2012年06月25日
早川キャンプ場レポvol1
場所:早川町オートキャンプ場
日程:6月15日(金)~17日(日)
15日(金)は、私も夫も有給を取得。
当日午前中に、夫がキャンプ用品の準備やら積み込みを担当。
私は食材の買出しへ。
なんだかんだとバタバタしているうちにお天気も怪しい雲行きに。
ようやく出発できたのが13時過ぎ。
まずは夫婦二人で出発!

後方確認・・・目視できません・・・バックモニター頼りです・・・
しかも、一見キャンプ用品らしいものが見えないので、これじゃあまるで夜逃げですね^^;
昼間の出発だったのが救い。
(以下、だらだらと長いレポになります。特に面白いことも起こりません^^;)
日程:6月15日(金)~17日(日)
15日(金)は、私も夫も有給を取得。
当日午前中に、夫がキャンプ用品の準備やら積み込みを担当。
私は食材の買出しへ。
なんだかんだとバタバタしているうちにお天気も怪しい雲行きに。
ようやく出発できたのが13時過ぎ。
まずは夫婦二人で出発!
後方確認・・・目視できません・・・バックモニター頼りです・・・
しかも、一見キャンプ用品らしいものが見えないので、これじゃあまるで夜逃げですね^^;
昼間の出発だったのが救い。
(以下、だらだらと長いレポになります。特に面白いことも起こりません^^;)
途中、足りないものを買い足しながらキャンプ場に到着したのが3時過ぎくらい。
我が家は電源なしのサイトをお願いしてありました。

実は下見のときに、サイトを指定して予約させていただいたのですが、これはこの閑散期だからこそそんなワガママをきいてくださったようです。
ほんと、初心者って怖いもの知らずですね・・・。
まあ、実際この日は、我が家以外に同じ電源ナシのサイトにもう1組のご家族。
電源アリのサイトに1組。
ってことで、どこでも選びたい放題ヽ(*´∀`)ノ
でも、27番サイトを予約してあったので、今更変えるわけにもいかず^^;
他にも良い場所はあったのですが、閑散期であまり利用者がいないであろうキャンプ場であまり奥に行ってひっそりとするのもどうかと思ったりしたので管理棟に近い方を。
そして3歳になったばかりの次男がトイレトレーニング中なのでトイレに近いところ。
広々として木があるサイト。
ってことで27番サイトを選びました。
が、広いです・・・・

スクリーンタープとドームテントしか大物がない我が家、広さを持て余してしまいました。

メインストリート側から見た感じ。 (この写真は子供たちが後から到着した時に撮ったものなので次男が写っています)
川の方を表向きにしましたが、貸切状態だったので全方向どこに向けても良いロケーションでした。
今回は、30分ほどで設営完了。
では、今回の内覧会~

いらっしゃいませ(#^.^#)
前回のキャンプでは、サイトが狭かったのでスクリーンタープの中にテーブルが定位置状態でしたが、今回はテーブルを外に出してあるのでスクリーンタープの中は広々~

このあとここがすべての拠点となるのは言うまでもありません・・・
テントの中です。

今回初投入のHYALITEのインフレータブルマット。
ダブルサイズにしました。
当初は私と次男が二人で寝る用だったのですが、想像以上に広々だったので、
「これ、縦使用で2人用だけど横使用で4人いけるよね。足元なんて別に出たっていいんだし」
ってことで4人で使うことに。
(ま、このときはナイスアイデアだと思い込んでいました)
で、庭。( ´∀`)

できあがった我が家を見て、まったりうっとりしているうちに時間は流れ・・・
夕飯の支度をしていないことに気づきます・・・。
実はこの日学校だった長男は、同居しているジイジ&バアバと設営時に邪魔になる次男と一緒にあとから合流。
ジイジ&バアバは夕飯だけ一緒に食べて帰る、という話。
手抜きインスタントカレーごはん、というわけにはいきません(=_=)
焦っているとまさに年寄り&子供たちが登場~

