2013年06月02日
本栖湖~ふもとっぱらドライブ
ふもとっぱらは鹿の落し物が多いのと、長男の「トイレが怖かった」という意見と、さらに怖くない方のトイレは男女共用という情報、そして小学生の長男の入場料をなぜか取られた件があり、私の中では「私はあまり好ましくない」キャンプ場だったのだけれど、本栖湖へドライブした帰りに夫の希望で寄ったところ・・・。
ということで、梅雨入りした6月最初の週末。
本栖湖も朝霧もどんよりとしたお天気に違いない、と思っていたらなんと富士山が久しぶりにくっきりと姿を現しているじゃありませんか。Nパパさんに「富士山は見えない」と言ってしまった手前、本当にそうなのかどうか確かめるべくカップラーメンを持って本栖湖へ。
あら。
富士山、見えてる。
しかも、緑豊かでマイナスイオンいっぱい。
お天気はイマイチなのに清々しく爽やか。
本栖湖を一周して各キャンプ場の雰囲気を偵察。
本栖湖キャンプ場は知っていたのだけれど、噂の浩庵キャンプ場までは行ったことがなかったので、そちらも様子見。
夫が子供の頃よくキャンプに行っていたのが本栖湖で、お姑さんいわく「本栖湖は虫があまりいないのがいい」とのこと。
本当かどうかは定かではないけれど、朝霧よりはブヨの心配はないのかも?
そして安くて近くて雰囲気良し。
ということで、6月中に本栖湖キャンプを計画の運び。
湖畔でカップラーメンランチ。
今日のメインはこれ。
「昼ごはん、カップラーメンだから・・・どこか外で食べよう」という案に夫も快く便乗。
果たして、素敵な野外ランチ。
その後移動してふもとっぱらへ寄り道。
夫が「一度見てみたい」というので「あぁ~まあ、一度見る価値はあるね」とかなんとか上から目線で、ふもとっぱらを知ったかぶる。
が、着いてみて前回よりも緑が増え、そしてなんといっても鹿の落し物が見当たらないふもとっぱらはそりゃもう素敵な雰囲気。
「テント設営するならこの辺がいいかなー」
なんて言っているのは紛れもなく妻。
足元を気にしなくて良いので、子供がはしゃいで走り回っても心豊か。
珍しく二本立てなので、前記事はコメ欄クローズにさせていただきました~。
前記事のコメントもこちらでいただけると小躍りしますヽ(*´∀`)ノ
Posted by ソラオト at 17:24│Comments(34)
│本栖湖~朝霧
この記事へのコメント
新緑のふもとっぱらいいですねー♪
落し物だらけのふもとっぱらでビーサンで歩いてた僕ですが
ないならそれに越した事はないので大歓迎です(笑)
また富士山のパワーを貰いに行かなきゃ!
落し物だらけのふもとっぱらでビーサンで歩いてた僕ですが
ないならそれに越した事はないので大歓迎です(笑)
また富士山のパワーを貰いに行かなきゃ!
Posted by キアケタ
at 2013年06月02日 18:50

私の代わりにどちらも偵察ありがとうございます(・∀・)
富士山は頭だけ見れましたよ(笑)
見たかった風景はこんなのです\(^o^)/
さぞラーメンが美味しいでしょうね~
やっぱりどちらも良いな~鹿の糞の事すっかり忘れてました!?
もう大丈夫だったのですね(笑)
ふもっとっぱらはブヨいるんでしたよね?
最近朝霧のブヨは調子良いですか?(笑)
で、本栖湖はいつ行くのですか?(・∀・)
こどもの国が遠足(笑) あ、近所にもこどもの国がありますが
違いますよね?(・∀・)
シースーとBBQ!鉄板豪華料理じゃないですか!
溶岩広場は怖そう!きっと大人も危ないですよ(笑)
昨日キャンプ場で足を負傷(もしかして折れた?)人がいました。
バトミントンでテンションを上げ過ぎたのでしょう・・・・
って小5がいっちゃったのですね(´・ω・`)
富士山は頭だけ見れましたよ(笑)
見たかった風景はこんなのです\(^o^)/
さぞラーメンが美味しいでしょうね~
やっぱりどちらも良いな~鹿の糞の事すっかり忘れてました!?
もう大丈夫だったのですね(笑)
ふもっとっぱらはブヨいるんでしたよね?
最近朝霧のブヨは調子良いですか?(笑)
で、本栖湖はいつ行くのですか?(・∀・)
こどもの国が遠足(笑) あ、近所にもこどもの国がありますが
違いますよね?(・∀・)
シースーとBBQ!鉄板豪華料理じゃないですか!
溶岩広場は怖そう!きっと大人も危ないですよ(笑)
昨日キャンプ場で足を負傷(もしかして折れた?)人がいました。
バトミントンでテンションを上げ過ぎたのでしょう・・・・
って小5がいっちゃったのですね(´・ω・`)
Posted by Nパパ&Kママ
at 2013年06月02日 19:54

これって土曜日の出来事でしょか?
わたくし土曜日は反対側の山の上から富士山見てました〜。
たしかにこっち側から見ると、形、違うかも...。
でもやっぱ言われないと分かんないかも...。(汗
バーナーにのってるパーコレーター(ヤカン?)、
いい味が出てますね。(^^
わたくし土曜日は反対側の山の上から富士山見てました〜。
たしかにこっち側から見ると、形、違うかも...。
でもやっぱ言われないと分かんないかも...。(汗
バーナーにのってるパーコレーター(ヤカン?)、
いい味が出てますね。(^^
Posted by MOMOパパ at 2013年06月03日 00:13
コールマンのパーコレーターですね^^
直火で真っ黒になった後ですかね~カッコいいです(^O^)/
朝霧大使のソラオトさんに真剣にいろいろ聞きたいのですが、朝霧界隈のブヨっていつぐらいから?浩庵などにはいるんでしょうか?^^;ちょっと暇な時にでも教えてください( ゚Д゚)
富士山行きたいな~
直火で真っ黒になった後ですかね~カッコいいです(^O^)/
朝霧大使のソラオトさんに真剣にいろいろ聞きたいのですが、朝霧界隈のブヨっていつぐらいから?浩庵などにはいるんでしょうか?^^;ちょっと暇な時にでも教えてください( ゚Д゚)
富士山行きたいな~
Posted by みーパパ
at 2013年06月03日 00:30

こんにちは^^
次男君お誕生日おめでとう♪
おじさんと数日違いなんだね!きっと大物になるよ~
お腹のあたりがw
こどもの国楽しそうですね、遊具もあるし子供にはたまらない!
木陰はどんな感じでした?
「ねえ、あなた。ゴロゴロしてばかりいないで、たまにはどこか連れてってよぉ~」
の次男君の表情がなんともいえないww
そして浩庵キャンプ場!そこ行ってみたいんですよ~
湖畔でカップラーメンもいいですが、遠足のお弁当が食べてみたい!
ふもとっぱら、シカ爆弾は土に返ったんですねw
富士山ドーンで、緑が眩しくて気持ち良さそう^^
炎天下になる前にふもとっぱらにも行きたいな~
次男君お誕生日おめでとう♪
おじさんと数日違いなんだね!きっと大物になるよ~
お腹のあたりがw
こどもの国楽しそうですね、遊具もあるし子供にはたまらない!
木陰はどんな感じでした?
「ねえ、あなた。ゴロゴロしてばかりいないで、たまにはどこか連れてってよぉ~」
の次男君の表情がなんともいえないww
そして浩庵キャンプ場!そこ行ってみたいんですよ~
湖畔でカップラーメンもいいですが、遠足のお弁当が食べてみたい!
ふもとっぱら、シカ爆弾は土に返ったんですねw
富士山ドーンで、緑が眩しくて気持ち良さそう^^
炎天下になる前にふもとっぱらにも行きたいな~
Posted by 383
at 2013年06月03日 11:18

