ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月20日

運動会2013

更新もままならず、そして皆さんのブログへのコメントもできず、ロムることすらできず、の日々を過ごしているそのワケは。
10月第一週末が、小学校の運動会。第二週末が幼稚園の運動会。今週末は地区の運動会(雨天のため来週日曜に延期)、そして来週末は幼稚園の持久走大会と地区の運動会。

昨年の経験から、ソラオト家では「10月は一年の中でもっともキャンプにふさわしい季節」と認定したというのに、なんてことでしょう。
思わず、幼稚園に「10月に、運動会と持久走大会をもってくるって、どういうことですか!キャンプできないじゃないですか!!」という身勝手な苦情をぶつけたくなる今日この頃。

しかも、この時期は、半期決算と人事異動が重なって仕事も忙しいし、ブツブツ・・・。

という、どうでもいい愚痴はさておき。

全くキャンプに行けてないので、キャンプネタから外れた今回の内容は。

長男の運動会。
運動会2013



そして、ソラオトブログ恒例の行楽弁当メモリー。
今年は、夫の両親が旅行で不在のため、家族4人でのお弁当。
しかも、本当は姑さんが用意する予定だったのが、天候不安で土曜日→日曜日になったことで姑さんが参加できなくなり、急遽私が用意することになったため、THE手抜き。
運動会2013


エビフライは前日に姑さんが衣までつけて準備してくれたのを揚げただけ。唐揚げは冷凍。ってことで、卵焼きと大学芋だけ作ったという。

海用サンシェードだけど、キャンプ用の椅子とかテーブルがあるとなんとなく、なんとなく、キャンプの気分。

運動会2013



そして幼稚園の運動会。
運動会2013


次男、初めての運動会。
こちらは、当初から私が担当と決まっていたお弁当なので、前日からの仕込みに始まりそこそこの気合を入れて作ったのでした。
運動会2013



お姑さんに、「ほんと、ソラオトちゃん(←ここ、名前ね)は量をちょうどよく作るね~。私だと、ついたくさん作りすぎちゃうから~」と言われて、それはもしや「少ない」と言われているのか?!と、一瞬チラリと脳裏をかすめたけれども、「そ、そうかもね~♪」と、良いように解釈する。ザ★ポジティブシンキング。
というか、こういう類のお弁当とかパーティー料理作るとき、「いかに無駄なく、そしてバランスよく作るか」というところにポイント置いてるので、「とにかくみんなでワイワイ楽しく食べましょう~♪あ、たくさん作りすぎちゃった♡」とか、そういう女性的な要素はなし。ソラオト行楽弁当=ロジカル弁当。

で、全く関係ないのだけれど、最近職場で(いまさら)流行っている動物占い@進化版(60種類)。
私は、【頼られると嬉しいひつじ】だそうで。
一人ぼっちが嫌い、と、お金を貯めるのが好き、ってとこだけ当てはまらないけれど(どちらかというと一人でいるのが好きだし、お金は貯められない)、愚痴・ぼやきが多いってのは全く当てはまる。
相性がいいのは、【尽くす猿】だそう・・・。
私、前世は男の人だったのだろうな、と思うことが多々あるのだけれど、きっとそうに違いない。





同じカテゴリー(■暮らしのイベント)の記事画像
運動会備忘録
同じカテゴリー(■暮らしのイベント)の記事
 運動会備忘録 (2012-10-08 17:46)

この記事へのコメント
ザ★ポジティブシンキング!!
【頼られると嬉しいひつじ】!!
相性がいいのは、【尽くす猿】!!

