ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月22日

THEお見合いキャンプinやまぼうし

THEお見合いキャンプinやまぼうし 


THEお見合いキャンプinやまぼうし
THEお見合いキャンプinやまぼうし2014.3.21(sat)-22(sun)
THEお見合いキャンプinやまぼうし


なかなかタイミングが合わずキャンプをご一緒できなかったkmrさんからキャンプのお誘いをいただき、ようやく日程が合った今回のキャンプは。
なんと、ほかに2組の方がいらっしゃるというのだけれど、誰がくるのかお楽しみだという。
ただ、kmrさんが今回のキャンプを一緒に計画したというのが、「ナチュブロ界では顔が広く、そしてソラオト家とは2~3度キャンプをしたことがある方」というヒントが与えられ、すぐさまにそれが大物Pであることが予想された。
なぜなら、我が家がグルキャンをしたことがあるというのは非常に狭い範囲の交友関係でしかないからなのだ。
しかし、もうひと組の方が皆目検討つかず。
グルキャンが得意じゃなさそうな私だけれど、実のところ人見知りっていうのはあまり無い。
そして、特技は国語辞典の早引きと八方美人と公言しているくらいなので、誰が来ようと対応できるスキルは持ってるつもりで臨んだ、はずだった。





場所は、御殿場のやまぼうしオートキャンプ場。
我が家が到着したときにはすでに大物Pは到着していて、「案の定」の安心感でサイトへ向かう。
ただ、大物Pと一緒にいる方がまったく検討がつかない。
設営されているテントも見たこともないようなものだったし、遠目にかろうじて見えた車のナンバーも今まで見たことのない西方面のナンバー。
「誰だ誰だ?」
と、近づくも、はて?

THEお見合いキャンプinやまぼうし


そして、大物Pから紹介していただいたその方は、nicohanaさんだと知る。

その瞬間から私のソワソワ感は止まらず。
なぜなら、nicohanaさんの情報がまったくインプットされていなかったからなのだ。
いつかブログに記したことがあると思うのだけれど、私という人間は、人の名前と数字を覚えるのが大の苦手ときている。
このブログにしても、せっかくコメントしてくださってもなかなかお名前を覚えられず、お気に入りに入れているにもかかわらず誰が誰だかわからなくなることだってある。ええ、ぶっちゃけました。
なので、お気にりも、「キャンプを一緒にした」とか「会ったことがある」「会ったことがない」とか分けないと混乱してくる始末。
決して人に興味がないわけではないのだけれど、名前と数字を覚えるメモリが少なすぎるのだと思う。
(ちなみに自分の車のナンバーすら知らない)

そんな私とはいえ、どこかで誰かがnicohanaさんと繋がっているはず、と慌ててブログをチェックしたら、なんと共通のお気に入りの方がほぼ居ない。
nicohanaさん御夫婦だっても、私をよく知らないままご一緒してくださることになるのだ。
しかもnicohanaさんのお仲間さんというのは、以前我が夫婦がふもとっぱらに出かけた際に見かけた、非常にオーラのあるサイトを構成されていて、そこに近づこうとする夫を
「そこから先は見えない結界がある!むやみやたらと足を踏み入れるではない!」
とたしなめたことのあるその結界の先の人々だったのだ。

こんなことでもない限り、ご一緒できる機会なんてない。

THEお見合いキャンプinやまぼうし


そんなnicohanaさんのサイト。
そりゃ、私が見たこともないテントのはずだ。
今や入手困難となっているMSRの・・・ごにょごにょ。
いや、名前は忘れてしまったけど、こんな私にだってそれが素晴らしく素敵なテントだということくらい雰囲気でわかるのだ。
中を覗かせてもらったって(勝手に)、何一つ、ぬかりなくおしゃれなので、ソラオト夫妻は「ほぉぉ」だとか「はぁ~」だとか陳腐な言葉しか出てこない。

のちに、物欲41号さんのほうから渡された某オシャレキャンプ雑誌の見開きに、どでーんと掲載されているnicohana夫妻の眩しいページを見て激しく動揺し、そしてまるで芸能人にでも会ったかのようなときめき感すら覚えることに。


