ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月30日

雷キャンプから帰還

雷キャンプから帰還



この週末は、同じ会社のクライマースタッフから勧められて廻り目平へ出撃していました。
雷キャンプ初体験からの乾燥撤収。
ものすごく満足度の高いキャンプとなりました。




同じカテゴリー(■キャンプレポ準備中)の記事画像
次のキャンプは、池の畔で...
次のキャンプは、はじめての...
次のキャンプは、パロ...
次のキャンプは、くのわき...
次のキャンプは、南伊豆…
SWはKobittoさんで雨キャンプ、準備中
同じカテゴリー(■キャンプレポ準備中)の記事
 次のキャンプは、池の畔で... (2017-06-19 12:00)
 次のキャンプは、はじめての... (2017-03-20 19:43)
 次のキャンプは、パロ... (2016-12-01 17:45)
 次のキャンプは、くのわき... (2016-10-23 23:37)
 次のキャンプは、南伊豆… (2016-10-12 07:30)
 SWはKobittoさんで雨キャンプ、準備中 (2016-10-10 17:08)

この記事へのコメント
こんばんは~

雷様キャンプからの生還、おめでとうございます!

キャンプ場で雷ってかなり不安じゃありませんでしたか?
私は一度、深夜に尻尾を巻いて逃げ帰ったことがあります(笑)
もちろん、今でも勇気ある撤退だったと思っていますが(^^;

いつ雷が落ちるかという恐怖と戦いながら、数々の危機を乗り越えて無事に乾燥撤収するまでを、長さん、工事、ブーのぐだぐだなトークを交えてドラマチックに綴ったキャンプレポを楽しみにしています♪
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月30日 21:37
::物欲夫婦さん

無事帰還できてほんとによかったですー(T▽T)

キャンプ中の雷は初めてだったんですが、かなり不安になりました…
幸いにも夕立の短い時間だけで済みましたが、場合によっては撤退する決断力も持ち合わせていないといけませんね。物欲さんちの撤退レポを改めて読んで今後の参考にさせていただきます!

そして私の、まるで
役に立ちそうにない雷レポも、ドリフ仕立てで…
いや、サンリオ女子だった私は、ゴロピカドン風に可愛らしくお送りします♪
Posted by ソラオトソラオト at 2013年07月01日 08:32
おはようございます。

クライマースタッフって・・・・ソラオトさんアウトドア系にお勤め!?

レポの最後に髪がチリチリになったみんなの写真期待してますよ♪
※浜辺での暴風雨キャンプは体験しましたが、雷はないなぁ。。。(汗)
Posted by 颯凪颯凪 at 2013年07月01日 08:52
おはようございます~

私のもってる本(アウトドア先輩からもらった)によるとそのキャンプ場は「クライマー、フライマンの聖地で日本のヨセミテ」とありました。(フライマンって何かわかりませんが)

そして、案内図もありまして(爆)
おひめ様、おとの様、最高ルーフ、カモシカ遊歩道、屋根岩パノラマコースとか
なんだか山妄想をかきたてる名前が沢山でてましたよ。

そんなことより雷様キャンプからの無事生還何事もなくて
よかったですね。普通のところでも雷怖いですが
キャンプ場だと倍怖いですね。

あのーーー、突然ですが、
お気に入りにいれさせてもらってもいいですか?。
Posted by magugumagugu at 2013年07月01日 09:46
こんにちは~♪

雷恐いですよね~!!我が家も今週母子友キャンプ、雷が鳴ったら車に避難しようと出撃してきました~!!うちの方は雷ならず良かったんですけどね。
それにしても、また素敵な感じのキャンプ場ですね~
レポ楽しみにしてま~す♪
Posted by あやきち at 2013年07月01日 11:55
こんにちは~

オー
いい所に行ってきましたね~
岩山に囲まれ、澄んだ水が流れローケーション抜群で
登山やクライミングのベースキャンプ地っぽいですよね♪

昔、ここから金峰山に登ったの思い出し
軽量な小型幕欲しくなりました^^;