↑↑
超面白いっす。
あっ、こんばんは、のパです。
なんとなく、ソラオトさんの素顔が見えました(笑)
それはうちの、のマとタイプがじぇんじぇん違うと言う事です・・・

でも大人数のお弁当のちょうど良い量作るのって結構難しいっすよね。
Posted by のパのパ at 2013年10月20日 20:37
::のパさん

お久しぶりですヾ(o´▽`)ノ゙

で、私の素顔が見えてしまいましたか(笑)
しかも、のマさんとはじぇんじぇん違うタイプなんですね…
ってことは、のパさんは私みたいな女はタイプじゃないってことですよ…
ま、可愛らしい女子じゃないことは確かです。なんてったって、頼りがいのあるヒツジですからね(笑)

そうそう、そうなんです。大人数のお弁当作りは大変です。
少ないくらいがちょうどいいんです(笑)
Posted by ソラオトソラオト at 2013年10月20日 23:37
お疲れ様です♪

お弁当すごいですね!
羨ましい限りです( ̄ー ̄)

ソラオトさんの前世は男ですか。
僕は性別は分かりませんが、きっとペルー辺りのインディオだったと思います。
理由は米よりイモとかトウモロコシとかが好きってだけですけどね(笑)
でも何となくそんな気がします(´∀`)
Posted by キアケタキアケタ at 2013年10月21日 00:43
これまでの運動会のお弁当とおなじく
ちょっとしたパーティーになっていますよね

お子様たちも喜ばれたのでないでしょうか

うちもいつも運動会のお弁当あまってしまいますね
そして、そのまま同じものが夕食になります^_^;

うちの嫁はロジカルシンキングが苦手です・・・
Posted by あーどべっぐあーどべっぐ at 2013年10月21日 05:47
::キアケタさん

お弁当は、毎年記録を残して、同じおかずばかりにならないようにしています(笑)こういうマメさが、家計管理にも活かされたらいいんですけどねー。
きっと、前世は数字に弱い男性です…。
キアケタさんは、ペルーあたりのインディオ!?
ペルーあたりの、というところになにかありそうでいいですね(笑)
しかも、お米よりイモやトウモロコシがお好きとは!
確かに、あまり聞かないです(笑)
きっと、ペルーのインディオですよ!(≧∇≦)
ちなみに、私は、石造りの建物が好ききなので…中世のヨーロッパあたりだと思っています♪
Posted by ソラオトソラオト at 2013年10月21日 07:09
::あーどさん

なるほど、これ、パーティー料理ですね!
確かに、行楽弁当のあの懐かしい感じが足りません。
あーゆう感じ、好きなんですけどね、なぜか自分では作れないんですよ。普段も、あまり煮物とか作らないし…。多分、前世がヨーロッパの……笑

で、残ったお弁当が夕飯!なるほど、その手がありました(*´∀`)
ただ、朝から夜まで同じ食事を見ているのが私自身耐えられそうにありません(笑)
Posted by ソラオトソラオト at 2013年10月21日 07:18
ロジカル弁当、バンザイ〜♪
我が家もどっちかと言えば、ロジカル派ですね。。
キャンプ料理も同じかも。。

10月、とても忙しいですねぇ。。
まさに最高のキャンプシーズンなのに・・・
さっそく意見書を提出しましょう(笑)
署名集めに協力しますのでw
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2013年10月21日 14:13
こんにちは~

ご長男の運動会にお作りになったお弁当は「手抜き」とおっしゃっていますが、いやいやとっても美味しそうです☆
特に右上にあったさつまいもに目が釘付けになりました。

お姑さんの
「ちょうどよく作るね」
の真意は深いところにあるのかもしれませんね(笑)

さて、私も動物占いをしてみました。
私は「ゆったりとした悠然の虎」だそうです。

解説を読むとけっこう当たっているかもと思いましたよ。
ただ、自分では自覚していないこともいくつか書いてありました。

●気づかない計算高さ
●笑いながらきつい一言が言える

これが当たっているかどうかは、皆さんに判断をゆだねたいと思います(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年10月21日 16:52
::そうげんパパさん

まあ、お宅も、ロジカル弁当ですのね(*´∀`)
キャンプ料理も、わかります〜。
私は、特にバーベキューの時に無駄に食材買うのが嫌で、一人あたり何gの肉と、ウインナーを何本、あの人はあまり食べないけど、あの人はよく食べるから、うんぬん…と、めっちゃ考えます(笑)ちなみに節約家ではないので、気がつくと高価なもの買ってます…汗