ふわふわした気持ちで時間を過ごしていると、渋滞に巻き込まれていたkmr家が到着。
お会いしたことはあっても、一緒にキャンプをしたことのないkmr家。
ただ、一応、これまでSNSを通じて交流をさせてもらったことがあるのでたいして緊張はしません(爆)

が、できあがったkmr家のサイトを見て、これまた目がハート。

THEお見合いキャンプinやまぼうし

(決してkさんのお尻に目がハートになっていたわけではない)

そしていろんな角度で、これまた無許可で撮影しまくる始末。

THEお見合いキャンプinやまぼうし


nicohana家同様、生活感を全く感じない洗練されたコーディネート。

THEお見合いキャンプinやまぼうし


ふと遠くに目をやると、ゴミ袋出しっぱなしの我が家のサイトが目に入ってくる気がしたのを、一瞬にして目を逸らす。

THEお見合いキャンプinやまぼうし



そういえば、今回宴会幕を提供してくれた物欲夫婦のユルティニ内部を何一つ撮影していなかったことに、今更気がついた。


(あったのはこれだけ・・・しかもスマホカメラ・・・)

あんなに、素敵なテーブルに食いついたというのに!
その素敵なテーブルには、Don't think,buy!という洒落の効いたステンシルが施されていて、長男に
「どういう意味?」
と聞かれ、ドヤ顔で
「もう買わない」という意味さ。
と答えたそばから、
「いや、それは『考えるな、買え!』という意味で...」
と41号さんから訂正が入るしまつ。
英語塾でシンディと呼ばれていたあの頃の私はもうここにはいません。


さて、今回は私にとって大事なミッションがありました。
それは、自作ステッカーの配布。
のパさんから半ば強制的に送っていただいたステッカーに、何かお礼をと思い、こちらも強制的にステッカーを送りつけてやろうと慌てて作成したステッカーが微妙な感じで残っているので、今回のキャンプで無理やり押し付けてやろうと企てたりなんかした次第。

ただ、このステッカーを配布するというのは、相手にとって「こんな趣味じゃないステッカーいらねーよ」というリスクを背負っていることを、常々疑問と不安に思っていた私。
そりゃ有名なブロガーさんとか、仲良しのブロガーさんとか、はたまたオシャレで素敵なステッカーなら嬉しいでしょうけど。
しかし今回は、皆さんに表面的には好意的に受け取ってもらいつつ、内心ちょっと残念な気分になってしまってもいいや~~!あははは~~♪なレベルでのミッション遂行。

にも関わらず、nicohanaさんからこちらをいただいてしまった!!!!

THEお見合いキャンプinやまぼうし


しかも残り少ない貴重なものを。う、嬉しい(涙)
ありがたや~~~!!


さて、気持ちフワフワだけども日が暮れてきたので夕飯の準備にとりかかることに。
とはいっても、我が家はほとんど家で作ってきたのであとは焼きそばを焼くだけ。
無駄にぼーーっと過ごし、様子をみながら焼きそば調理。
焼きそばって、タイミング難しいのですよ。
早く焼きすぎても冷めてしまうし、熱々を出すには皆さんに少しお待ちいただくことになるし。
結果、少し冷めたものを提供し私的には満足のいかないものに(笑)
次回より、お昼ご飯的な感じで誰も待っていないときに出すことにします。

焼きそばのことはともかく、グルキャン恒例のご馳走。

THEお見合いキャンプinやまぼうし


なんと、物欲夫婦家とは豚肉と鶏肉の煮込み競演がほぼ丸かぶりというミラクル。
かろうじて、さっぱりとこってりで差別化。

THEお見合いキャンプinやまぼうし


乾杯のあとはがむしゃらに食らいつく。

THEお見合いキャンプinやまぼうし


急にお腹いっぱいになるとうっかりまったりモードに入ってしまうので、ちょっと気を引き締めつつ静かに語らいモードへ。
何を話して何に笑ったか、まあいろいろあった中で、今回の一番の反省点は、私の仕事に対するネガティブ発言・・・。
あとになって、皆に愚痴をきいてもらったようで猛省した次第です。