こういう時はやっぱ、BBQでしょう!
慌ただしく枝豆と素麺茹でてあとは焼き物用意して・・・
しまった、焼肉のたれ忘れたよ(-_-;)
醤油と胡麻油とにんにくのすりおろし、それからオレンジをしぼって即席焼肉のたれの完成。
さあさあ、サラダでもつまんで・・・
あ、ドレッシング忘れた(-_-;)
オリーブオイルとにんにくのすりおろしとレモンしぼって即席ドレッシング完成!
もう、にんにくだけはたくさん持ってきてよかったよ(;´Д`)
そんなこんなで日は暮れて。

初めてのキャンプでは、雨に降られてスクリーンタープ内での食事。
二度目のキャンプでは、サイトが狭くてスクリーンタープ内での食事。
今回初めてスクリーンタープから出て、清々と外の景色を楽しみながらの食事。
ワイワイ楽しい宴の時間を過ごしていると・・・

雨(T_T)
慌ててスクリーンタープへ移動。
そのタイミングでジイジ&バアバも退散することに。
雨は降るし、ジイジ&バアバは帰るし、外は真っ暗だし・・・
次男はグズりはじめるし。
で、しばらくは陰鬱な雰囲気・・・どよーん(||´Д`)o
幸い気持ちの切り替えの早い次男。
しばらくして機嫌もなおり、なんとかスクリーンタープでの夜の時間を少しだけ愉しみ、早々に就寝。
あ、キャンプ場のシャワールームを利用しましたが、それについてはまた今度。
では次回に続く。。。か。。。
我が家は電源なしのサイトをお願いしてありました。
実は下見のときに、サイトを指定して予約させていただいたのですが、これはこの閑散期だからこそそんなワガママをきいてくださったようです。
ほんと、初心者って怖いもの知らずですね・・・。
まあ、実際この日は、我が家以外に同じ電源ナシのサイトにもう1組のご家族。
電源アリのサイトに1組。
ってことで、どこでも選びたい放題ヽ(*´∀`)ノ
でも、27番サイトを予約してあったので、今更変えるわけにもいかず^^;
他にも良い場所はあったのですが、閑散期であまり利用者がいないであろうキャンプ場であまり奥に行ってひっそりとするのもどうかと思ったりしたので管理棟に近い方を。
そして3歳になったばかりの次男がトイレトレーニング中なのでトイレに近いところ。
広々として木があるサイト。
ってことで27番サイトを選びました。
が、広いです・・・・
スクリーンタープとドームテントしか大物がない我が家、広さを持て余してしまいました。
メインストリート側から見た感じ。 (この写真は子供たちが後から到着した時に撮ったものなので次男が写っています)
川の方を表向きにしましたが、貸切状態だったので全方向どこに向けても良いロケーションでした。
今回は、30分ほどで設営完了。
では、今回の内覧会~
いらっしゃいませ(#^.^#)
前回のキャンプでは、サイトが狭かったのでスクリーンタープの中にテーブルが定位置状態でしたが、今回はテーブルを外に出してあるのでスクリーンタープの中は広々~
このあとここがすべての拠点となるのは言うまでもありません・・・
テントの中です。
今回初投入のHYALITEのインフレータブルマット。
ダブルサイズにしました。
当初は私と次男が二人で寝る用だったのですが、想像以上に広々だったので、
「これ、縦使用で2人用だけど横使用で4人いけるよね。足元なんて別に出たっていいんだし」
ってことで4人で使うことに。
(ま、このときはナイスアイデアだと思い込んでいました)
で、庭。( ´∀`)
できあがった我が家を見て、まったりうっとりしているうちに時間は流れ・・・
夕飯の支度をしていないことに気づきます・・・。
実はこの日学校だった長男は、同居しているジイジ&バアバと
ジイジ&バアバは夕飯だけ一緒に食べて帰る、という話。
手抜きインスタントカレーごはん、というわけにはいきません(=_=)
焦っているとまさに年寄り&子供たちが登場~
こういう時はやっぱ、BBQでしょう!
慌ただしく枝豆と素麺茹でてあとは焼き物用意して・・・
しまった、焼肉のたれ忘れたよ(-_-;)
醤油と胡麻油とにんにくのすりおろし、それからオレンジをしぼって即席焼肉のたれの完成。
さあさあ、サラダでもつまんで・・・
あ、ドレッシング忘れた(-_-;)