10月キャンプ、良いですよねー。
ちょっとだけ本気で、幼稚園に文句言おうかと思ったりしました(笑)
キャンプ基準で、苦情出す父兄って健全なのかなんなのか(笑)
我慢しておきます(≧∇≦)
Posted by ソラオトソラオト at 2013年10月21日 17:46
::物欲夫婦さん

はっ!!
そうですよね、手抜きなのに写真撮ってブログにアップしてるわけなので、これじゃまるで「私は手抜きなのにこれだけのもの作れます」みたいな雰囲気ムンムンの計算高さが香ってますね(爆)
でも私は、頼られると嬉しいヒツジなので、一切の計算はないんです(笑)
さて、ご指摘のサツマイモですが、あれ簡単です。
適当に切ったサツマイモをシリコンスチーマーでチンして、そこにマーガリンと、メイプルジャムを混ぜただけ♪メイプルジャムは、ジャムコーナーに売っているタイプのやつです。私は98円で購入しました。

それにくらべて、張り切った方のお弁当は、どうやら少なかったのかもしれません…うちの親もそうなんですけど、あの世代は、余らすほど用意するのが美徳なんですよねー。

動物占い、やっていただいてありがとうございます!
41号さんは、悠然の虎!
なんかイメージ、イメージ!そういうイメージです!!
気づかない計算高さは、気づかないうちに高度な計算をしている。
笑いながらキツイ一言は、相手を傷つける一言ではなく、間違った人に、皆が言えない一言をサラっと言える強さと、解釈しました。
Posted by ソラオトソラオト at 2013年10月21日 18:00
こんにちは!

お弁当すごくおいしそうじゃないですか~!私はこんなに豪華にはできないな^^

うちも10月は運動会やら七五三やらで大忙しなんですけど、まさかの台風のオンパレードでまいっちゃってます(運動会の延期とかお弁当担当としてはつらすぎますよね...)。

私もよく男っぽいよね(性格が??)って言われます。特にパパから(笑)。
Posted by こぶたこぶた at 2013年10月21日 18:56
10月。いろいろありますよねぇ。
うちは次の週末も学校行事があって、うーむ..、です。(-_-
でも、それをも吹き飛ばす台風様の動向がドキドキです。

ところで、うちの子の学校もそうだったんですが、
運動会で世界各国の旗を掲げるのは一般的なんでしょうかね?
オリンピックを意識?(^^;
Posted by MOMOパパ at 2013年10月21日 23:22
運動会も広い会場でいいですね~。
私の幼少時代もこんな感じでしたw

次男君もなかなかいい走り!
とてもピリピリムードは感じられませんよ!!

あっ、うちの嫁も大量派のようです。
まだまだ、弁当はこれからデビューなのでうちもメモリーしていこうと思いますが、ロジカル弁当とは真逆になりそう・・・。

ロジカル弁当女子もいいと思います!!
Posted by はるパパはるパパ at 2013年10月22日 00:05
::こぶたさん

お弁当…いや、パーティー料理風弁当は、市販のエビマヨの素を使ったエビマヨが特に人気でした(笑)
私の場合、姑さんから「ソラオトちゃんは、私が作らないようなお弁当を作る」という、プレッシャーを与えられてるので、期待に応えるべく最善を尽くしていますが、家族4人だけならもっとモチベーション低いです(笑)

それにしても、ほんと、今年は台風続きますよね…
運動会の延期は、お弁当作りに堪えます(>_<)
七五三も天候が悪いと、テンション下がりますよね…

はっ!!来年、うちも七五三でした!
また、秋の行事が増える(^^;;

こぶたさん、男っぽいんですねー。
確かに、ブログ読んでると、フットワーク軽く母子キャンプも行ってたりしますもんね。思ったら、行動!のタイプかな?
でも、案外こういうサバサバしたタイプの方が、女性らしい気配りができると、私は思っています(笑)
Posted by ソラオトソラオト at 2013年10月22日 07:38
こんちは~。