THEお見合いキャンプinやまぼうし


鯵の鯖寿司の話をして、他なんかいろいろ話してるうちに寝落ち人が増えてきたので今宵はおひらきに。


THEお見合いキャンプinやまぼうし
翌朝。

天気予報を覆す快晴。

THEお見合いキャンプinやまぼうし


グルキャンの時に限って寝坊しがちな私。
7時過ぎにもそもそ起きてきたときには、すでに周囲のキャンパーさんたちは活動モード。
この週末のやまぼうし、非常にたくさんのキャンパーさんたちで賑わっていて、まるでゴールデンウィーク???と思えるほど。

キャンプ嫌いな長男は、このくらいの賑やかさが好みらしく
「こういう雰囲気の方が楽しい」
とのこと。

身支度を整え、朝ごはんを済ませてから喫茶物欲へ。

THEお見合いキャンプinやまぼうし


過去に、シアトル系チェーン店的カフェで働いていた際に学んだことと、趣味で受講したコーヒー教室での知識と経験を盾にして、喫茶物欲のマスターと、nicohanaさんにコーヒーの淹れ方について偉そうに指導します。
さんざん、あーだこーだ言っておきながら、実のところ我が家ではインスタントドリップに熱湯をドバドバ~っと適当に注いで飲んでいるだなんて、そんなことはとても大きな声で言えるわけありません。

THEお見合いキャンプinやまぼうし


ただ、ひとつ通ぶって言えるとしたら、コーヒーって本当に奥が深くて淹れる人の気持ちがそのまま出るような気がします。
nicohanaさんが、朝一淹れたコーヒーがとても美味しかったというのも、きっと、気心知れた人に囲まれてリラックスした気持ちで淹れられたからなのかもしれないなあと。
(通ぶっているというよりも、もはやただの感想)

そして、そんな美味しいコーヒーを飲みつつ、これまたおしゃれなフレンチトーストをいただきます。

THEお見合いキャンプinやまぼうし


kmr家の嫁担当、Mちゃん作。
彼女は普段も、まるでカフェのような朝ごはんを作っていて、わたしはそれをいつもデレーっと眺めていた。
そんな朝ごはんが目の前に。ああ、素敵。

青空カフェでまったりしたあと、それぞれに撤収作業。

今回、我が家の次男はnicohanaさんちのnicoちゃんhanaちゃん姉妹によく遊んでもらい、そしてkmr家のrくんも、大人子供、男女の隔たりなく自然に馴染んでいて、あらためてキャンプで子供たちが仲良くなれる環境にありがたいなあと。

はじめまして、と、お互いの事前情報もない中でこんなふうにご縁をいただけて、感謝です。


THEお見合いキャンプinやまぼうし





同じカテゴリー(やまぼうしAC)の記事画像
馬刺しdeクリスマスキャンプ2017、の巻
雨が降ろうがキャンプに行く、の巻
同じカテゴリー(やまぼうしAC)の記事
 馬刺しdeクリスマスキャンプ2017、の巻 (2017-01-15 22:06)
 雨が降ろうがキャンプに行く、の巻 (2014-06-30 00:40)

この記事へのコメント
こんばんは

お久し振りです、という気はあまりしませんが、それにしても、速攻レポでしたね。

キャンプ場に咲くお洒落の競演でびっくり!
Posted by armysealsarmyseals at 2015年03月23日 00:06
わ!nikohanaさんだ!
41号さん曰く「神7」の方ですよね。

ブログ上の交流は全く無いのですが、
インスタの方でフォローしてまして
超絶おしゃれなサイト写真にニヤニヤしてました。

だがしかし、ソラオトさんフィルターを通すと
また違った感じに見えるのが不思議。なんて素敵。

お会いした暁には、そのカメラ技を教えてもらおうと目論んでます。
Posted by 705705 at 2015年03月23日 10:21
::armysealsさん

お久しぶりで…もないですね(*´∀`)
今回のレポの速さ、自分でもびっくりです(笑)
なんせ、キャンプ場から40分後には自宅に到着していたので、勢いでアップしてしまいました。
鮮度が新しいので、サクサクと進めました!いつも思い出す時間がけっこうかかるんですよー(^^;;
Posted by ソラオトソラオト at 2015年03月23日 23:10
::705さん