私も遠足のお弁当が食べた~い!!
最近レポによくでてくる浩庵・・・
ずっと行きたいふもとっぱら・・・
どっちにも近いソラオト嬢が羨まし~**
どっちも行きたい!
ブヨはどうだったか私も気になるー!!
鹿の糞も埋もれてるなら、知らぬが仏で気づかなかったことにしよう。
糞は嫌だけど、鹿には会いたいなー
早朝ならいるかなー??
もっと週末が欲し~▲▲
最近レポによくでてくる浩庵・・・
ずっと行きたいふもとっぱら・・・
どっちにも近いソラオト嬢が羨まし~**
どっちも行きたい!
ブヨはどうだったか私も気になるー!!
鹿の糞も埋もれてるなら、知らぬが仏で気づかなかったことにしよう。
糞は嫌だけど、鹿には会いたいなー
早朝ならいるかなー??
もっと週末が欲し~▲▲
Posted by nomoco at 2013年06月03日 12:28
ソラオトさんのとあるコメントを覗き見し、週末富士山の先っぽが見えてこれはレアなのか、ソラオト情報が・・・なのか。
少しだけ考えようとしましたが、どっちでもいいことにすぐ気づきました^^
次男君泣くほどこけて大丈夫でした?
頭だけは何かあったら大変なので、はるきのカラフルヘルメットをつけて放牧を推奨します。
あれやってると、大人的に少し余裕が出て、さらに足元を気にしなくて良いので、子供がはしゃいで走り回っても心豊かでいられますよ^^
鹿フンはヘルメットで心豊かにはならないか。
少しだけ考えようとしましたが、どっちでもいいことにすぐ気づきました^^
次男君泣くほどこけて大丈夫でした?
頭だけは何かあったら大変なので、はるきのカラフルヘルメットをつけて放牧を推奨します。
あれやってると、大人的に少し余裕が出て、さらに足元を気にしなくて良いので、子供がはしゃいで走り回っても心豊かでいられますよ^^
鹿フンはヘルメットで心豊かにはならないか。
Posted by はるパパ at 2013年06月03日 15:10
遠足とキャンプを合わせるとは・・・素敵ですね☆
※しっかりママさんのソラオトさんだから、もちろん遠足で汚れた服はキャンプ場でばっちり洗ってビシッと干したんでしょ!?!?(笑)
静岡って公園や遊園地的な物とキャンプ場が併設しているところ多くないですか?? ※気のせい? 良いですねぇ~♪
最近うちの子達は兄妹が揃っていれば何処でも楽しいみたいだからキャンプ場を選ぶのも去年ほど面倒じゃなくなりました^^
秋ごろにファミでふもとっぱらへ行こうと予定してます。
※本当になにもないですもんね…良い意味で。。
浩庵キャンプ場 行ってみたのですが、これからの時期ブヨが気になりコチラも夏以外で計画を立てる予定。。。
それにしても、緑が沢山あるふもとっぱらは綺麗ですね!!
鹿の落とし物が重要なんですかね?栄養になってるとか??
※しっかりママさんのソラオトさんだから、もちろん遠足で汚れた服はキャンプ場でばっちり洗ってビシッと干したんでしょ!?!?(笑)
静岡って公園や遊園地的な物とキャンプ場が併設しているところ多くないですか?? ※気のせい? 良いですねぇ~♪
最近うちの子達は兄妹が揃っていれば何処でも楽しいみたいだからキャンプ場を選ぶのも去年ほど面倒じゃなくなりました^^
秋ごろにファミでふもとっぱらへ行こうと予定してます。
※本当になにもないですもんね…良い意味で。。
浩庵キャンプ場 行ってみたのですが、これからの時期ブヨが気になりコチラも夏以外で計画を立てる予定。。。
それにしても、緑が沢山あるふもとっぱらは綺麗ですね!!
鹿の落とし物が重要なんですかね?栄養になってるとか??
Posted by 颯凪 at 2013年06月03日 16:08
こんにちは~
まず前記事から。
最近の遠足って、現地集合&現地解散なんですね!
私の感覚では、近場だったら歩いて行くし、少し遠かったらバスに乗って行きましたが、いずれの場合も幼稚園に集合&幼稚園で解散…だったような気がするんだけどなぁ…。
あまりにも遠い昔の出来事過ぎて(^^;)
富士山こどもの国オートキャンプ場はさすがソラオトさんが行かれるだけあって、トイレはキレイなようですね☆
GROWER'S CUPは、別の方のブログでも拝見したことがあり、気になっていました。
お手軽らしいですね♪
そうですか、お味はそこそこでしたか…(^^;)
ちびっこ夫婦のやり取り、面白いですね(^^)
んで、今回の記事。
へぇ~、この時期のふもとっぱらって、こんなにいい感じなんですね!
ジャンボリーに比べて、富士山が下の方から見えて、キレイです☆
今回はレーズンもあまり落ちていなかったようだし、これでトイレの使い勝手さえ良ければ、是非とも行ってみたいと思いました♪
あと、よく突風が吹くらしいですね。
私のヅラが飛ばされないか心配です(--;)
まず前記事から。
最近の遠足って、現地集合&現地解散なんですね!
私の感覚では、近場だったら歩いて行くし、少し遠かったらバスに乗って行きましたが、いずれの場合も幼稚園に集合&幼稚園で解散…だったような気がするんだけどなぁ…。
あまりにも遠い昔の出来事過ぎて(^^;)
富士山こどもの国オートキャンプ場はさすがソラオトさんが行かれるだけあって、トイレはキレイなようですね☆
GROWER'S CUPは、別の方のブログでも拝見したことがあり、気になっていました。
お手軽らしいですね♪
そうですか、お味はそこそこでしたか…(^^;)
ちびっこ夫婦のやり取り、面白いですね(^^)
んで、今回の記事。
へぇ~、この時期のふもとっぱらって、こんなにいい感じなんですね!
ジャンボリーに比べて、富士山が下の方から見えて、キレイです☆
今回はレーズンもあまり落ちていなかったようだし、これでトイレの使い勝手さえ良ければ、是非とも行ってみたいと思いました♪
あと、よく突風が吹くらしいですね。
私のヅラが飛ばされないか心配です(--;)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月03日 17:43

::キアケタさん
あの鹿フングランドをビーサン…
まちがいなく、足の親指あたりに付着していると察します(笑)
しかし、あれだけあったブツが一体どこへ消えたのか、
あ!今回私が足を踏み入れた場所は前回鹿フンが半端なく落ちていた場所とは別のとこでした!
すっかり消えて無くなったと思ってビーサン履いて歩かせてしまったらごめんなさい♪そんなキアケタさんの様子をこっそり覗き見ようなんて、そんな。
あの鹿フングランドをビーサン…
まちがいなく、足の親指あたりに付着していると察します(笑)
しかし、あれだけあったブツが一体どこへ消えたのか、
あ!今回私が足を踏み入れた場所は前回鹿フンが半端なく落ちていた場所とは別のとこでした!
すっかり消えて無くなったと思ってビーサン履いて歩かせてしまったらごめんなさい♪そんなキアケタさんの様子をこっそり覗き見ようなんて、そんな。
Posted by ソラオト
at 2013年06月03日 18:48

