2017年02月14日
セカイノオワリノライブニイッタトイウハナシ
はじめに。
このブログは2012年からはじめたファミリーキャンプの記録を綴るために開設したブログです。
ですが、おでかけの記録も兼ねているため、時にはキャンプやアウトドア的な内容ではない記録も綴っています。
(特に今回は趣味性が非常に高い記事となっています)
そんなわけで。



現在、思春期&反抗期よろしくな中2の長男がセカイノオワリのファンでして、母は「セカイノオワリに関するネタ」というアイテムをおおいに駆使して彼に攻撃を仕掛けているわけです。
そんななか、母は最大の武器を手に入れました。
先行発売された「ライブチケット当選」!
over40の母は、今の今までアーティストのライブに行ったことなどありませんでした。
音楽は好きです。
小中学生の頃は、「ザ・ベストテン」とか「トップテン」に好きな歌手が出ると、テレビの前にラジカセをスタンバイして、歌が始まる直前に録音をするという、昭和あるあるを体験してきました。
そして、私の実家は中途半端な田舎ではあるものの、駅周辺という立地のため、当時できたばかりのレンタルCD店も近くにあり、比較的音楽を気軽に楽しめる環境ではあったのです。
が、その後「アーティストのライブへ行こう」という気持ちになる選択肢を用意することもなく現在に至るわけです。
そんな私も、息子のご機嫌取りのために「そうだ、ライブへ行こう!!」と即決。
「ところでライブのチケットってどうやって取るの?」というところから始まって、ビギナーズラックか、先行抽選ですんなりとセカオワのライブチケットを入手。
かくして、母と長男のライブの旅がはじまりました。 ≫『続きを読む』≫
このブログは2012年からはじめたファミリーキャンプの記録を綴るために開設したブログです。
ですが、おでかけの記録も兼ねているため、時にはキャンプやアウトドア的な内容ではない記録も綴っています。
(特に今回は趣味性が非常に高い記事となっています)
そんなわけで。

夫に、東名のバス停まで送ってもらった私と長男が向かった先は。

現在、思春期&反抗期よろしくな中2の長男がセカイノオワリのファンでして、母は「セカイノオワリに関するネタ」というアイテムをおおいに駆使して彼に攻撃を仕掛けているわけです。
そんななか、母は最大の武器を手に入れました。
先行発売された「ライブチケット当選」!
over40の母は、今の今までアーティストのライブに行ったことなどありませんでした。
音楽は好きです。
小中学生の頃は、「ザ・ベストテン」とか「トップテン」に好きな歌手が出ると、テレビの前にラジカセをスタンバイして、歌が始まる直前に録音をするという、昭和あるあるを体験してきました。
そして、私の実家は中途半端な田舎ではあるものの、駅周辺という立地のため、当時できたばかりのレンタルCD店も近くにあり、比較的音楽を気軽に楽しめる環境ではあったのです。
が、その後「アーティストのライブへ行こう」という気持ちになる選択肢を用意することもなく現在に至るわけです。
そんな私も、息子のご機嫌取りのために「そうだ、ライブへ行こう!!」と即決。
「ところでライブのチケットってどうやって取るの?」というところから始まって、ビギナーズラックか、先行抽選ですんなりとセカオワのライブチケットを入手。
かくして、母と長男のライブの旅がはじまりました。 ≫『続きを読む』≫
2017年01月15日
馬刺しdeクリスマスキャンプ2017、の巻
今年の記録、今年のうちに。
と、前回の記事の冒頭でそう宣言しておきながら、新年最初の記事は去年のおはなし。

2016.11.23(fri)
-24(sat)


我が家のクリスマスは毎年、同居している義父母と、同じ市内に住んでいる夫の弟家族と一緒に過ごすことになっているのだけれど、今年は23日の祝日が金曜日ということもありクリスマス三連休という好カレンダー。
キャンプにも行けちゃうし、恒例の親族パーティも楽しめる。
ということで、
yunaパパさん(なおたん)からのクリスマスキャンプのお誘いを受けて、我が家は1泊で参加させていただくことになった次第です。 ≫『続きを読む』≫
と、前回の記事の冒頭でそう宣言しておきながら、新年最初の記事は去年のおはなし。
2016.11.23(fri)