そうそう!
41号さんが神7の1人だとおっしゃってました!!
そして705さんもご存知だったんですね〜♪
私もこれからはインスタでニヤニヤしよっと(*´∀`)
私のフィルターだとまた違う雰囲気ですか?!そ、それは大丈夫な方なのかしら…汗
ちゃんとnicohanaサイトのオシャレ感が伝わってるよね??
カメラの技術は全くなくて、むしろ私が教えてほしい〜〜
Posted by ソラオトソラオト at 2015年03月23日 23:21
ほんとレポ早いのにこんなに中身があってすばらしい^^

そして素敵なギアの写真を我がサイトのように撮りまくったソラオトさん。
写真だけ見てるとパッと見そらおとサイトと見間違えました^^

kmr家の朝食もすごい!

あっ、青いカイトもいいアクセントになってますね(笑)
Posted by はるパパはるパパ at 2015年03月24日 00:01
::はるパパさん

記憶が新しいうちにレポあげたおかげで、回想時間が非常に短くスムーズに書けたんですよ〜〜(≧∇≦)
しかも、キャンプ場から自宅が近いこともあって、体力気力に余裕がありました!笑

え?みなさんのオシャレサイトがまるで、ソラオトサイトかと思ったって?
あらやだ(*´∀`)
もう、間違えたままでいてください♪
朝ごはんのフレンチトーストね!!
見た目も素敵なんだけど味も抜群に美味しかったのー♡
あと、青いカイトに気づいてくれて嬉しいわ〜笑
Posted by ソラオトソラオト at 2015年03月24日 08:47
こんばんわ★

この1週前にわたぼうしデビュー果たしました♪(*^^*)
1週ズレてたらと思うとちょっと残念(T-T)そしてレポはまだあげてません(^^;)

私の時も天気予報に翻弄されましたが、運良く富士山がチョコチョコ見えてとっても嬉しかったです♪
やまぼうしレポで富士山にふれてないのはお初かも?
地元の方はあまり、富士山、富士山言わないのかしら?


この1つ前のレポ。こちらとのギャップがまったり具合を物語ってますね(*^^*)
Posted by くぅくぅ at 2015年03月24日 21:17
::くぅさん

おー、わたぼうしデビューだったんですか〜〜
…って、わたぼうしになってますやん!(*´∀`)
え?一週間前にいらっしゃったんですか??お会いしたかったーー!
富士山周辺て、お天気安定しないこと多いですよね…。
そういえば、今回のレポに富士山のこと触れてませんでしたが、朝一富士山見れたみたいです。
確かにあまりキャンプで富士山は求めてないかもです(^^;;
見えたら見えたで嬉しいんですよ♡
たぶん、地元民は富士山の見え方にややこだわりがあって、自分が住んでいるところから見える富士山が一番好きだったりします(笑)
だからか、普段の生活の中では毎日のように富士山の見え方について話題にあがり、富士山富士山言ってます(≧∇≦)
Posted by ソラオトソラオト at 2015年03月25日 11:25
ちなみに一つ前のレポは、写真すらスマホのカメラでまったりし過ぎてレポも放置感いっぱいです(笑)
Posted by ソラオトソラオト at 2015年03月25日 11:27
こんにちは
誘われた者同士でドキドキ感は同じでしたね
ブログの読み易さを見ると
通りで話しやすい訳だと納得です^ ^

また二コーヒー飲んでください\(//∇//)\
Posted by nicohananicohana at 2015年03月28日 16:19
::nicohanaさん

先日はありがとうございました!
出会った直後はふわふわとしていたので、帰ってきてからのほうがじわじわと感動が増してきています(笑)
私なんかより絶対的に珈琲を淹れるセンスがあると動物的な感でわかりましたので、またぜひ二コーヒーを飲ませてください!
Posted by ソラオトソラオト at 2015年03月29日 21:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
THEお見合いキャンプinやまぼうし
    コメント(11)