こんにちわ!
ふもとっぱら、今年のゴールデンウィークに、別キャンプ場に行く道すがらに遠くから見えて、気になってたんですよねー。
富士山一望の、まさに広大なはらっぱって感じで、いいですね。
鹿のフンがないなら、今度行ってみようかなー♪
洪庵は設備面では、ソラオトさんのチェックにかなうかどうか(汗)
ほとんど何もなかったですよ。
変わってなければトイレも、草むらの中に佇む廃屋の様な感じで・・・。
ただ景観はサイコーでした!
なんたって湖越しに雄大な富士山が見えますからねー。
湖畔にも張れますけど、風がかなり強いです。
サイトは林の中で、日中はイスを持って湖畔へがお勧めですね!
ふもとっぱら、今年のゴールデンウィークに、別キャンプ場に行く道すがらに遠くから見えて、気になってたんですよねー。
富士山一望の、まさに広大なはらっぱって感じで、いいですね。
鹿のフンがないなら、今度行ってみようかなー♪
洪庵は設備面では、ソラオトさんのチェックにかなうかどうか(汗)
ほとんど何もなかったですよ。
変わってなければトイレも、草むらの中に佇む廃屋の様な感じで・・・。
ただ景観はサイコーでした!
なんたって湖越しに雄大な富士山が見えますからねー。
湖畔にも張れますけど、風がかなり強いです。
サイトは林の中で、日中はイスを持って湖畔へがお勧めですね!
Posted by ku-ga at 2013年06月03日 19:33
::Nパパさん
Nパパさんに「富士山見えないです」と発言したものの、どういうわけか富士山が見えていた土曜日。
ならばNパパさんの代わりに見たかった景色を見ておこうかと・・・
思ったかどうかは置いといて(笑)
カップラーメンを美味しく食べれそうなロケーションを考えたら、Nパパさんのメールを思い出した次第です。
ほんと、想定外にどちらもよかったです~
本栖湖はちょうど、カヌーやらウインドサーフィンやらのアクティビティな大会があったようで賑やかでしたし、新緑のなかトレッキングしている人も多く、あと芝桜流れの観光客も多かったですねー。
ふもとっぱらの糞のこと全然忘れてませんよ。ええ。
忘れるもんですか。夫が「ふもとっぱら見てみたい」というので知ったかぶって連れて行きましたが、思いのほか素敵な雰囲気になっていてびっくりです。前回鹿の糞祭りだった、ふもとっぱらの真ん中エリアまで行かなかったので真偽のほどはわかりませんが、私が足を踏み入れたエリアには落ちていなかったのでキャンプするならこの辺にしてみます。
ブヨですか・・・
ふもとっぱら自体、2回目の私です。ふもとっぱらのブヨのことなんざ知ったこっちゃありません。朝霧大使ですが、そんなもんです(笑)
あ、でも。高校生の時に、ふもとっぱらの手前にあった「グリーンパーク」という施設(現在は閉園)で夏休みにバイトしていたとき、ブヨのことなんて1mmも話題にあがりませんでしたねー。
刺された記憶もありません。ただ、田貫湖のブヨはヤバイです。
で、本栖湖ですか?
今月のお天気の良い週末にでも出撃予定です。もしかしたら今週末かもしれません(笑)
そそ、こどもの国ですが、Nパパ家の近くにもありますねー!
全国何ヶ所あるんでしょうか。大人の国、なんてのもあったら、ちょっとアダルティな香りがしますよね・・・ふふふ。
キャンプ場で足を負傷した人・・・え・・・
ほら、私たちの知っている人にもいたじゃないですか・・・
み・・・・・笑
Nパパさんに「富士山見えないです」と発言したものの、どういうわけか富士山が見えていた土曜日。
ならばNパパさんの代わりに見たかった景色を見ておこうかと・・・
思ったかどうかは置いといて(笑)
カップラーメンを美味しく食べれそうなロケーションを考えたら、Nパパさんのメールを思い出した次第です。
ほんと、想定外にどちらもよかったです~
本栖湖はちょうど、カヌーやらウインドサーフィンやらのアクティビティな大会があったようで賑やかでしたし、新緑のなかトレッキングしている人も多く、あと芝桜流れの観光客も多かったですねー。
ふもとっぱらの糞のこと全然忘れてませんよ。ええ。
忘れるもんですか。夫が「ふもとっぱら見てみたい」というので知ったかぶって連れて行きましたが、思いのほか素敵な雰囲気になっていてびっくりです。前回鹿の糞祭りだった、ふもとっぱらの真ん中エリアまで行かなかったので真偽のほどはわかりませんが、私が足を踏み入れたエリアには落ちていなかったのでキャンプするならこの辺にしてみます。
ブヨですか・・・
ふもとっぱら自体、2回目の私です。ふもとっぱらのブヨのことなんざ知ったこっちゃありません。朝霧大使ですが、そんなもんです(笑)
あ、でも。高校生の時に、ふもとっぱらの手前にあった「グリーンパーク」という施設(現在は閉園)で夏休みにバイトしていたとき、ブヨのことなんて1mmも話題にあがりませんでしたねー。
刺された記憶もありません。ただ、田貫湖のブヨはヤバイです。
で、本栖湖ですか?
今月のお天気の良い週末にでも出撃予定です。もしかしたら今週末かもしれません(笑)
そそ、こどもの国ですが、Nパパ家の近くにもありますねー!
全国何ヶ所あるんでしょうか。大人の国、なんてのもあったら、ちょっとアダルティな香りがしますよね・・・ふふふ。
キャンプ場で足を負傷した人・・・え・・・
ほら、私たちの知っている人にもいたじゃないですか・・・
み・・・・・笑
Posted by ソラオト
at 2013年06月03日 20:50

::MOMOパパさん
そうです、土曜日の出来事です~
MOMOパパさんと時を同じくして同じ富士を見ていたのですね~~
富士山の反対側の形ですが、本栖湖やふもとっぱらよりも、たぶん私が毎日見ている側の富士山の形の方が真反対かもしれません。
私が普段見ている富士山は、向かって右側に宝永山がポコっと出ているんです。
前に、MOMOパパさんがお山に登った時に見えた富士山が、ちょうど宝永山が左にあってすごく不思議な感覚でした。
富士山は見る場所によって表情が全然違うので面白いですよね。
あ、パーコレーターは、焚火台にのせて使っているのでこんな感じになってしまいましたー。
一生懸命焦げを落としているんですけどね~・・・夫が。
でも、パーコレーターとしては見切りをつけたものだったので、ヤカンとして大いに活躍してもらっています。いい味、と言ってもらえればそんなような気がしてきました!
そうです、土曜日の出来事です~
MOMOパパさんと時を同じくして同じ富士を見ていたのですね~~
富士山の反対側の形ですが、本栖湖やふもとっぱらよりも、たぶん私が毎日見ている側の富士山の形の方が真反対かもしれません。
私が普段見ている富士山は、向かって右側に宝永山がポコっと出ているんです。
前に、MOMOパパさんがお山に登った時に見えた富士山が、ちょうど宝永山が左にあってすごく不思議な感覚でした。
富士山は見る場所によって表情が全然違うので面白いですよね。
あ、パーコレーターは、焚火台にのせて使っているのでこんな感じになってしまいましたー。
一生懸命焦げを落としているんですけどね~・・・夫が。
でも、パーコレーターとしては見切りをつけたものだったので、ヤカンとして大いに活躍してもらっています。いい味、と言ってもらえればそんなような気がしてきました!
Posted by ソラオト
at 2013年06月03日 21:00