そうなんですよね・・・10月は忙しい。。
しかも今年は台風も参加してくるから更に慌しい。。。

ウチは、凪と颯で日にち1日ずれてたのに雨で同じ日になって・・・(涙)
お弁当・・・・美味しそう。。。
Posted by 颯凪 at 2013年10月22日 11:06
こんにちは^^
人間味溢れるタヌキです
え?体型で納得ですって??ムキーw

10月忙しい中体調くずしてませんか?
もう少しで11月!頑張ってくださいね

お兄ちゃんの運動会はきっと本格的なんだろうな~
そして次男君初の運動会!背番号8?TOPだ!!
すご~い^^

ああ・・・お昼前にこの行楽弁当・・・
うーまーそ~ぉ~~
次男君の時のお弁当で左上の箱に入ってる茶色いのはなんです?
肉??
Posted by 383383 at 2013年10月22日 11:31
こんにちは~

10月の学校やなんやかやの行事予定ってすごいものがありますよね・・・。
やっと終わりかけてほっとしつつも、まだあるんだな、
今週末。はぁ。
そんなわが子の運動会はまさかの春です。
お弁当すてき~。
私も次男君のお弁当の左上の茶色いのが
気になってます♪おいしそ!
Posted by magugu at 2013年10月22日 14:49
コンニチハ!足腰の強いチータです!

チータって「焼肉好き」なんですが、我が家は夫婦揃って同じ結果・・・。
もしかしたら他の家庭より肉率が高いかもしれません。

というわけで、次男くんのお弁当の左上!
あれはもしや肉巻おにぎりではないですか?!
美味しそう~(^¬^)

ていうか、ほんと、長男くんのお弁当も全然手抜きじゃないし、
ソラオトさん家のお子さん達が羨ましいです!!!
Posted by 705705 at 2013年10月22日 16:22
おはようございます^^

手抜き弁当でもじゅ〜〜〜ぶん美味しそうです!!
とても料理上手なんですね♪
キャンプ始めて包丁を握るようになり調味料の適量で
悩み続けた自分としては尊敬の域ですYO!!

そういえば簡単だよ〜、と仰ってた気がしますが
以前頂いた富士宮焼きそばが死ぬ程旨かった・・・

9月後半〜11月ってキャンプには最高の時期なんですが
子供の行事も重なるんですよね〜(>_<)
運動会・お遊戯会・遠足等イベントだらけ、おまけに自分の
仕事もとなるとどうにもなりません。

うちも浩庵からキャンプ行けてないので既に一ヶ月は経過。
今週末も厳しそうですし11月まで無理かな…
Posted by そうパパ at 2013年10月23日 10:24
::MOMOパパさん

お返事遅くなりました!ごめんなさい(>_<)

今週末、またお天気がダメっぽいですよね。
10月はイベントが多いのは仕方ないとしても、今年の台風続きには予定を狂わされっぱなしで参ります…

ところで、万国旗!(*´∀`)
あれ、普通じゃないんですか??
私も小さいときから、運動会にはあたり前のように飾られてましたけど、全国共通じゃないんですかねえ??
調べてみたくなりました(笑)
Posted by ソラオトソラオト at 2013年10月23日 23:35
::はるパパさん

長男の運動会は、広々とした運動場で…
というか、一学年一クラスしかない学校なので広々と見えるんです(笑)
実際、場所取りもなく各家庭ゆったりと過ごしてますねー。ただ、幼稚園の方は、人口密度高いです(^^;;
はるパパさんの幼少期は、もちろん、広々とした運動場と、山に囲まれた環境の方ですよね?笑
ちなみに、小学校の周辺には野生のキジも居たりしますよ(笑)

次男の幼稚園の運動会は、ピリピリムードな部分はカットしました(笑)
ま、たぶん、先生が更年期世代が多いからじゃないかと(爆)

で、奥様、大量派ですか?!
意外でした(゚o゚;;
でも、いつもはるパパさんの奥様には感心させられています。
私たちが突然現れても、ササっと飲み物やら食べ物やらを用意してくれて、気配りが女性らしいなあと♪
Posted by ソラオトソラオト at 2013年10月24日 00:02
::颯凪さん