オリーブオイルとにんにくのすりおろしとレモンしぼって即席ドレッシング完成!
もう、にんにくだけはたくさん持ってきてよかったよ(;´Д`)
そんなこんなで日は暮れて。
初めてのキャンプでは、雨に降られてスクリーンタープ内での食事。
二度目のキャンプでは、サイトが狭くてスクリーンタープ内での食事。
今回初めてスクリーンタープから出て、清々と外の景色を楽しみながらの食事。
ワイワイ楽しい宴の時間を過ごしていると・・・
雨(T_T)
慌ててスクリーンタープへ移動。
そのタイミングでジイジ&バアバも退散することに。
雨は降るし、ジイジ&バアバは帰るし、外は真っ暗だし・・・
次男はグズりはじめるし。
で、しばらくは陰鬱な雰囲気・・・どよーん(||´Д`)o
幸い気持ちの切り替えの早い次男。
しばらくして機嫌もなおり、なんとかスクリーンタープでの夜の時間を少しだけ愉しみ、早々に就寝。
あ、キャンプ場のシャワールームを利用しましたが、それについてはまた今度。
では次回に続く。。。か。。。
Posted by ソラオト at 22:36│Comments(8)
│早川町AC
この記事へのコメント
こんばんわ~^^
かなり広い区画サイトですね~
サイト指定出来る所はどんどんしちゃってください^^/
サイトの場所によって楽しみ方が変わりますからね☆
我家もインフレータブルマットではないですが横に使って寝てますよ♪
自家製の焼肉のたれ、ドレッシング参考にさせていただきま~す^p^
かなり広い区画サイトですね~
サイト指定出来る所はどんどんしちゃってください^^/
サイトの場所によって楽しみ方が変わりますからね☆
我家もインフレータブルマットではないですが横に使って寝てますよ♪
自家製の焼肉のたれ、ドレッシング参考にさせていただきま~す^p^
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年06月25日 23:12
★ポコとコロのパパさん
サイト指定、予約時は本当は出来ないみたいなのに図々しいことをしてしまい後で恥ずかしくなりました(´Д` )
サイトは重要ですよねー!今度はフリーサイトも経験してみたいです。
焼き肉のタレ、本当ならキウイとか梨を使うのが良いですよ。あと塩コショウと。果物が無い時はジャムやハチミツもオッケーです(^^)
サイト指定、予約時は本当は出来ないみたいなのに図々しいことをしてしまい後で恥ずかしくなりました(´Д` )
サイトは重要ですよねー!今度はフリーサイトも経験してみたいです。
焼き肉のタレ、本当ならキウイとか梨を使うのが良いですよ。あと塩コショウと。果物が無い時はジャムやハチミツもオッケーです(^^)
Posted by soraoto_mama at 2012年06月26日 12:22
ど~も(^^)
夜逃げって!!! 笑
でも、確かに・・・ 笑笑笑
広々の気持ちの良さそうなサイト~♪
サイト指定できたりするもんなんですね (メモメモっと)
設営、撤収時に邪魔になる子供達・・・よ~~~くわかります !!
次回も楽しみにしてます~
夜逃げって!!! 笑
でも、確かに・・・ 笑笑笑
広々の気持ちの良さそうなサイト~♪
サイト指定できたりするもんなんですね (メモメモっと)
設営、撤収時に邪魔になる子供達・・・よ~~~くわかります !!
次回も楽しみにしてます~
Posted by nomoco
at 2012年06月26日 12:22

調味料系はよく忘れますよね(^^;
まあ無くてもなんとかなっちゃいますよね(笑)
即席で作っちゃう所はさすがですね(・∀・)
恐ろしく広いサイトですね(笑)もしかしてランドローバーだった所ですか?
高規格キャンプ場ですか?とても気持ちの良さそうなキャンプ場ですね!
まあ無くてもなんとかなっちゃいますよね(笑)
即席で作っちゃう所はさすがですね(・∀・)
恐ろしく広いサイトですね(笑)もしかしてランドローバーだった所ですか?
高規格キャンプ場ですか?とても気持ちの良さそうなキャンプ場ですね!
Posted by Nパパ&Kママ
at 2012年06月26日 14:18