::みーパパさん
そうです、そうです。コールマンのパーコレーターです~。
キャンプを始めるにあたってまず先に揃えた道具のひとつですが、まあ、パーコレーターで淹れたコーヒーというのがいまいちうまくいかず。そんなわけでやかんとして大活躍です♪
パーコレーターで淹れたコーヒーは、みーパパさんプレゼンツしか飲まないことにしていますから(笑)
あの時いただいたのは美味しかったなあ~。
そして朝霧大使のこの私に聞きたいことがあると?
まあ、なんでも聞いてくだされ。
え?ブヨですか?
そうですか。
ブヨ情報は現在構築中でして・・・笑
なんとか大使っていうのは、だいたい何も知らない人がなるって決まりがあるんです(笑)
暇はあるんですが、知識がありません( ̄▽ ̄)
ちょっと朝霧大使館の者に聞いておきます!
そうです、そうです。コールマンのパーコレーターです~。
キャンプを始めるにあたってまず先に揃えた道具のひとつですが、まあ、パーコレーターで淹れたコーヒーというのがいまいちうまくいかず。そんなわけでやかんとして大活躍です♪
パーコレーターで淹れたコーヒーは、みーパパさんプレゼンツしか飲まないことにしていますから(笑)
あの時いただいたのは美味しかったなあ~。
そして朝霧大使のこの私に聞きたいことがあると?
まあ、なんでも聞いてくだされ。
え?ブヨですか?
そうですか。
ブヨ情報は現在構築中でして・・・笑
なんとか大使っていうのは、だいたい何も知らない人がなるって決まりがあるんです(笑)
暇はあるんですが、知識がありません( ̄▽ ̄)
ちょっと朝霧大使館の者に聞いておきます!
Posted by ソラオト
at 2013年06月03日 21:09

::38さん
ほぇぇぇ。おじさ・・・コホン。38さんもこの近辺がお誕生日ですか!!数日違いってことは、5月生まれ?ふたご座?それとも牡牛座?え?別に私との相性診断でもしようとしているんじゃありませんから(笑)ふたご座ならうちの次男と同じふたご座のO型で、将来大物になるなぁ~、ええ、お腹のあたりが、って思いまして♪
こどもの国は、お金のかからないそして野性味あふれるC&Cと思っていただけたらいいと思います。
いや、違うな(笑)
でもでも、暑い時なら「水の国」で思いっきり水遊びやカヌー遊びができるし、牧場もあれば自転車広場もあるし、とにかく敷地が広すぎて子供を疲れさせるには十分!あ、大人ももれなく疲労困憊でルービーが美味い!という運びになります。
木陰ですか?
木陰・・・木陰ランクは☆2つくらいですねー。
木陰のあるとこと無いとこで差がありまして、木陰の無いところではもう日差しにやられること間違いなし。標高も高いので日焼け対策は必至です。
うかうかしていると、ラードが溶けてくる恐れもあります。
で、浩庵興味津々でしたか!!
我が家は6月15日以外で、晴れ間を狙って行く予定です。
遠足のお弁当は、冷凍食品の鶏の唐揚げがおすすめですね( ̄▽ ̄)
安定した美味しさです♪
ふもとっぱらも、季節によって雰囲気が違いますね~
鹿爆弾、やはり土にかえったんでしょうか・・・
一応、生えている草を足でかき分けて土の部分をチェックしてみましたが(笑)それらしき物が見当たらなかったんですよ。
やはり土に・・・。
ほぇぇぇ。おじさ・・・コホン。38さんもこの近辺がお誕生日ですか!!数日違いってことは、5月生まれ?ふたご座?それとも牡牛座?え?別に私との相性診断でもしようとしているんじゃありませんから(笑)ふたご座ならうちの次男と同じふたご座のO型で、将来大物になるなぁ~、ええ、お腹のあたりが、って思いまして♪
こどもの国は、お金のかからないそして野性味あふれるC&Cと思っていただけたらいいと思います。
いや、違うな(笑)
でもでも、暑い時なら「水の国」で思いっきり水遊びやカヌー遊びができるし、牧場もあれば自転車広場もあるし、とにかく敷地が広すぎて子供を疲れさせるには十分!あ、大人ももれなく疲労困憊でルービーが美味い!という運びになります。
木陰ですか?
木陰・・・木陰ランクは☆2つくらいですねー。
木陰のあるとこと無いとこで差がありまして、木陰の無いところではもう日差しにやられること間違いなし。標高も高いので日焼け対策は必至です。
うかうかしていると、ラードが溶けてくる恐れもあります。
で、浩庵興味津々でしたか!!
我が家は6月15日以外で、晴れ間を狙って行く予定です。
遠足のお弁当は、冷凍食品の鶏の唐揚げがおすすめですね( ̄▽ ̄)
安定した美味しさです♪
ふもとっぱらも、季節によって雰囲気が違いますね~
鹿爆弾、やはり土にかえったんでしょうか・・・
一応、生えている草を足でかき分けて土の部分をチェックしてみましたが(笑)それらしき物が見当たらなかったんですよ。
やはり土に・・・。
Posted by ソラオト
at 2013年06月03日 21:31

::nomocoさん
遠足のお弁当ですね、はい、かしこまりましたー!
シェフおすすめの、冷凍鶏のからあげをチンしておきます♪
浩庵はトイレ事情が激変してから我が家でも急にスポットライトを当てました。
元々はカヌーやる方達には定番のキャンプ場なんですよねー。
本栖湖もふもとっぱらも近すぎて、キャンプしたいとは思っていなかった去年の私にsay goodbye☆
で、nomocoさんはいつ来る?笑
ブヨ情報・・・
いい加減、私もこの情報については真摯に取り組まなければいけない時が来たようです・・・
夏の田貫湖のブヨはやばいので、夏は絶対田貫湖に近寄りませんが、朝霧~富士五湖方面はどうでしょうか?
あ、逆に私が聞きたいくらいです(笑)
では、今月、人柱で行ってきます。
そして、鹿に会いたい発言!
鹿に会いたいですか?!
ならば、鹿遭遇率の高い、富士山こどもの国をおすすめします( ̄▽ ̄)
普通に周辺道路にも現れるし、夜になると園内にも出没しますよー。
あ、そうは言っても必ずってわけじゃなかったです(汗)
私は夜によく遭遇しました。かなりびっくりします。そしてあんなにかわいい雰囲気ですが、いろんな意味で被害は多いんですよ・・・。
私ももっと週末欲しい~~
それ以上にお金が欲しい~~~¥¥
遠足のお弁当ですね、はい、かしこまりましたー!
シェフおすすめの、冷凍鶏のからあげをチンしておきます♪
浩庵はトイレ事情が激変してから我が家でも急にスポットライトを当てました。
元々はカヌーやる方達には定番のキャンプ場なんですよねー。
本栖湖もふもとっぱらも近すぎて、キャンプしたいとは思っていなかった去年の私にsay goodbye☆
で、nomocoさんはいつ来る?笑
ブヨ情報・・・
いい加減、私もこの情報については真摯に取り組まなければいけない時が来たようです・・・
夏の田貫湖のブヨはやばいので、夏は絶対田貫湖に近寄りませんが、朝霧~富士五湖方面はどうでしょうか?
あ、逆に私が聞きたいくらいです(笑)
では、今月、人柱で行ってきます。
そして、鹿に会いたい発言!
鹿に会いたいですか?!
ならば、鹿遭遇率の高い、富士山こどもの国をおすすめします( ̄▽ ̄)
普通に周辺道路にも現れるし、夜になると園内にも出没しますよー。
あ、そうは言っても必ずってわけじゃなかったです(汗)
私は夜によく遭遇しました。かなりびっくりします。そしてあんなにかわいい雰囲気ですが、いろんな意味で被害は多いんですよ・・・。
私ももっと週末欲しい~~
それ以上にお金が欲しい~~~¥¥
Posted by ソラオト
at 2013年06月03日 22:45

