひと段落して、ぼーっとこれからのキャンプ時間に思いを馳せるこの時間が、キャンプの中で一番幸せを感じるかもしれません。

まさに、この時間は至福の一時です!!

でも、ゆっくりしたいパパの気持ちは、
「早く遊びに行こうよ!」という娘達の要求により
終わりを迎えます(^O^)/


あとは、夜の大人の時間が最高ですね\(^o^)/
Posted by あーどべっぐあーどべっぐ at 2012年09月19日 08:00
そうそう、キャンプはしばらく休憩と思っていたら、楽しそうじゃないですか^^

連休中はこちらも星空がよく見えました~台風の影響が心配でしたがまったくなくいいキャンプが出来ました^^

ソラオトさんのつぶやきのようなブログ記事は面白いですよね~私のだいたい好きな文体なんですが、この調子でいってほしいです^^
Posted by みーパパみーパパ at 2012年09月19日 09:28
ギロチンドアと肉襦袢のくだりで電車の中なのに笑っちゃったじゃないっすかww

星空キャンプ最高ですよね。
奥飛騨で見た星空が忘れられませんw
Posted by rockalilyrockalily at 2012年09月19日 10:16
こんにちは☆

すべてをすっ飛ばして書いただけあって、キャンプ場の紹介や雰囲気も伝わってきて分かりやすいですし、200円皿に乗ってるネタがめっちゃうまそうです。

人気のキャンプ場だけあって良い場所ですね~♪

そして食料に11000円!!??
すごいですっ!

グリーンカレーも知らなかったです。フライパンで10分で作れるなんて良いですね^^
今度見かけたら買ってみます。

あぁ、お腹空いてきた~…

フロントのピーマンがうまそうです。
Posted by kamome78kamome78 at 2012年09月19日 11:05
こんにちは~

やはり景色いいですね♪
予約5ヶ月前からですか、連泊だとサイト指定できるみたいで
人気のCかと思ったらDサイト
でもいいサイトですね、下見されてたんですね^^

ズッキーニ入りのグリーンカレー食べてみたいです♪
奥の「いかの丸焼き」が気になりました(^o^)

それにしても北杜市は色んな顔あっていいところ多いですね☆
満点の星空もこれからの季節、綺麗に見えますね
Posted by ポコとコロのパパポコとコロのパパ at 2012年09月19日 11:45
こんばんは☆嫁です!!

いい感じのキャンプ場~!!景色がいいですね!!
キャンプ場で星空を見上げるのって
ほんといいですよね~(*^_^*)

グリーンカレー美味しそ~☆今度ぜひ作ってみます!!
こういうシャレたものは息子達は食べなさそうなので
息子達にはレトルトでっ(笑)

続きも楽しみにしてま~す☆
Posted by ヨコタクヨコタク at 2012年09月19日 22:11
::グリッチさん::


こちらのキャンプ場、本当に素敵な所だと思います~。
自然を生かした造りで、でもとても快適に過ごせるよう整備されていて申し分のないキャンプ場でした。
誰にでも好かれる優等生なキャンプ場って感じかなー?笑

ハプニングキャンプですか・・・
うーーん。
後半は・・・若干・・・(*_*)

空は大好きなんです♪
夕焼け空とか星空とか、意外とロマンチストですわよ。
Posted by ソラオトソラオト at 2012年09月19日 22:31
::383さん::

川沿いのサイトは眺めが最高でしたー!
1000円アップですがCサイトは更におすすめです♪


まさにあれはギロチン並みの殺傷能力がありました!!!
坂の勾配を利用して、かなりのスピードでスライドドアが閉まるさまは、ギロチン以外の何物でもありませんでした・・・
被害はおかげさまで無かったです( ´▽`)
ギロチンさえも、この私の肉襦袢にはかなわず。(受身では負荷が大きいと瞬時に判断して、肉ッションを利用して体当たりしました!)

キャンプでカレーは定番ですが、やはり美味しいんですよね♪
ぜひグリーンカレーもお料理上手な奥様に作ってもらってください(^O^)

田貫湖行かれたんですね!
連休中は・・・あちら方面混雑しますので地元民も近寄らないようにしています(笑)
あと、一般の観光客とか散歩の人とか普通に出入りするので落ち着かないかもですね~
Posted by ソラオトソラオト at 2012年09月19日 22:41
::may*さん::

行ったことあるキャンプ場の他のヒトのレポって面白いですよねー。
違う目線で同じ場所っていうか。

あの鬱蒼とした林・・・個人的にはあまり好きになれず、次に川へ行く時は上の方の降り口から川へ出ました(^_^;)

カブトムシとかクワガタとかいる場所ってなんか陰気臭いんですよねー(笑)

後半も、夏の思い出を重ねながら楽しんでいただけると幸いでございます♪
Posted by ソラオトソラオト at 2012年09月19日 22:46
::あーどべっぐさん::

キャンプって、行く前の買い物から楽しみが始まって、設営時のレイアウトを考える楽しみ、そして目の前に実際形になったマイサイトができあがった喜び。
ほんとワクワクがいっぱいです( ´▽`)

