2012年10月15日
南伊豆キャンプ▲プロローグ編
~プロローグ~
写真なしの、ソラオトつぶやき系メモです。
有益な情報は含まれておりませんので悪しからずご了承くださいませm(_ _)m
皆さんのご家庭ではキャンプの計画はどんな感じで決まりますか?
1) 「キャンプ行こうぜ~」
という発案をする人
2) 「いつがいいかな~」」
と日程を調整する人
3) 「どこにしようかな~」
とリサーチをする人
4) 「何が必要かな~」
と準備をする人
5) 「レッツゴー」
で運転する人
ソラオト家では、4の半分までが
妻ありきです(・_・)
10/13、14でキャンプに行くことになりました。
しかし、けっこう直前まで「どうする~」なムードでした。
なぜなら決断力のある(決定権、ではないですよ)妻が風邪気味だったのです。
大好きなネットサーフィンも控えました。
養命酒を毎晩飲みました。
気分はキャンプへ向かっていました。
仕事中の合間をみては、何を持っていくかイメトレしていました。
食事のメニューを考えては、電話のメモをとるフリして「1日目夜海鮮BBQ」って書いていました。
しかし、そこまで決まっていたのに、肝心のキャンプ場が決まっていなかったのです。
妻は、フルタイムで働いておりますので、毎日19時前後に帰宅してから、
朝食の洗い物の片付けやら、洗濯やら、夕飯の支度やら、子供たちにガミガミやら、
何かと大忙しです。
夕飯を食べ終え、一息ついていると21時頃夫が帰宅。
子供たちをお風呂にいれてもらっている間、夫の夕飯の準備をしておきます。
そして今度は自分の入浴時間。
お風呂から出てきてなんやかんやと、やっとパソコンに向かえるのが22時頃。
毎朝6時50分には夫と長男が出勤&登校するため、私も23時には就寝しようと決めていて、ネットタイムは1時間程度。
その時間を使って、キャンプ場のリサーチをするわけです。
11日(木)頃には自分の中で「今週末はキャンプに行こう」とほぼ決定されました。
ある程度のキャンプ場リサーチをしておきました。
12日(金)には、夫婦間で「週末行くよね?」みたいな会話から完全決定。
そもそも、その前の週に「10月は伊豆キャンプにしよう」という話が出ていました。
予定のある週末を考えると、空いているのが13,14日が最有力。
そんなこともあって、ある程度キャンプ場の目星をつけておきましたが、金曜の夜まで結局決まらず。
さらに、実家の父が自衛隊の観艦式に行くことが急遽決まり、その宿探しも頼まれたので、そちら優先で検索。
キャンプの支度に、横須賀近辺の宿探し。
途中で横須賀近辺の宿探しは見切りをつけました(全然空きがなく・・・)
夫もいそいそとキャンプの支度を始めましたが、始める前に
「何持ってく?」
と当たり前のように(いつも)聞くので、メモしておいた持ち物リストを渡しました。
今回はタープは持っていかないバージョンです。
キャンプ場もなんとか候補を絞って決めました。
最終決断は「ここなんだけど、どうかな?」と夫にプレゼンです。
ま、OK前提なんですが・・・。
と、ここまでが出発の前日の夜までの話。
長くてすみません。
キャンプは夫にとっても一応趣味になっています。
が、どう考えても私の負担が大きい・・・。
今まで行ったキャンプも全て私リサーチ。
どんだけ私ありきなんだ?
心なしか、妻に不満の色が見え始めました。
夫婦共通の趣味なのに、暗雲立ち込めています・・・。
さあ、どうなるソラオトキャンプ。
写真なしの、ソラオトつぶやき系メモです。
有益な情報は含まれておりませんので悪しからずご了承くださいませm(_ _)m
皆さんのご家庭ではキャンプの計画はどんな感じで決まりますか?
1) 「キャンプ行こうぜ~」
という発案をする人
2) 「いつがいいかな~」」
と日程を調整する人
3) 「どこにしようかな~」
とリサーチをする人
4) 「何が必要かな~」
と準備をする人
5) 「レッツゴー」
で運転する人
ソラオト家では、4の半分までが
妻ありきです(・_・)
10/13、14でキャンプに行くことになりました。
しかし、けっこう直前まで「どうする~」なムードでした。
なぜなら決断力のある(決定権、ではないですよ)妻が風邪気味だったのです。
大好きなネットサーフィンも控えました。
養命酒を毎晩飲みました。
気分はキャンプへ向かっていました。
仕事中の合間をみては、何を持っていくかイメトレしていました。
食事のメニューを考えては、電話のメモをとるフリして「1日目夜海鮮BBQ」って書いていました。
しかし、そこまで決まっていたのに、肝心のキャンプ場が決まっていなかったのです。
妻は、フルタイムで働いておりますので、毎日19時前後に帰宅してから、
朝食の洗い物の片付けやら、洗濯やら、夕飯の支度やら、子供たちにガミガミやら、
何かと大忙しです。
夕飯を食べ終え、一息ついていると21時頃夫が帰宅。
子供たちをお風呂にいれてもらっている間、夫の夕飯の準備をしておきます。
そして今度は自分の入浴時間。
お風呂から出てきてなんやかんやと、やっとパソコンに向かえるのが22時頃。
毎朝6時50分には夫と長男が出勤&登校するため、私も23時には就寝しようと決めていて、ネットタイムは1時間程度。
その時間を使って、キャンプ場のリサーチをするわけです。
11日(木)頃には自分の中で「今週末はキャンプに行こう」とほぼ決定されました。
ある程度のキャンプ場リサーチをしておきました。
12日(金)には、夫婦間で「週末行くよね?」みたいな会話から完全決定。
そもそも、その前の週に「10月は伊豆キャンプにしよう」という話が出ていました。
予定のある週末を考えると、空いているのが13,14日が最有力。
そんなこともあって、ある程度キャンプ場の目星をつけておきましたが、金曜の夜まで結局決まらず。
さらに、実家の父が自衛隊の観艦式に行くことが急遽決まり、その宿探しも頼まれたので、そちら優先で検索。
キャンプの支度に、横須賀近辺の宿探し。
途中で横須賀近辺の宿探しは見切りをつけました(全然空きがなく・・・)
夫もいそいそとキャンプの支度を始めましたが、始める前に
「何持ってく?」
と当たり前のように(いつも)聞くので、メモしておいた持ち物リストを渡しました。
今回はタープは持っていかないバージョンです。
キャンプ場もなんとか候補を絞って決めました。
最終決断は「ここなんだけど、どうかな?」と夫にプレゼンです。
ま、OK前提なんですが・・・。
と、ここまでが出発の前日の夜までの話。
長くてすみません。
キャンプは夫にとっても一応趣味になっています。
が、どう考えても私の負担が大きい・・・。
今まで行ったキャンプも全て私リサーチ。
どんだけ私ありきなんだ?
心なしか、妻に不満の色が見え始めました。
夫婦共通の趣味なのに、暗雲立ち込めています・・・。
さあ、どうなるソラオトキャンプ。
Posted by ソラオト at
21:52
│Comments(15)