::はるパパさん
とあるコメントとは、例のあの方のあのブログのあの記事のあれですね。
私も偉そうにそして堂々と「見えない」宣言したものの、しっかり見えていたのでたいそうたまげましたよ。
富士山見えたのがレアではなく、ソラオト情報がアレですね・・・
いやいやいやいや。違います、違います!
あの日がレアなんですって!
今日だって富士山見えなかったんですよー。くそぉ、あの天邪鬼フジヤマめ~~。
って、あれ?どっちでも良いことでしたか。そうですか。ならいっか♪
そうそう、泣くほどこけたのは、かわいらしい4歳の次男ではなく、最近口ごたえと反抗的な態度が憎たらしい5年生の長男のほうなんですよー。
あいつにカラフルヘルメットかぶせようかな(笑)
でも確かに、あの溶岩広場はヘルメット被って遊んでもらいたい。
ちょっとくらいの怪我は経験させないとね~♪なんて悠長に言っている場合じゃないくらいの溶岩なんですよ。
次回はヘルメット持っていかないと・・・
鹿フンには・・・対策はひとつ。「行かない!」笑
とあるコメントとは、例のあの方のあのブログのあの記事のあれですね。
私も偉そうにそして堂々と「見えない」宣言したものの、しっかり見えていたのでたいそうたまげましたよ。
富士山見えたのがレアではなく、ソラオト情報がアレですね・・・
いやいやいやいや。違います、違います!
あの日がレアなんですって!
今日だって富士山見えなかったんですよー。くそぉ、あの天邪鬼フジヤマめ~~。
って、あれ?どっちでも良いことでしたか。そうですか。ならいっか♪
そうそう、泣くほどこけたのは、かわいらしい4歳の次男ではなく、最近口ごたえと反抗的な態度が憎たらしい5年生の長男のほうなんですよー。
あいつにカラフルヘルメットかぶせようかな(笑)
でも確かに、あの溶岩広場はヘルメット被って遊んでもらいたい。
ちょっとくらいの怪我は経験させないとね~♪なんて悠長に言っている場合じゃないくらいの溶岩なんですよ。
次回はヘルメット持っていかないと・・・
鹿フンには・・・対策はひとつ。「行かない!」笑
Posted by ソラオト
at 2013年06月03日 22:58

::颯凪さん
遠足といえども、そこにキャンプの匂いがすれば一瞬たりともキャンプのスキを逃さない、それがキャンプハンターの定めなのです。
素敵ですか?
え?そうでもないですか・・・ああ、そうですか(笑)
で、私がしっかりママさんだから、もう一度言いますと、しっかりママさんだからなんですって?
遠足で汚れた服が・・・?
ええ、もちろん!
遠足で着ていた体操服のままキャンプインですとも。
そしてそのまま夜は更けていきましたとも。
無駄な労力と時間と水と洗剤を使わない。これ、主婦の鉄則です♪
すてきな奥さんですよ(*゚∀゚*)
で、本題です(笑)
公園や遊園地とキャンプ場が併設したところですか・・・
えぇぇと、富士山こどもの国とか、ぐりんぱとか・・・あれ?どうでしょう?これ以上思い出せません(笑)
あ!でも確かに、「なんとか公園なんとかキャンプ場」っていうのは聞きますねー。
こどもが小さいうちは助かりますよね。
っていうか、兄妹そろっていればどこでも楽しいというのが羨ましすぎます。うちなんて、兄弟揃っていると道中から大変で親のほうがうんざりします。なので最近は兄が留守番なんてことも多くて・・・
確かに、ふもとっぱらでお会いした時も兄妹仲良しでしたもんね!
秋にふもとっぱらですか~。
良い季節ですよね。きっとまだ鹿のふんは大丈夫だと・・・願っています。
本栖湖は、「虫が少ない」情報がガセでなければブヨの心配もなさそうなんですけどね・・・ちょっとその情報の出処がうちの姑さんというところに懸念があります。
遠足といえども、そこにキャンプの匂いがすれば一瞬たりともキャンプのスキを逃さない、それがキャンプハンターの定めなのです。
素敵ですか?
え?そうでもないですか・・・ああ、そうですか(笑)
で、私がしっかりママさんだから、もう一度言いますと、しっかりママさんだからなんですって?
遠足で汚れた服が・・・?
ええ、もちろん!
遠足で着ていた体操服のままキャンプインですとも。
そしてそのまま夜は更けていきましたとも。
無駄な労力と時間と水と洗剤を使わない。これ、主婦の鉄則です♪
すてきな奥さんですよ(*゚∀゚*)
で、本題です(笑)
公園や遊園地とキャンプ場が併設したところですか・・・
えぇぇと、富士山こどもの国とか、ぐりんぱとか・・・あれ?どうでしょう?これ以上思い出せません(笑)
あ!でも確かに、「なんとか公園なんとかキャンプ場」っていうのは聞きますねー。
こどもが小さいうちは助かりますよね。
っていうか、兄妹そろっていればどこでも楽しいというのが羨ましすぎます。うちなんて、兄弟揃っていると道中から大変で親のほうがうんざりします。なので最近は兄が留守番なんてことも多くて・・・
確かに、ふもとっぱらでお会いした時も兄妹仲良しでしたもんね!
秋にふもとっぱらですか~。
良い季節ですよね。きっとまだ鹿のふんは大丈夫だと・・・願っています。
本栖湖は、「虫が少ない」情報がガセでなければブヨの心配もなさそうなんですけどね・・・ちょっとその情報の出処がうちの姑さんというところに懸念があります。
Posted by ソラオト
at 2013年06月03日 23:16

::物欲夫婦さん
まずは遠足についてのお返事から(*゚▽゚*)
現地集合、現地解散は珍しいみたいですよー。今時の幼稚園でも。
うちは長男も同じ幼稚園でしたが、長男が通っていた5年前でもこのスタイルだったのでこれが当たり前かと思っていたら、他の幼稚園は物欲さんがおっしゃるとおり、遠いところはバスに乗って行くみたいです。そしていずれの場合も幼稚園で集合、解散だそうで。これが幼稚園遠足のスタンダードだと思っていただいてかまいません。
ましてや、遠足のあとにキャンプするのは大変イレギュラーなことだという認識でお願いします(笑)
そしてトイレはキレイでした!が、きれいなボットントイレを経験した以上、私の判定基準も若干狂いが生じてきているやもしれません・・・
あ、GROWER'S CUPご存知でしたか^^
私も、職場の人に「今度新しく仕入れたのでぜひ♪」なんて言葉を聞いてわざわざ遠くの店舗から取り寄せて購入してみたのですが、なーに、ソニプラで売っていたのを見たときには案外カジュアルな扱いでびっくりしました(笑)
いろんな種類があるのでお気に入りを見つけるのも楽しいかもしれませんね。
でも物欲夫婦さんにはぜひ今後も「豆をゴリゴリ」でお願いします。
そうそう、ちびっこ夫婦のやりとりは完全なるフィクションですね。脚本は私ヽ(*´∀`)ノ
でも、そんな感じに見えますよね。
んで、今回の記事ですが。
この時期のふもとっぱらは私も好みな雰囲気でした!
そうです、そうです。
富士山の見え方としては、朝霧界隈ではふもとっぱらがNo.1かもしれません。
レーズン!(*≧∀≦*)
しかも、レーズンに気付いたの、コメント拝読3巡目でしたよ。
(コメ返するのに、物覚えの悪い私は何度も読み直すんです・・・)
その前まで、普通に「シーズン」だと思って読んでました。意味は通じませんが無理やり(笑)
で、大きめのレーズンが落ちていなかったので、あとはトイレ問題ですよ。実際、私自身がトイレを見たわけではないので判定不可能状態なんですよね。他の方たちからのトイレ評価は悪くないので、大丈夫かもしれませんよー。ぜひふもとっぱらデビューしちゃってください。かくいう我が家もまだですが。
あ、でもヅラの心配がありましたか・・・。
ジャンボリーでお会いしたときチラ見しましたが、よくできてるヅラでしたねー。あれなら突風が吹いても大丈夫そうですよ。
まずは遠足についてのお返事から(*゚▽゚*)
現地集合、現地解散は珍しいみたいですよー。今時の幼稚園でも。
うちは長男も同じ幼稚園でしたが、長男が通っていた5年前でもこのスタイルだったのでこれが当たり前かと思っていたら、他の幼稚園は物欲さんがおっしゃるとおり、遠いところはバスに乗って行くみたいです。そしていずれの場合も幼稚園で集合、解散だそうで。これが幼稚園遠足のスタンダードだと思っていただいてかまいません。
ましてや、遠足のあとにキャンプするのは大変イレギュラーなことだという認識でお願いします(笑)
そしてトイレはキレイでした!が、きれいなボットントイレを経験した以上、私の判定基準も若干狂いが生じてきているやもしれません・・・
あ、GROWER'S CUPご存知でしたか^^
私も、職場の人に「今度新しく仕入れたのでぜひ♪」なんて言葉を聞いてわざわざ遠くの店舗から取り寄せて購入してみたのですが、なーに、ソニプラで売っていたのを見たときには案外カジュアルな扱いでびっくりしました(笑)
いろんな種類があるのでお気に入りを見つけるのも楽しいかもしれませんね。
でも物欲夫婦さんにはぜひ今後も「豆をゴリゴリ」でお願いします。
そうそう、ちびっこ夫婦のやりとりは完全なるフィクションですね。脚本は私ヽ(*´∀`)ノ
でも、そんな感じに見えますよね。
んで、今回の記事ですが。
この時期のふもとっぱらは私も好みな雰囲気でした!
そうです、そうです。
富士山の見え方としては、朝霧界隈ではふもとっぱらがNo.1かもしれません。
レーズン!(*≧∀≦*)
しかも、レーズンに気付いたの、コメント拝読3巡目でしたよ。
(コメ返するのに、物覚えの悪い私は何度も読み直すんです・・・)
その前まで、普通に「シーズン」だと思って読んでました。意味は通じませんが無理やり(笑)
で、大きめのレーズンが落ちていなかったので、あとはトイレ問題ですよ。実際、私自身がトイレを見たわけではないので判定不可能状態なんですよね。他の方たちからのトイレ評価は悪くないので、大丈夫かもしれませんよー。ぜひふもとっぱらデビューしちゃってください。かくいう我が家もまだですが。
あ、でもヅラの心配がありましたか・・・。
ジャンボリーでお会いしたときチラ見しましたが、よくできてるヅラでしたねー。あれなら突風が吹いても大丈夫そうですよ。
Posted by ソラオト
at 2013年06月03日 23:41