子供たちにキャンプを通して伝えたい!
と思いがあったのに、気が付けば大人時間の愉しみばかり追いかけてしまいます(^_^;)
子供たちにつきあっていると、くつろげやしませんよね・・・
でもきっと子供たちが大きくなって、存分に大人時間を愉しめるようになると寂しいのかもしれません。

今は本当に幸せですね~(*^_^*)
Posted by ソラオトソラオト at 2012年09月19日 22:53
::みーパパさん::

前回のキャンプから1ヶ月半間が空いてしまったので、十分休息になりました~(*´▽`*)
1ヶ月以上あくと禁断症状が・・・笑

連休最終日はちょっと不安定でしたが、2日目はTHE秋晴れでしたね!
お互い、日頃の行いが良いんですよぉ~きっと♪

みーパパさんの好きな文体ですか?!笑
ど、どんな感じなのか自分じゃよくわからないのですが、昔から私は褒められるとダメになるタイプなので、この先モチベーションが落ちていくような予感が・・・(震)
がっ、しかし!!
みーパパさんに愛想をつかされないように頑張ります(*゚▽゚*)
Posted by ソラオトソラオト at 2012年09月19日 23:05
::rockalilyさん::

あっ!rockalilyさん,
ものすごいスピードで閉まってくるギロチンドアに挟まれた、こぶたのような私を想像して笑いましたね!ヽ(`Д´)ノ  え?そこまで言ってません?

あんなドアごときにやられる私じゃありませんよ。
必殺、肉襦袢返しでヤツの動きを止めてやりました(´∀`)

こんな私が星空見てうっとりしてますからね~

奥飛騨かぁ。
いいなあ。
好きな土地だなあ。
来年は行ってみたいなあ。
Posted by ソラオトソラオト at 2012年09月19日 23:13
::kamome78さん::

さすがkamomeさん!
200円皿とか、ピーマンとか、食いつく場所が違いますね(*゚▽゚*)

いや、今回のレポ。
ある意味渾身の作ですよー。
だって3時間かけてますから(写真の選択から入れて)
火曜日は有休取ってたので時間もあり、いつになくちゃんとしたレポに仕上がったような気がします。
後半は通常営業ですから、いつもの適当レポになるかと・・・


っていうか、やはり食費に1万超って多いですか?
さらに2日目は外食しているんですよ・・・

私、一応主婦なんですけどね・・・。
こういうところもアバウトです(^^;)←なので家計は別々の財布のソラオト家
Posted by ソラオトソラオト at 2012年09月19日 23:18
::ポコとコロのパパさん::

そうなんですよ、5ヶ月前の予約でさえ、すでに人気のサイトは予約が入っていました!
Cサイトにしなかった理由は・・・サイト料が1000円増だったから・・・

って、食費はザル勘定なのにこういうところでケチくさいんですよね、私(^^;)


でも次回は1000円払ってでもCサイトにします!

グリーンカレー、ズッキーニを入れるとほんとグリーンばかりでスライム料理なんですけど、味は美味しいです♪
イカやエビを入れても合いますよ~(´∀`)

北杜市、華やかさはないのですが、北欧な雰囲気を持ち合わせているような気がして好きですねー。本当は信州も好きなのですが・・・
信州まで行くと雪の心配があるので、このあたりが限界です(笑)
Posted by ソラオトソラオト at 2012年09月19日 23:28
::ヨコタク@嫁さん::

本当にいい感じのキャンプ場でしたー。リピありです♪
非の打ち所はないのですが、粗探しが趣味の私にかかれば・・・続きは後半で(笑)

グリーンカレー、本場のほど辛くはないしマイルドで日本人好みなので意外にもお子さんもOKかもしれません?

が、うちも次男はアンパンマンカレー(*´∀`*)
子供はオーソドックスな料理が良いんですよね~
あ、レトルトはオーソドックスとは言わないか(笑)
Posted by ソラオトソラオト at 2012年09月19日 23:35
鬼アピールでしょうか(・∀・)
食料品って気づいたらかなりの金額になってますよね(笑)
Dサイトでしたか!良い場所取れましたね(・∀・)
そんな良い景色でしたか。
道だとそんな危険があるんですね~

南アルプスの星空はさぞ綺麗でしょうね!
私の泊まったサイトは森の中で見れませんでした(^^;
星キャンプ行きたいな~
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2012年09月20日 17:47
::Nパパ&Kママさん::


キャンプってチープに過ごすもんだと思っていたのに、気が付けばいつもの週末以上に食品買ってるんですよ・・・
エンゲル係数の低下が今後の重大な課題です!(^_^;)

D4サイト、ちょうどD19の前だったので「ここにNパパさんファミリーがいたんだなぁ~」なんて想像したりしてました(笑
しかも気分はD19サイトだったので、ちょっとだけ残念だったような複雑な心境でもありました。

三景園はどのサイトも個性があって、他のサイトもすごく気になりますね!
またトライしてみたいです♪
Posted by ソラオトソラオト at 2012年09月21日 23:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南アルプス三景園オートキャンプ場
    コメント(20)