2014年11月14日
ソラオト家テントを物色しはじめる。の巻

11月8日、ふもとっぱらでそとあそび、なるイベントをのぞいてきました。
その日、次男の七五三参りと親戚回りを済ませ、ほっと一息ついたのち、夫婦は「ちょっと出かけてくる」とだけ言い、子ども達は姑さんに押し付けそそくさと。
なぜなら、今、夫婦が「次に買うテント」として絶賛大注目中のそれが展示されてるらしいのだ。
ソラオト家のテントといったら、コールマンのウェザーマスターシリーズのSTドーム270。
それに、同じくウェザーマスターのスクリーンタープ。
三年前に初めて買ったテントを、来る日も来る日も、それが雨だろうと、晴れだろうと、夏だろうと、冬だろうと、ファミリーだけだろうとグループだろうと。
皆が、状況や気分によってテントを変えているさまを、横目で悲しげに見つめていたソラオト家。
「ぼく、あーいうテントがほしいな」
と、海外の洒落たテントを指して羨ましそうにする次男に、何度「そーだね、いつかね」と言ってきただろう。
あなた、私たちみたいな貧乏人がキャンプなんかしたらいけなかったのね…
ああ、妻よ。だがしかし、我々の目的はそういうことじゃないんだ。貧乏には貧乏の楽しみかたがあるじゃないか。
とかなんとか、そんな会話がされたかどうか。
とにかく、我が家はウェザーマスターSTドームを使い続けてきた。
それが、先日の弾丸トークキャンプで、テントに長さ20cmほどの切り裂かれたかのような痛々しい傷を発見。
ひとまずガムテープで応急処置。
しかしだ。そのキャンプの前といえば、夫が朝霧でソロキャンをしている。
夫に聞くも身に覚えがないという。
んなばかな。
まあ、いずれにせよ、使い過ぎなのだ。
いつかこういう日がくるとは思ってはいたが。
そんなこともあり、前々からぼんやりと描いていた、ソラオト家新幕購入が、これまた非常にタイミングよく
「こーいうのが欲しかったんだ」
というテントの発売にあたって、購入意欲急上昇。
長くなったけど、そーいうわけでふもとっぱらへ見学に。
それにしても。
キャンプに来ていた方々のテントがどれもこれもすご過ぎて、夫婦でビックリ
私なんて、車酔いみたいな三半規管やられたような感覚すら。
。
「テントがすご過ぎて気持ち悪くなってきた。もうこれ以上はここにいれない、早く帰ろう。」
と夫に訴えて無事帰宅。
Posted by ソラオト at
22:23
│Comments(8)