::ku-gaさん
ゴールデンウィークにふもとっぱらを遠くに見たということはどちらへ?と思い、今しがたku-gaさんのブログを拝見してまいりました~
(取り急ぎ、読み逃げですみません(´Д`;)ヾ )
PICA西湖だったんですね~
GWに予約取れたなんて素晴らしい!
ふもとっぱらは、本当に広大な原っぱそのものですよね。
私はどちらかというと、森の中系キャンプがスキなので、ふもとっぱらは清々しいけれどキャンプするにはどうかなーと思っていました。
が、新緑の季節は良いものでした。
しかも富士山が目の前で圧巻されます。
ただ、一般的には鹿のフンより、ふもとっぱら特有の突風の方が懸念されているようですよ(笑)私の基準はあまり参考にならないので、突風も考慮の上ぜひ足を運んでみてください!
浩庵は、あのおばけ屋敷トイレがリニューアルされたんですって~~
それが何よりも私の心に光を与えてくれました(笑)
私、水回りは気になるのですが(トイレ、お風呂)それ以外では設備的にはそれほどこだわらず、むしろキャンプでは高規格キャンプ場より自然な雰囲気のキャンプ場を好む人なんですよー。こんなんでも。
そして、湖畔よりも林間と決めています(笑)やはり居住性と安定性は重視します!
ゴールデンウィークにふもとっぱらを遠くに見たということはどちらへ?と思い、今しがたku-gaさんのブログを拝見してまいりました~
(取り急ぎ、読み逃げですみません(´Д`;)ヾ )
PICA西湖だったんですね~
GWに予約取れたなんて素晴らしい!
ふもとっぱらは、本当に広大な原っぱそのものですよね。
私はどちらかというと、森の中系キャンプがスキなので、ふもとっぱらは清々しいけれどキャンプするにはどうかなーと思っていました。
が、新緑の季節は良いものでした。
しかも富士山が目の前で圧巻されます。
ただ、一般的には鹿のフンより、ふもとっぱら特有の突風の方が懸念されているようですよ(笑)私の基準はあまり参考にならないので、突風も考慮の上ぜひ足を運んでみてください!
浩庵は、あのおばけ屋敷トイレがリニューアルされたんですって~~
それが何よりも私の心に光を与えてくれました(笑)
私、水回りは気になるのですが(トイレ、お風呂)それ以外では設備的にはそれほどこだわらず、むしろキャンプでは高規格キャンプ場より自然な雰囲気のキャンプ場を好む人なんですよー。こんなんでも。
そして、湖畔よりも林間と決めています(笑)やはり居住性と安定性は重視します!
Posted by ソラオト
at 2013年06月04日 00:03

こんばんは〜^^
遠足からのキャンプ!う〜ん、アグレッシブだぁ(((o(*゚▽゚*)o)))
お疲れ様でした♪
今回は安心なトイレだったんですねww
木と格闘しなかったんだ(;^_^A
ふもとっぱらは、やっぱり良いですね〜♪
行きたいなぁ〜(>_<)
鹿のフンはちょっと勘弁ですが...
富士山と濃い緑がGoodです ね(^_^)v
遠足からのキャンプ!う〜ん、アグレッシブだぁ(((o(*゚▽゚*)o)))
お疲れ様でした♪
今回は安心なトイレだったんですねww
木と格闘しなかったんだ(;^_^A
ふもとっぱらは、やっぱり良いですね〜♪
行きたいなぁ〜(>_<)
鹿のフンはちょっと勘弁ですが...
富士山と濃い緑がGoodです ね(^_^)v
Posted by kmr
at 2013年06月04日 00:24

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
6月中に本栖湖ですか?!
くぅ〜〜ちと無理かー( ̄◇ ̄;)
早くお渡しせねば、、、(^^;;
6月中に本栖湖ですか?!
くぅ〜〜ちと無理かー( ̄◇ ̄;)
早くお渡しせねば、、、(^^;;
Posted by グリッチ at 2013年06月04日 17:15
::kmrさん
遠足からのキャンプは、勢いですねー笑
我が家はともかく、それに付き合わされたキャンプ歴2回目の母子がある意味すごいです。
これで洗脳完了です( *´艸`)
トイレは問題なく使用できましたよ!
前回がアレだっただけに今回の安心感…。
夜道に丸太も転がってないし♪
が、しかし、なぜかトイレまでの夜道が怖かったですねー。
まあ、キャンプ場における夜のトイレまでの道というのは怖くて当然なんだと思いますが、考えてみると、割と怖くない場合もあるんですよ。なんだろうなー…
↑
コメントの途中ですが、ちょっと真剣に考えちゃいました(笑)
ふもとっぱら、なんとなくですが、kmrさんちの好みのイメージです。
あ、私、誰にでも適当に言ってるわけじゃないですよ。
例えば、yukkyさんなんかは、「ふもとっぱらね、まあ、アリだけど、じゃあ何度も行きたいかって言ったらそうでもない」のイメージですからね(笑)その点、kmr家なら、「開放感あって、富士山目の前でなんかいい〜」と言って走り出しそうなイメージです。
遠足からのキャンプは、勢いですねー笑
我が家はともかく、それに付き合わされたキャンプ歴2回目の母子がある意味すごいです。
これで洗脳完了です( *´艸`)
トイレは問題なく使用できましたよ!
前回がアレだっただけに今回の安心感…。
夜道に丸太も転がってないし♪
が、しかし、なぜかトイレまでの夜道が怖かったですねー。
まあ、キャンプ場における夜のトイレまでの道というのは怖くて当然なんだと思いますが、考えてみると、割と怖くない場合もあるんですよ。なんだろうなー…
↑
コメントの途中ですが、ちょっと真剣に考えちゃいました(笑)
ふもとっぱら、なんとなくですが、kmrさんちの好みのイメージです。
あ、私、誰にでも適当に言ってるわけじゃないですよ。
例えば、yukkyさんなんかは、「ふもとっぱらね、まあ、アリだけど、じゃあ何度も行きたいかって言ったらそうでもない」のイメージですからね(笑)その点、kmr家なら、「開放感あって、富士山目の前でなんかいい〜」と言って走り出しそうなイメージです。
Posted by ソラオト
at 2013年06月04日 22:54