10月忙しいですよねー。
なんか、みんなキャンプ行ったりしてるんだろーなー、と思って僻んでいましたが、案外行事に押されてるんだと知って安心しました(笑)
今週末も台風ですよね…。

おかげで、行事もブッキングしちゃいますよね。
でも、兄弟で運動会が一緒になっちゃうなんて!
えー、辛い!(>_<)
そもそも一日違いってとこから、アンビリバボーです。
うちの地域では、幼稚園、小学校、中学校は、最低一週違いですね。
Posted by ソラオトソラオト at 2013年10月24日 00:15
::人間味溢れるたぬきさん

進化版動物占い、当たってると職場で人気なんですけど…
38さん…(*≧▽≦)ノシ))
え、いや、体型じゃないです、ええ。
なんなら、顔でもないですよ、ちっとも。
でも、内容は当たってる!!って思いましたよーー!
潤滑油だし、決断は早いし的確な処理はするし!

頼られると嬉しい羊さんは、忙しいけど、おかげさまで体調は良好です(*´∀`)
週末、初の人間ドック行ってきます!(あ、年齢公開してるようなもんですね…)

次男は、一等賞でしたー。
長男がなんでも普通だったので、次男にもさほど期待してなかったのですが、そのせいか割と優秀なようです(笑)
で、茶色いのは、肉巻きおにぎりですよ〜( ›◡ु‹ )
Posted by ソラオトソラオト at 2013年10月24日 00:35
::maguguさん

10月って、ほんとなら晴天率も高いからイベントも多いんでしょうけど、今年は台風も重なって予定がグダグダですよねー。
こんな天気なら、行事がなくてもキャンプ行けないから、ま、いっか(笑)
今週末も天気悪いみたいで嫌になりますねー(>_<)

春の、運動会!私の住む市の隣市小学校も春なんです。
その方が家庭的にはありがたいなあ、と。
10月は行事が重なり過ぎです!

あ、お弁当の茶色やつは肉巻きおにぎりでーす(*´∀`)
Posted by ソラオトソラオト at 2013年10月24日 00:55
::705さん

返信が遅くなってしまいごめんなさい(>_<)
足腰が強いチーターとはどんなものなのか、確認しにいって占いワールドに飲まれてそのまま寝落ちしてしまいました(笑)
足腰が強いって、フットワークが軽いってことですよねー!
まさに、705さんじゃないですか!しかも、ファッションにも気を使うスタイリストってくだりが、まさに!!
ご主人も一緒の結果とは(*^^*)
肉食夫婦?(*≧▽≦)ノ
そうそう、さすが!肉好き!?笑
あの茶色のは肉巻きおにぎりですー。
私も、若かりしころは断然魚派だったのに歳を重ねるごとに肉派に。
ただ、お肉たくさん食べるとお腹壊すんですよ…涙
Posted by ソラオトソラオト at 2013年10月24日 22:55
::そうパパさん

返信遅くなりました!ごめんなさい(>_<)

お料理は人並みなんです…
いや、時には酷い味のものも作ったりします…
ただ、家庭科は苦手だったけど美術は得意だったんですよー。
何が言いたいかというと、見せかけ上手なのかもしれないってことで〜す(笑)
キャンプを始めて包丁握るようになった、そうパパさんを私は…いや、うちの夫にぜひ尊敬してもらいたいです。
調味料の適量は難しいですよねー。
こればかりは、経験です。

富士宮焼きそば、お口に合ったようで良かった〜
地元民は当たり前に作るのですが、もしかしたら作りかたにコツがいるのかもしれないです?
基本、グルキャンの時には、登場させます(笑)
飽きたといわれてもね、ふふふ。

そうパパさんも、プライベートに仕事に忙しい10月をお過ごしなんですね!そう…キャンプ行けてないんですか…
心強いです(≧∇≦)
お互い、体調を崩さないよう過ごして、次のキャンプまで頑張りましょう(*^^*)
Posted by ソラオトソラオト at 2013年10月25日 06:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
運動会2013
    コメント(26)