★nomocoさん
写真で後から見て、「全然アウトドアっぽいものが見えないじゃん・・・」って。
全国行脚している家族劇団のようにも見えますよね^^;
サイトの指定は、できるのが普通だと思っていたんですよー。
1泊だと選べないところも多いみたいです。
レポの続きも地味ーに更新がんばります~
写真で後から見て、「全然アウトドアっぽいものが見えないじゃん・・・」って。
全国行脚している家族劇団のようにも見えますよね^^;
サイトの指定は、できるのが普通だと思っていたんですよー。
1泊だと選べないところも多いみたいです。
レポの続きも地味ーに更新がんばります~
Posted by soraoto_mama at 2012年06月26日 21:18
★Nパパ&Kママさん
そうなんです、調味料はまあなんとかなりますよね。
それがまたキャンプの楽しさにもなったりしますし♪
ドレッシングや焼肉のたれは普段も家で作ることがあるので、あるもので適当に作ることができました~
お姑さんにも感心されたので、災い転じて福となったので結果オーライです^^
このキャンプ場、5月まではランドローバーだったところです~
高規格でとても過ごしやすかったですし、整備されているんですが周囲が山に囲まれているので自然の中という雰囲気もあって良かったです。
ただ・・・続きはまたレポで(笑)
そうなんです、調味料はまあなんとかなりますよね。
それがまたキャンプの楽しさにもなったりしますし♪
ドレッシングや焼肉のたれは普段も家で作ることがあるので、あるもので適当に作ることができました~
お姑さんにも感心されたので、災い転じて福となったので結果オーライです^^
このキャンプ場、5月まではランドローバーだったところです~
高規格でとても過ごしやすかったですし、整備されているんですが周囲が山に囲まれているので自然の中という雰囲気もあって良かったです。
ただ・・・続きはまたレポで(笑)
Posted by soraoto_mama at 2012年06月26日 21:23
こんばんわー☆
楽しく読ませて頂きました♪
soraotoさんも忘れ物をするって思うと、自信になりました(笑)
でもその即席タレ&ドレがめっちゃ美味しそうです!
さすがですね…、それマネさせてください♪
そしてまさかの雨! 風は平気でしたか?
最後雨は残念でしたがきっとジイジ&バァバも喜んでましたよねきっと(*^_^*)
そしてレトルトをやめたその気持ちも全部伝わってるはずです♪(笑)
続き楽しみにしてまーす☆
楽しく読ませて頂きました♪
soraotoさんも忘れ物をするって思うと、自信になりました(笑)
でもその即席タレ&ドレがめっちゃ美味しそうです!
さすがですね…、それマネさせてください♪
そしてまさかの雨! 風は平気でしたか?
最後雨は残念でしたがきっとジイジ&バァバも喜んでましたよねきっと(*^_^*)
そしてレトルトをやめたその気持ちも全部伝わってるはずです♪(笑)
続き楽しみにしてまーす☆
Posted by kamome78
at 2012年06月26日 22:14

こんにちは。
早川町オートキャンプ場凄くいいところですね♪
区画サイトなのにびっくりするほど広い!!
車道もコンクリートだし自転車持って行けば子供も練習できますね~
ってそんな荷物載せたら大変な事になるけど・・・
途中の雨は残念でしたね(><)
続き楽しみにしてます~
良かったらお気に入りに登録させてください^^
早川町オートキャンプ場凄くいいところですね♪
区画サイトなのにびっくりするほど広い!!
車道もコンクリートだし自転車持って行けば子供も練習できますね~
ってそんな荷物載せたら大変な事になるけど・・・
途中の雨は残念でしたね(><)
続き楽しみにしてます~
良かったらお気に入りに登録させてください^^
Posted by 383
at 2012年06月27日 10:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。