::グリさん
ですよね〜〜
本栖湖は遠いですよね〜〜
我が家、地元と山梨と群馬しか出没してない事に気付きました。
今夏は長野まで勢力を拡大する予定ですが、基本北上しかしない、それも都会は通らないのがセオリーですね(笑)
6月、本栖湖やめて、くのわき案も浮上中ですが、あともう一歩、いや大股で三歩ほど西へ行けば会えますかね(笑)
足が短いので、なかなか届きません…
最終的には、私が「着払いで送ってくれ」と言い出すに、3000点。
ですよね〜〜
本栖湖は遠いですよね〜〜
我が家、地元と山梨と群馬しか出没してない事に気付きました。
今夏は長野まで勢力を拡大する予定ですが、基本北上しかしない、それも都会は通らないのがセオリーですね(笑)
6月、本栖湖やめて、くのわき案も浮上中ですが、あともう一歩、いや大股で三歩ほど西へ行けば会えますかね(笑)
足が短いので、なかなか届きません…
最終的には、私が「着払いで送ってくれ」と言い出すに、3000点。
Posted by ソラオト
at 2013年06月04日 23:03

こんにちは^^
コールマンの使い込まれているバーコレーターに目が釘付け(☆∀☆)v
カッコいい!!
ブレンディ愛用の私も物欲家が愛用のゴリゴリかバーコレーターを
そろそろ欲しいなぁと思うのですが破る⇒入れる⇒注ぐとお手軽三工程で
コーヒーが飲めるインスタント沼から中々抜け出せませんw
ふもとっぱら綺麗ですね
しっかの〜ふん〜♪も無いようですし夏前の今こそベストシーズン!?
なぜか我が家が富士山近辺に行こうとするといつも天気予報が悪くなります…。
先日なんて雨予報だから馬刺を諦めたら北軽某所で大雪になるし…
でも行きます!本格的な夏になる前に行きますよ〜♪
地理的にやまぼうしか大野路になってしまうと思いますが
富士山の反対側で「今頃ソラオトさんは鹿さんの○○と戦ってるんだろうなぁ」と(・∀・)ニヤニヤしときますw
コールマンの使い込まれているバーコレーターに目が釘付け(☆∀☆)v
カッコいい!!
ブレンディ愛用の私も物欲家が愛用のゴリゴリかバーコレーターを
そろそろ欲しいなぁと思うのですが破る⇒入れる⇒注ぐとお手軽三工程で
コーヒーが飲めるインスタント沼から中々抜け出せませんw
ふもとっぱら綺麗ですね
しっかの〜ふん〜♪も無いようですし夏前の今こそベストシーズン!?
なぜか我が家が富士山近辺に行こうとするといつも天気予報が悪くなります…。
先日なんて雨予報だから馬刺を諦めたら北軽某所で大雪になるし…
でも行きます!本格的な夏になる前に行きますよ〜♪
地理的にやまぼうしか大野路になってしまうと思いますが
富士山の反対側で「今頃ソラオトさんは鹿さんの○○と戦ってるんだろうなぁ」と(・∀・)ニヤニヤしときますw
Posted by そうパパ at 2013年06月05日 12:48
こんにちは~
この時期の紫外線は要注意ですね^^;
男性は気にしませんが・・
富士山こどもの国は
赤サイトだったら富士山が拝めますかね?
サイトは駐車スペースのほうが広いんですね^^
こどもの国で一日遊べるのも魅力です☆
Grower’s Cupのお味はそこそこなんですね~
小躍り♪小躍り(^o^)/
この時期の紫外線は要注意ですね^^;
男性は気にしませんが・・
富士山こどもの国は
赤サイトだったら富士山が拝めますかね?
サイトは駐車スペースのほうが広いんですね^^
こどもの国で一日遊べるのも魅力です☆
Grower’s Cupのお味はそこそこなんですね~
小躍り♪小躍り(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年06月05日 17:47
こんばんは。のパです。
お弁当、のぞみの分もお願いしますっ!って位美味しそう~
次男君の誕生日おめでとう~
本栖湖~ふもとっぱら、浩庵行きたかったけど、当分無理だなぁ
>子供がはしゃいで走り回っても心豊か
このフレーズ好きです!
こっちも心豊になりますねぇ~
今シーズンの目標は、ソラオトさんにお会いする事ですので、
383さんに相談します。
お弁当、のぞみの分もお願いしますっ!って位美味しそう~
次男君の誕生日おめでとう~
本栖湖~ふもとっぱら、浩庵行きたかったけど、当分無理だなぁ
>子供がはしゃいで走り回っても心豊か
このフレーズ好きです!
こっちも心豊になりますねぇ~
今シーズンの目標は、ソラオトさんにお会いする事ですので、
383さんに相談します。
Posted by のパ
at 2013年06月05日 21:24

こんばんは~
写真がどれもこれも素敵ですね~。
あ、お弁当もおいしそうです。
子供たちの会話も、、、。
富士山近くのキャンプ場は我が家の
目標です~。
やっぱりいいですね、富士山!!!!。
溶岩広場は怖いものみたさでいってみたいですが、
きっともれなくひざこぞうにすりきず
つくりそうですね~
写真がどれもこれも素敵ですね~。
あ、お弁当もおいしそうです。
子供たちの会話も、、、。
富士山近くのキャンプ場は我が家の
目標です~。
やっぱりいいですね、富士山!!!!。
溶岩広場は怖いものみたさでいってみたいですが、
きっともれなくひざこぞうにすりきず
つくりそうですね~
Posted by magugu
at 2013年06月05日 21:43

::そうパパさん
パーコレーター、本来の役割としてはまったく機能していませんが、やかんとして頑張っていたら日の目を見た感じです(笑)
やっぱり、道具は使ってなんぼですねー。
ただ、パーコレーターで淹れたコーヒーは好みが分かれるかもです。
手軽なインスタントタイプでも、外で飲むとまた美味しいですよね!
コーヒーは何より雰囲気大事です(^^)
パーコレーターも、豆ガリガリも、インスタントも外で愉しんで飲めたら美味しさも格別ですねー!
ふもとっぱらは、今ならふんふんふん鹿のふんもないことだし、緑が眩しいし良い季節かもしれませんねー。
ただ、私も足を踏み入れたの2回目なのでなんとも言えませんが(笑)
富士山の麓は、お天気が不安定なのでハッキリくっきり富士山が眺められる日の方が少ないかもです。冬なら晴天率高いのでぜひ冬キャンで(笑)
そしたら大雪降ったりし…て…( *´艸`)
馬刺しは山崎精肉店の?
馬刺し苦手な私も、あれなら2枚くらい食べれます!笑
で、近々馬刺しキャンプですね?
やまぼうしからちょっと足を伸ばせば、富士山こどもの国、そこからさらにちょっと足を伸ばせばふもとっぱら、さらにそこからちょっと足を伸ばせば本栖湖…ほーら気づけば富士山麓一周〜♪
パーコレーター、本来の役割としてはまったく機能していませんが、やかんとして頑張っていたら日の目を見た感じです(笑)
やっぱり、道具は使ってなんぼですねー。
ただ、パーコレーターで淹れたコーヒーは好みが分かれるかもです。
手軽なインスタントタイプでも、外で飲むとまた美味しいですよね!
コーヒーは何より雰囲気大事です(^^)
パーコレーターも、豆ガリガリも、インスタントも外で愉しんで飲めたら美味しさも格別ですねー!
ふもとっぱらは、今ならふんふんふん鹿のふんもないことだし、緑が眩しいし良い季節かもしれませんねー。
ただ、私も足を踏み入れたの2回目なのでなんとも言えませんが(笑)
富士山の麓は、お天気が不安定なのでハッキリくっきり富士山が眺められる日の方が少ないかもです。冬なら晴天率高いのでぜひ冬キャンで(笑)
そしたら大雪降ったりし…て…( *´艸`)
馬刺しは山崎精肉店の?
馬刺し苦手な私も、あれなら2枚くらい食べれます!笑
で、近々馬刺しキャンプですね?
やまぼうしからちょっと足を伸ばせば、富士山こどもの国、そこからさらにちょっと足を伸ばせばふもとっぱら、さらにそこからちょっと足を伸ばせば本栖湖…ほーら気づけば富士山麓一周〜♪
Posted by ソラオト
at 2013年06月06日 17:46