我が家のクリスマスは毎年、同居している義父母と、同じ市内に住んでいる夫の弟家族と一緒に過ごすことになっているのだけれど、今年は23日の祝日が金曜日ということもありクリスマス三連休という好カレンダー。
キャンプにも行けちゃうし、恒例の親族パーティも楽しめる。
ということで、
yunaパパさん(なおたん)からのクリスマスキャンプのお誘いを受けて、我が家は1泊で参加させていただくことになった次第です。 ≫『続きを読む』≫
2016年12月28日
パロビンキャンプに参加する、の巻
大慌て。
予告しておきながらすっかり放置。
記憶もあいまいだけど記録は綴る。
今年の記録、今年のうちに。

2016.11.26(sat)-27(sun)


11月の下旬だからハロウィンでもない。
あの大規模グルキャンのパロインでもない。
そうパパさん(ロビさん)主催の『パロビン』に参加してきました。
≫『続きを読む』≫
予告しておきながらすっかり放置。
記憶もあいまいだけど記録は綴る。
今年の記録、今年のうちに。
2016.11.26(sat)-27(sun)


11月の下旬だからハロウィンでもない。
あの大規模グルキャンのパロインでもない。
そうパパさん(ロビさん)主催の『パロビン』に参加してきました。
≫『続きを読む』≫
Posted by ソラオト at
22:28
│河内川ふれあいビレッジ
2016年12月01日
2016年11月13日
くのわき親水公園キャンプ場、の巻



10月も下旬だというのに、なんだか新緑の季節ような爽やかなフィールドの「くのわき親水公園キャンプ場」で10月は2回目のキャンプ。
今回は、「タイミングがあえばそろそろ一緒にキャンプしたいねー」「そーだねー」「ちなみにうちは10月22日からくのわきに行くよー」「え、じゃあうちも行ってもいい?」といった感じで、私の高校時代の友人とのやりとりの中で急遽決まったこと。
元々予定していた友人のキャンプに我が家も乗っかる形で決定。
キャンプを始めて丸4年が経ち、経歴ばかりは5年目キャンパーになったけれども、振り返ると旧友とのキャンプは初めて。
同じ県内とはいえ地元から離れたところで暮らす彼女とは、なかなかゆっくり会う機会も少なくなっていたので、こんなふうにお互い家族を持って共通の趣味でまた繋がれることにささやかな喜びを感じて当日。
さて、我が家がくのわきに来るのは2013年の3月以来。正確にいうと夫はソロキャンプでその後一度来ている。
くのわきといったら、インもアウトもゆる~い感じで、繁忙期でもなければ予約などしなくても当日行けばフリーサイトが空いている。そして直火OKで料金設定も低め、水回りも特に気になることもなく、さらには管理棟のご婦人たちも親切。とても使い勝手、居心地の良いキャンプ場というイメージ。(のちに変更点あり)
先に予定していた友人は、はじめてのくのわきということですでにフリーサイトを予約していたのだけれど、我が家は上記の理由から「予約しなくても大丈夫でしょ」と甘くみていた。
が、なんとなく不安になり、1週間前になってあわてて電話してみると「フリーサイトは1ヶ月前から予約でいっぱい。区画サイトなら少し空きがありますよ。」とのこと。
くのわきで、区画サイト!?
利用された方ならわかると思いますが、くのわきで区画サイトって意味あるの?っていうくらい(個人的感想です)フリーサイト推しのキャンプ場。
しかも、そんな残念扱いの区画サイトはフリーサイトより1000円高い料金設定。
すでにフリーサイトを予約している友人たちとはできるだけ近いところの区画サイトになんとかお願いしてもらうことにして、ひとまず区画サイトを予約。
あわよくば当日になってキャンセルがあればフリーサイトにしてもらうもくろみ。
さて、ここまでテキストが続き画像で一休みできない流れとなっていますが、もう少し我慢してください。
≫『続きを読む』≫