詳細レポ楽しみにしてます(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年07月01日 16:23
::颯凪さん

業種的にはアウトドア関係ですが、私の職種は全くのデスクワークなのですよー。

で、髪の毛チリチリはお約束ですもんね!
ぬかりなくレポに盛り込んでおき…
ませんっ!(≧∇≦)
浜辺の暴風雨も恐怖ですよね…
なんか波も怖そう(・・;)
Posted by ソラオトソラオト at 2013年07月01日 18:03
::maguguさん

そのアウトドアの本、とやら(笑)
確かに、日本のヨセミテらしいですねー。
ただ、ヨセミテが何なのか全くわからない私にはヨセミテも豚に真珠です(笑)
ましてや、フライマン!
何ですかねぇー?フライマン…笑
ロッククライマー?みたいな人はたくさんいたので、それですかね?もしくはフライフィッシングな釣り人?
いずれにしても、ただのファミリーキャンパーの我が家には無縁な雰囲気です(笑)

しかも、なんでしょう!おひめ様とか、おとの様!
カモシカ遊歩道は見かけましたねー。
いやあ、廻り目平、奥が深い!
雷体験も初でしたが、いろんな意味でも今までにない感じのキャンプとなりましたよ〜。

あ、お気に入りありがとうございます(^^)
私も、パソコンから作業した際に登録させていただきます!
Posted by ソラオトソラオト at 2013年07月01日 18:14
::あやきちさん

母子キャン中の雷も不安ですよね。
ただ、今回思ったのは案外夫は頼りにならない、ということです(笑)
いざとなったら、母だけのほうが強いのかもです。
そして、あやきちさん、着々と母子キャン経験値上げてますねー!
その調子で、出禁のロンさん置いて朝霧までお越しください(笑)
Posted by ソラオトソラオト at 2013年07月01日 18:18
::ポコロパパさん

そうそうそうそう、そうなんですー!
岩山に、澄んだ水の流れ!!
ロケーションの素晴らしいことといったら、もう。

さらに、今までのキャンプ場にない空気感。
すっごく好みの時間を過ごす事ができました。

ポコロパパさん、金剛山登ったんですねー。
うんうん、なんとなくそういう空気(笑)
私も今回のキャンプで、欲しいものが山寄りになりました♪(´ε` )
Posted by ソラオトソラオト at 2013年07月01日 18:24
出禁のロンですwwwwwww

廻り目平レポ これで終わりかと
省エネレポなんだなぁ 暑いからなぁと
勝手に納得してしまったのは 内緒です^^;

いつの日か 朝霧を桃色ピンクな世界に
染め上げる野望ができました(ウソですww


暑い夏場は 今後もキャンプオフなロンなので
富士方面は なかなか行けそうもないので
ご安心くださいwww
Posted by ロン at 2013年07月02日 18:06
::ロンさん

お返事がおそくなってしまいもうしわけありません!!
出禁だからって返事の放置プレーをしていたわけではありませんので、念のため☆

廻り目平レポ、これで終わらせませんよ~~~
かなり充実した時間が過ごせたキャンプ場だったので、すぐにでもレポあげようと気持ちだけは十分なんですけど、なんせ時間がなくて・・・汗
今日も天の川で彦星様と待ち合わせなんですよ。


で、なんですか?
夏場はキャンプオフなロン家なんですか?
そーですか・・・残念。
世界遺産に登録された富士山の麓でのキャンプは秋頃ですか?笑
でも確かに、夏のキャンプは虫多いし、不快指数は高いし、避けたほうが無難だと我が家も判断し、オフシーズンとしようと思っていたのに、来月も出撃予定。再来月も出撃予定。もちろん9月も・・・(笑)
Posted by ソラオトソラオト at 2013年07月07日 17:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雷キャンプから帰還
    コメント(12)