::ポコロパパさん
この時期の紫外線をアラフォーの分際で侮っていました!
しかも標高が高いこともすっかり忘れてました。
富士山こどもの国は、赤の1〜7と青の1〜3あたりなら富士山見えるんじゃないかと思います。
私達がキャンプした時は雲に隠れていてどこからも見えなかったので、あくまでも推測です(笑)
ただ、夏は星空と富士山登山道の灯りがステキですよー!
こどもの国園内でバイトしていた時、帰り道いつも感動してましたから。そして、園内で鹿に会いました。まさにナイトサファリ。
お子さん連れなら、十分楽しめるかと思います!
2泊くらいできると良いかも♪
この時期の紫外線をアラフォーの分際で侮っていました!
しかも標高が高いこともすっかり忘れてました。
富士山こどもの国は、赤の1〜7と青の1〜3あたりなら富士山見えるんじゃないかと思います。
私達がキャンプした時は雲に隠れていてどこからも見えなかったので、あくまでも推測です(笑)
ただ、夏は星空と富士山登山道の灯りがステキですよー!
こどもの国園内でバイトしていた時、帰り道いつも感動してましたから。そして、園内で鹿に会いました。まさにナイトサファリ。
お子さん連れなら、十分楽しめるかと思います!
2泊くらいできると良いかも♪
Posted by ソラオト
at 2013年06月06日 18:03

::のパさん
お弁当、いつも喜んで食べるのは夫だけで、子供たちに人気なのはみかんです…ええ、みかん。
のぞみちゃんが喜んで食べてくれるのなら、おばちゃん張り切って作りますとも!笑
のパさんの所からだと、富士山地区は遠いですよね。
ふもとっぱらで、子ども達が思いっきり走らせて心豊かに過ごしていただきたいのですが(笑)
私に会うのをささやかな目標としてくださるなんて、身に余るお言葉(涙)
我が家も、なんとかそちら方面に出撃したいのですが、諸事情によりなかなか…汗
大老38さんに相談してみます(笑)
お弁当、いつも喜んで食べるのは夫だけで、子供たちに人気なのはみかんです…ええ、みかん。
のぞみちゃんが喜んで食べてくれるのなら、おばちゃん張り切って作りますとも!笑
のパさんの所からだと、富士山地区は遠いですよね。
ふもとっぱらで、子ども達が思いっきり走らせて心豊かに過ごしていただきたいのですが(笑)
私に会うのをささやかな目標としてくださるなんて、身に余るお言葉(涙)
我が家も、なんとかそちら方面に出撃したいのですが、諸事情によりなかなか…汗
大老38さんに相談してみます(笑)
Posted by ソラオト
at 2013年06月06日 21:42

::maguguさん
写真、夜景がないので救われました。
えぇ、夜景が苦手なんです´д` ;
それでも。7年くらい前の一眼レフカメラですが、腕はなくともレンズがなんとかしてくれます。ありがたいですねー。
子どもたちの会話は、私の妄想だったりしますが(笑)
富士山周辺のキャンプ場、実は私もよくわからないのですが、目の前に富士山がどーんとあると爽快ですねー。
個人的には、夜空に浮かぶ富士山と、日の出に輝く富士山が好きです。
富士山こどもの国は、あまり期待してなかったのですが、良いところでしたよ♪溶岩は、絶対転ぶ〜って思っていましたが案の定(笑)
でも、なかなか面白いと思いますので機会があればぜひ出掛けてみてください(^^)
写真、夜景がないので救われました。
えぇ、夜景が苦手なんです´д` ;
それでも。7年くらい前の一眼レフカメラですが、腕はなくともレンズがなんとかしてくれます。ありがたいですねー。
子どもたちの会話は、私の妄想だったりしますが(笑)
富士山周辺のキャンプ場、実は私もよくわからないのですが、目の前に富士山がどーんとあると爽快ですねー。
個人的には、夜空に浮かぶ富士山と、日の出に輝く富士山が好きです。
富士山こどもの国は、あまり期待してなかったのですが、良いところでしたよ♪溶岩は、絶対転ぶ〜って思っていましたが案の定(笑)
でも、なかなか面白いと思いますので機会があればぜひ出掛けてみてください(^^)
Posted by ソラオト
at 2013年06月06日 22:02

こんちわー♪
写真の4隅のカットで 素敵なブログにグレドアップ♪
ロゴがはいったのが お気に入りなんでしょうか?^^
富士周辺レポお疲ちゃんです(/^ ^)
本栖湖は 虫が少ない!(メモメモ・・・・
夏場の気温は やはり低い?過ごしやすい?^^
ふもとっぱらは よくオフ会があるので
情報たすかりやす♪
機会があったら 行ってみたくなりました^^
写真の4隅のカットで 素敵なブログにグレドアップ♪
ロゴがはいったのが お気に入りなんでしょうか?^^
富士周辺レポお疲ちゃんです(/^ ^)
本栖湖は 虫が少ない!(メモメモ・・・・
夏場の気温は やはり低い?過ごしやすい?^^
ふもとっぱらは よくオフ会があるので
情報たすかりやす♪
機会があったら 行ってみたくなりました^^
Posted by ロン♪
at 2013年06月11日 08:28

::ロン♪さん
写真の四隅カットでグレードあっぷ☆
…て、四隅カットは去年の9月に行った三景園からですよー!今ですか!?笑
たぶん、三景園から私の気合のスイッチが入ったのでしょう(笑)
ロゴ入りは、子どもが写っているものは基本的に入れているんです。いっちょまえに著作権風で。
本栖湖の虫情報は、30年前の情報なので来月あたりチェックしてみます!
ふもとっぱら、私もまだ2回しか足を踏み入れた事がないので、えらそーに言えませんが(笑)またシカ糞情報入れときます。
我が家が房総半島になかなか行けないように、ロン家もなかなかこちらに来れませんねか?そんなに遠くはないのだけれど、遠いんですよねー笑
写真の四隅カットでグレードあっぷ☆
…て、四隅カットは去年の9月に行った三景園からですよー!今ですか!?笑
たぶん、三景園から私の気合のスイッチが入ったのでしょう(笑)
ロゴ入りは、子どもが写っているものは基本的に入れているんです。いっちょまえに著作権風で。
本栖湖の虫情報は、30年前の情報なので来月あたりチェックしてみます!
ふもとっぱら、私もまだ2回しか足を踏み入れた事がないので、えらそーに言えませんが(笑)またシカ糞情報入れときます。
我が家が房総半島になかなか行けないように、ロン家もなかなかこちらに来れませんねか?そんなに遠くはないのだけれど、遠いんですよねー笑
Posted by ソラオト
at 2013年06月11日 13:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。